goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

カラスウリの実を見た

2023年10月22日 | 追分市民の森

追分市民の森のコスモスは見ごろでした。

コスモスのシーズンで写真を撮る人が

集まっていました。

水沿いを歩いたらカラスウリの実が

吊り下がり赤く色づいていました。

秋の風物詩ではと思いました。

カラスウリの名前の由来は鳥のカラスとは

関係なく、唐から伝来した朱墨のことで

唐朱瓜が正しいようです。

秋が深まれば実の色はもっと赤く色づく

はずです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。