おはようございます。
お皿に並べてチン♪したじゃが芋の火の通り具合を確認したくて、危ないとわかっていながらもラップをめくった瞬間。
プシューーー
と、そりゃもう凄い勢いの熱風が人差し指に当たりまして。
火傷でございます
凍ってる保冷材が一つもなかったので、冷凍しておいたラーメンスープを指に巻きつけたんですけどね。
あれいいわぁ~
保冷材はカチンコチンなので指に巻きつかないけど、ラーメンスープは完全に凍らないので指に旨い具合に巻きついて冷える冷える
冷えすぎて火傷から凍傷になりそうなくらいよく冷えます
火傷には凍ったラーメンスープ、特に醤油味がお勧めです
庭に植えた茄子の収穫が始まりました
さっそく我が家産の茄子を使ってスパゲッティを作りましたょ

お箸で食べる豚肉と茄子の和風ペペロンチーノ
具は茄子・ミョウガ・大葉の夏野菜にぶなしめじと、茄子と相性の良い豚肉を入れました
ニンニクと唐辛子で十分ペペロンになってますが、柚子胡椒で刺激と爽やかさをプラス
味付けにはめんつゆを使ってるので、簡単で間違いない美味しさです
めんつゆベースのスープを吸ったナスが美味しいの
豚肉と茄子の和風ペペロンチーノ
[材料] 1人分
スパゲッティー(1.6mm) 100g
豚もも薄切り肉 60g
ナス 小さめ1本
ぶなしめじ 1/3株
ミョウガ 1個
ニンニクのみじん切り 1/2個分
鷹の爪の輪切り 1本分
塩・黒コショウ 少々
AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン 大さじ1
酒 小さじ2
◎ヤマキめんつゆ 大さじ2
◎パスタの茹で汁 お玉1杯
◎柚子胡椒 小さじ1/4~1/2
◎黒コショウ 少々
あさつき 1~2本
大葉 2~3枚
[作り方]
1.ナスはヘタを切り落として長さを半分にし、6~8等分の短冊切りにする
濃いめの塩水に浸けてアク抜きする

2.豚肉は一口大に切り、しめじは石づきを切り落としてほぐす
ミョウガは千切りにする
3.お湯をたっぷり沸かし、塩を入れてパスタを茹ではじめる
(茹で湯を使うので、塩の量はお湯を舐めて少ししょっぱい程度にする)
4.フライパンにオリーブオイルとニンニク・鷹の爪を入れて弱火にかける
ニンニクの香りが立ってきたら水気を切ったナスを加えて炒める

5.ナスがしんなりしてきたら豚肉を加えて炒め、軽く塩・コショウを振る

6.さらにしめじとミョウガを加えて炒め、酒を振りかける

7.◎を入れて味を調える

※パスタの茹で汁がしょっぱい場合は、水で薄めて使う
8.茹であがったパスタを投入し、フライパンを揺すりながら全体を混ぜ合わせる
あさつきの小口切りを入れてひと混ぜしたら火を止める

9.皿に盛りつけ、大葉の千切りをたっぷりトッピングする


何度食べてもミョウガと大葉入りのパスタは美味しいです
今回大葉はトッピングしましたが、火を止めてからパスタに混ぜ込んでもOK
豚肉はもも肉じゃなくても、お好きな部位をお使いくださいませ
ごちそうさまでした。

だし×オイルの料理レシピ
【レシピブログの「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト」参加中】
<猫旅館女将日記>

だいぶお元気になられたお客様は、抜群の嗅覚を生かしお昼寝から覚醒、
そのまま調理場へダッシュ

番頭が賄いを食べてる横で、「オラにも魚よこせ」とルンバ活動に勤しんでおられます
吠える元気があってなにより、床もキレイになるってもんよ
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
6月27日の報告 
つくれぽありがとう
デコカップケーキ~ショートケーキ風味~ by らるむ。
病みつき中華ザーサイ奴 by らるむ。
春味♪空豆とベーコンの塩スパゲッティ by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
3人 (現在1,310人)
お皿に並べてチン♪したじゃが芋の火の通り具合を確認したくて、危ないとわかっていながらもラップをめくった瞬間。
プシューーー

と、そりゃもう凄い勢いの熱風が人差し指に当たりまして。
火傷でございます

凍ってる保冷材が一つもなかったので、冷凍しておいたラーメンスープを指に巻きつけたんですけどね。
あれいいわぁ~

保冷材はカチンコチンなので指に巻きつかないけど、ラーメンスープは完全に凍らないので指に旨い具合に巻きついて冷える冷える

冷えすぎて火傷から凍傷になりそうなくらいよく冷えます

火傷には凍ったラーメンスープ、特に醤油味がお勧めです

庭に植えた茄子の収穫が始まりました

さっそく我が家産の茄子を使ってスパゲッティを作りましたょ


具は茄子・ミョウガ・大葉の夏野菜にぶなしめじと、茄子と相性の良い豚肉を入れました

ニンニクと唐辛子で十分ペペロンになってますが、柚子胡椒で刺激と爽やかさをプラス

味付けにはめんつゆを使ってるので、簡単で間違いない美味しさです

めんつゆベースのスープを吸ったナスが美味しいの


[材料] 1人分
スパゲッティー(1.6mm) 100g
豚もも薄切り肉 60g
ナス 小さめ1本
ぶなしめじ 1/3株
ミョウガ 1個
ニンニクのみじん切り 1/2個分
鷹の爪の輪切り 1本分
塩・黒コショウ 少々
AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン 大さじ1
酒 小さじ2
◎ヤマキめんつゆ 大さじ2
◎パスタの茹で汁 お玉1杯
◎柚子胡椒 小さじ1/4~1/2
◎黒コショウ 少々
あさつき 1~2本
大葉 2~3枚
[作り方]
1.ナスはヘタを切り落として長さを半分にし、6~8等分の短冊切りにする
濃いめの塩水に浸けてアク抜きする

2.豚肉は一口大に切り、しめじは石づきを切り落としてほぐす
ミョウガは千切りにする
3.お湯をたっぷり沸かし、塩を入れてパスタを茹ではじめる
(茹で湯を使うので、塩の量はお湯を舐めて少ししょっぱい程度にする)
4.フライパンにオリーブオイルとニンニク・鷹の爪を入れて弱火にかける
ニンニクの香りが立ってきたら水気を切ったナスを加えて炒める

5.ナスがしんなりしてきたら豚肉を加えて炒め、軽く塩・コショウを振る

6.さらにしめじとミョウガを加えて炒め、酒を振りかける

7.◎を入れて味を調える

※パスタの茹で汁がしょっぱい場合は、水で薄めて使う
8.茹であがったパスタを投入し、フライパンを揺すりながら全体を混ぜ合わせる
あさつきの小口切りを入れてひと混ぜしたら火を止める

9.皿に盛りつけ、大葉の千切りをたっぷりトッピングする


何度食べてもミョウガと大葉入りのパスタは美味しいです

今回大葉はトッピングしましたが、火を止めてからパスタに混ぜ込んでもOK

豚肉はもも肉じゃなくても、お好きな部位をお使いくださいませ

ごちそうさまでした。
だし×オイルの料理レシピ
【レシピブログの「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト」参加中】
<猫旅館女将日記>

だいぶお元気になられたお客様は、抜群の嗅覚を生かしお昼寝から覚醒、
そのまま調理場へダッシュ


番頭が賄いを食べてる横で、「オラにも魚よこせ」とルンバ活動に勤しんでおられます

吠える元気があってなにより、床もキレイになるってもんよ

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます










