おはようございます。
今夜は暑くなーいっ
電化製品だらけで暑い部屋の室温27℃、涼しい廊下は23℃と快適です
タンクトップからロンTに着替えましたが、腕が気持ち悪~い

見てくださいな、なんともファンキーなこのドレッシングを
次はこちらをモニターさせていただくんですが、ドレッシング界もついにここまで来ましたか。
世界の料理がまさかドレッシングになってしまうとはね~
タンドリーチキンにタコサラダはメジャー処なのでラインナップに加わったのも納得ですが、インドネシア料理のガドガドが選ばれたなんて斬新じゃありませんか
インドネシア料理と言えばナシゴレンやミーゴレンなどが有名ですが、ガドガドってドレッシングになるほどメジャーだったんだ。。。
こりゃぁいいぞ
と、ウキウキで3種類を味見をしたところ。
やっぱり苦手なドレッシングは味が変わっても苦手なままだった・・・。
チーン

ドレッシングを使った料理レシピ
【レシピブログの「おいしい世界旅行」レシピモニター参加中】

インドネシア風ガドガドサラダ
モニターのテーマは「ドレッシングで楽しむアイデアレシピ」ですが、まずはドレッシングの味を堪能すべく、こんな機会でもなければまず作らないガドガドをシンプルに作ってみました
ドレッシングを使ったアイデアレシピは、今必死に考え中です

ガドガドを知らない方へ説明をしますと、ガドガドは温野菜に甘辛いピーナッツ・ソースをかけたインドネシアのサラダです。
ガドガドは、インドネシア語で「寄せ集め」の意味を持ちます。


じゃが芋、さやいんげん、人参、もやし、キャベツ、ブロッコリー、トマトなどの野菜と厚揚げ、茹で卵などを使用し、一皿に数種類の食材を盛り合わせます。
ピーナッツ・ソースをかけ、フライドオニオンと揚げ海老せんを散らします。

最も重要なのは、なんたってブンブー・ガドガドと呼ばれる甘辛いピーナッツ・ソースですが。
ブンブー・ガドガドは、揚げピーナッツにインドネシアの調味料を混ぜて作る、日本人にはちょっとクセがあって馴染みの薄い味、かつ、お店によっては甘いんですよね~
初めて日本のインドネシア料理店で食べた時は、サラダなのに甘いピーナッツ・ソースがかかってる上にあったけー厚揚げ入り!
ほとんど食べられませんでした
だからこそ、余計このドレッシングには期待したんですが。
ピーナッツ味が薄い・・・気がする。
でもね、暑い日にそうめんのお供として食べたんですが、甘さ控えめ酸味のあるドレッシングが食べやすく、サラダ嫌いなワタシでも一皿ペロリでしたよ
水っぽくない野菜に合うドレッシングなので、キュウリやもやしにはあまり合いません。
茹で野菜やじゃが芋・厚揚げに凄く合いますね
3種類のドレッシングの中では、一番ドレッシングっぽいと思います
インドネシア風ガドガドサラダ
[材料] 2人分
厚揚げ 1/4枚
蒸かし芋 1個
茹で卵 1個
さやいんげん・ブロッコリー・もやし・キャベツ・人参・トマト 各お好みで少量ずつ
フライドオニオン 少々
揚げ海老せん ※今回は在庫が見つからなかったので不使用です
ガドガドサラダドレッシング 適量
[作り方]
1.厚揚げとトマト以外の野菜は、食べやすい大きさに切って茹でておく
2.じゃが芋や茹で卵、トマトも食べやすい大きさに切り揃える
3.お皿にそれぞれを盛りつける
4.フライドオニオンを散らし、揚げ海老せんとドレッシングを添える

日本で食べたガドガドの甘さに怯え、本場インドネシアで食べてこなかったのを後悔している一品です
今ならたぶん食べられるかも?
リベンジで、トラウマのある日本のインドネシア料理店に行ってみよぉ
ごちそうさまでした。

