庭にクリスマスローズの白い花が咲きました。
これから茎が立ち上がると花数も増えて撮り
やすいですが、一番早く咲いた花にこだわって
腰をかがめて撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/7c8b24b5cf5ca662576af9352c65b5a0.jpg)
本来、クリスマスロズはクリスマスのころに咲く
ヘレボレスローズだけを呼称します。
庭の花はヘレボレスローズらしいです。
清楚な白い花をやや下向きに咲かせます。
以前、庭のクリスマスローズは購入して2,3年後に
枯死してしまい、庭の環境に合わないのではと思った
ことがありました。
諦めかけていたら、別の場所に実生が生えました。
実生は花が場所を選んだのだからとそのままに
しています。
これから茎が立ち上がると花数も増えて撮り
やすいですが、一番早く咲いた花にこだわって
腰をかがめて撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/7c8b24b5cf5ca662576af9352c65b5a0.jpg)
本来、クリスマスロズはクリスマスのころに咲く
ヘレボレスローズだけを呼称します。
庭の花はヘレボレスローズらしいです。
清楚な白い花をやや下向きに咲かせます。
以前、庭のクリスマスローズは購入して2,3年後に
枯死してしまい、庭の環境に合わないのではと思った
ことがありました。
諦めかけていたら、別の場所に実生が生えました。
実生は花が場所を選んだのだからとそのままに
しています。