ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

住宅街の枝垂れ梅

2021年02月25日 | 日記
滅多に歩かない住宅街を歩きました。
気がついたことは、枝垂れ梅がここかしこに
咲いていました。



つい最近まで近所の擁壁の上に紅色の枝垂れ梅が
ありました。
2m超の擁壁の上の枝垂れ梅は丸い樹形で花が
いっぱい咲くと見事でした。
写真を撮ってこの枝垂れ梅は素晴らしいですね
と差し上げたことがありました。

ところが、昨年枝垂れた(しだれた)部分の枝が
全部切られてしまいました。
私は植木屋の作業を呆然と眺めていました。
高齢化に伴い、植木の手入れ(始末)は悩ましく
なると理解しました。
2年前の枝垂れ梅の写真です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。