仲良くお寝んね~
かーさん、重くてグッタリ~
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
6月2日の報告 
つくれぽありがとう
春味♪空豆とベーコンの塩スパゲッティ by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在1,259人)
今夜は暑くなーいっ

電化製品だらけで暑い部屋の室温27℃、涼しい廊下は23℃と快適です

タンクトップからロンTに着替えましたが、腕が気持ち悪~い


見てくださいな、なんともファンキーなこのドレッシングを

次はこちらをモニターさせていただくんですが、ドレッシング界もついにここまで来ましたか。
世界の料理がまさかドレッシングになってしまうとはね~

タンドリーチキンにタコサラダはメジャー処なのでラインナップに加わったのも納得ですが、インドネシア料理のガドガドが選ばれたなんて斬新じゃありませんか

インドネシア料理と言えばナシゴレンやミーゴレンなどが有名ですが、ガドガドってドレッシングになるほどメジャーだったんだ。。。
こりゃぁいいぞ

と、ウキウキで3種類を味見をしたところ。
やっぱり苦手なドレッシングは味が変わっても苦手なままだった・・・。
チーン
ドレッシングを使った料理レシピ
【レシピブログの「おいしい世界旅行」レシピモニター参加中】

モニターのテーマは「ドレッシングで楽しむアイデアレシピ」ですが、まずはドレッシングの味を堪能すべく、こんな機会でもなければまず作らないガドガドをシンプルに作ってみました

ドレッシングを使ったアイデアレシピは、今必死に考え中です


ガドガドを知らない方へ説明をしますと、ガドガドは温野菜に甘辛いピーナッツ・ソースをかけたインドネシアのサラダです。
ガドガドは、インドネシア語で「寄せ集め」の意味を持ちます。


じゃが芋、さやいんげん、人参、もやし、キャベツ、ブロッコリー、トマトなどの野菜と厚揚げ、茹で卵などを使用し、一皿に数種類の食材を盛り合わせます。
ピーナッツ・ソースをかけ、フライドオニオンと揚げ海老せんを散らします。

最も重要なのは、なんたってブンブー・ガドガドと呼ばれる甘辛いピーナッツ・ソースですが。
ブンブー・ガドガドは、揚げピーナッツにインドネシアの調味料を混ぜて作る、日本人にはちょっとクセがあって馴染みの薄い味、かつ、お店によっては甘いんですよね~

初めて日本のインドネシア料理店で食べた時は、サラダなのに甘いピーナッツ・ソースがかかってる上にあったけー厚揚げ入り!
ほとんど食べられませんでした

だからこそ、余計このドレッシングには期待したんですが。
ピーナッツ味が薄い・・・気がする。
でもね、暑い日にそうめんのお供として食べたんですが、甘さ控えめ酸味のあるドレッシングが食べやすく、サラダ嫌いなワタシでも一皿ペロリでしたよ

水っぽくない野菜に合うドレッシングなので、キュウリやもやしにはあまり合いません。
茹で野菜やじゃが芋・厚揚げに凄く合いますね

3種類のドレッシングの中では、一番ドレッシングっぽいと思います


[材料] 2人分
厚揚げ 1/4枚
蒸かし芋 1個
茹で卵 1個
さやいんげん・ブロッコリー・もやし・キャベツ・人参・トマト 各お好みで少量ずつ
フライドオニオン 少々
揚げ海老せん ※今回は在庫が見つからなかったので不使用です
ガドガドサラダドレッシング 適量
[作り方]
1.厚揚げとトマト以外の野菜は、食べやすい大きさに切って茹でておく
2.じゃが芋や茹で卵、トマトも食べやすい大きさに切り揃える
3.お皿にそれぞれを盛りつける
4.フライドオニオンを散らし、揚げ海老せんとドレッシングを添える


今ならたぶん食べられるかも?
リベンジで、トラウマのある日本のインドネシア料理店に行ってみよぉ

ごちそうさまでした。

仲良くお寝んね~

かーさん、重くてグッタリ~

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます








