おはようございます。
いろいろありまして、グッタリ疲れております
グッタリ①

ね?
おかしいでしょ?
餌袋から一緒にまたたび粉をすくってしまい、餌箱に入ったのさえ気がつかなかったなんて・・・。
立ってるのに気がつかないなんて・・・

それでも邪魔だと文句一つ言わずに、黙って餌を食べるサクラは本当にエエ子や~
これがミーだったら絶対に文句言われるわ
グッタリ②を書こうと思ったんですが、写真がケータイに入ってて準備してなかったのでまた明日書きますね
←

今日はまだ試してなかったこの組み合わせのレシピを紹介します

ニラ玉風味の和風カルボナーラ
見た目があれなんで最後まで載せようかどうか悩んだんですが、3度作って食べてもやっぱり美味しかったので載せることにしました。
このパスタは、ニラ玉好きさんに捧げる一品です
ニラ玉風味がなんとも言えずに美味しいんです

カルボナーラといえば、卵に火を通しすぎないよう注意しながら撹拌し、トローリとしたソースが売りですが。
この和風カルボナーラはわざと炒り玉風に仕上げます
その方が美味しいのです
この写真は温泉玉子1個Ver.でしっとり仕上げていますが、

こちらは生卵1個Ver.で、完全に炒り玉化しています。
さすがにここまで火を通してしまうと、食べながら咽せます
生卵1個+温泉玉子1個がちょうどよい炒り玉具合に仕上がるんですが、レシピ的には卵を1個だけ使用の方が良さそうなので、温泉玉子1個Ver.のレシピを紹介します。
お好みで卵の量は加減してみてください

こんな風に卵を混ぜずに盛り付けて、食べる時に混ぜながらいただくのも良いかもね
炒り玉押しではなくなってしまうけど・・・。
ニラ玉風味の和風カルボナーラ
[材料] 1人分
スパゲッティーニ(1.4mm) 80g
ニンニク 1/2片
ベーコン(ハーフ) 2枚
ニラ 3~5本
AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン 小さじ2
パスタの茹で汁 大さじ4程度
ヤマキ割烹白だし 大さじ1弱
ブラックペッパー 適量
一味唐辛子 適量
温泉玉子 1個
[作り方]
1.鍋にお湯を沸かし、塩(分量外)を入れてパスタを茹ではじめる
(茹で汁を使うので、塩の量はお湯を舐めてほんの少ししょっぱい程度にする)
2.フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切りを入れて弱火にかける
ニンニクの香りが立ってきたら、5mm幅の短冊切りにしたベーコンを加えて中火で炒める

3.パスタの茹で汁と白だしを加える
さらに2cm程度の長さに切ったニラを加える

4.茹であがったパスタを投入し、ブラックペッパーと一味唐辛子を多めに振りかけ、
パスタとソースをよく絡める

5.温泉玉子を割り入れたら菜箸でグルグルかき混ぜ、半熟状になったらすぐに火からおろし
皿に盛りつける
仕上げにブラックペッパーを振りかける

あっという間に作れます

ニラ玉好きなので毎日でも食べたくなるパスタです
ニラが終わってしまったので、また材料を買ってきてベストな配合を研究したいと思います
ごちそうさまでした。

だし×オイルの料理レシピ
【レシピブログの「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト」参加中】

最近焼き明太子がブームだというので、こぴっと奮発して炙り明太子買ってみました
薄皮が絶妙な加減で炙ってあり、プリッと薄皮を割るとフワッと生の明太子が出てきて、ご飯と一緒に食べると程良く辛く、思った以上においしいです、コレ
さすが福さ屋の明太子ですね
間違いない味
(断面図発見)
焼き明太子のイメージで食べたので、もっと火が通ってる部分が多くて半生食感かと思ったら、写真のようにさっと炙った程度でした
だったら生の明太子でいいじゃん?ってか?
うーん・・・これはこれでエエんじゃない?
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
6月28日の報告 
つくれぽありがとう
万能☆蒲焼のタレ by らるむ。
スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在1,312人)
いろいろありまして、グッタリ疲れております

グッタリ①

ね?
おかしいでしょ?

餌袋から一緒にまたたび粉をすくってしまい、餌箱に入ったのさえ気がつかなかったなんて・・・。
立ってるのに気がつかないなんて・・・


それでも邪魔だと文句一つ言わずに、黙って餌を食べるサクラは本当にエエ子や~

これがミーだったら絶対に文句言われるわ

グッタリ②を書こうと思ったんですが、写真がケータイに入ってて準備してなかったのでまた明日書きますね



今日はまだ試してなかったこの組み合わせのレシピを紹介します


見た目があれなんで最後まで載せようかどうか悩んだんですが、3度作って食べてもやっぱり美味しかったので載せることにしました。
このパスタは、ニラ玉好きさんに捧げる一品です

ニラ玉風味がなんとも言えずに美味しいんです


カルボナーラといえば、卵に火を通しすぎないよう注意しながら撹拌し、トローリとしたソースが売りですが。
この和風カルボナーラはわざと炒り玉風に仕上げます

その方が美味しいのです

この写真は温泉玉子1個Ver.でしっとり仕上げていますが、

こちらは生卵1個Ver.で、完全に炒り玉化しています。
さすがにここまで火を通してしまうと、食べながら咽せます

生卵1個+温泉玉子1個がちょうどよい炒り玉具合に仕上がるんですが、レシピ的には卵を1個だけ使用の方が良さそうなので、温泉玉子1個Ver.のレシピを紹介します。
お好みで卵の量は加減してみてください


こんな風に卵を混ぜずに盛り付けて、食べる時に混ぜながらいただくのも良いかもね

炒り玉押しではなくなってしまうけど・・・。

[材料] 1人分
スパゲッティーニ(1.4mm) 80g
ニンニク 1/2片
ベーコン(ハーフ) 2枚
ニラ 3~5本
AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン 小さじ2
パスタの茹で汁 大さじ4程度
ヤマキ割烹白だし 大さじ1弱
ブラックペッパー 適量
一味唐辛子 適量
温泉玉子 1個
[作り方]
1.鍋にお湯を沸かし、塩(分量外)を入れてパスタを茹ではじめる
(茹で汁を使うので、塩の量はお湯を舐めてほんの少ししょっぱい程度にする)
2.フライパンにオリーブオイルとニンニクのみじん切りを入れて弱火にかける
ニンニクの香りが立ってきたら、5mm幅の短冊切りにしたベーコンを加えて中火で炒める

3.パスタの茹で汁と白だしを加える
さらに2cm程度の長さに切ったニラを加える

4.茹であがったパスタを投入し、ブラックペッパーと一味唐辛子を多めに振りかけ、
パスタとソースをよく絡める

5.温泉玉子を割り入れたら菜箸でグルグルかき混ぜ、半熟状になったらすぐに火からおろし
皿に盛りつける
仕上げにブラックペッパーを振りかける

あっという間に作れます


ニラ玉好きなので毎日でも食べたくなるパスタです

ニラが終わってしまったので、また材料を買ってきてベストな配合を研究したいと思います

ごちそうさまでした。
だし×オイルの料理レシピ
【レシピブログの「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト」参加中】

最近焼き明太子がブームだというので、こぴっと奮発して炙り明太子買ってみました

薄皮が絶妙な加減で炙ってあり、プリッと薄皮を割るとフワッと生の明太子が出てきて、ご飯と一緒に食べると程良く辛く、思った以上においしいです、コレ

さすが福さ屋の明太子ですね

間違いない味

![]() 皮を香ばしく炙った贅沢な明太子本場福岡博多の千曲屋自慢の大きめの一本物の無着色辛子明太子...価格:2,264円(税込、送料別) |
焼き明太子のイメージで食べたので、もっと火が通ってる部分が多くて半生食感かと思ったら、写真のようにさっと炙った程度でした

だったら生の明太子でいいじゃん?ってか?

うーん・・・これはこれでエエんじゃない?

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます










