おはようございます。
最近、Instagramというのが流行ってるんですかね? ミポリンとかさ
市川海老蔵のInstagramでは歌舞伎の表裏や子供たちの様子などが紹介されてるんですが、と~ってもかわいい海老蔵の長男・勸玄くん(かんげん/愛称かんかん)の歌を海老蔵が歌い始めると・・・。
うちのかわいいカンカンが飛び起きます
毎回
海老蔵の通った声は猫の睡眠を邪魔するようで、海老蔵の声を聴かせると必ず起きますw

友達にとても素敵なお店を教えていただいたので、今日はみなさまにもご紹介いたします
お江戸の練馬へお越しの際は、ぜひ季寄庵 和歌里へどうぞ
(西武池袋線練馬駅徒歩2分)

午?
入口の雰囲気からだとちょっと敬遠しがちですが、元々はうなぎ屋さんだったとか割烹だったとかで、店内の雰囲気は素敵でした
エンドレスで昭和な歌がかかってますが

生け簀もあるし、調理場も「板さん」が数名いたので、料理に期待できそうな雰囲気です
女将さん?はちょっと迫力あるかな

ランチはお得なセットメニューが揃っています。
ドリンク付きでこの値段だったらいいんですが、ドリンクは別のようです

サラリーマンランチには少々お高めですが、茶碗蒸し付きだしご飯も味噌汁もお替りできるのでボリュームは十分ですね

実際にサラリーマンがランチ中でした
これだけセットメニューがあっても、育った環境のせいでおかずが3品はないとご飯が食べられないワタシ。
何を頼もうかとても悩みます

むむむ
ランチタイムでも注文可能なのでしょうか?

むむむ
素敵すぎるわ、このお店
アボカドの唐揚げが気になりません?

馬肉まであるなんて最高
ここの家の子に生まれたかったです
どーして下戸なのにつまみが好きなんでしょうね、わたしゃ

ライムサワー 450円
かんぱー・・・・・いいわね・・・。
どうぞどうぞ、飲んでくだされ

おとうしはなめこおろしかな?
菊の花も入ってる?
ひと手間かかった職人仕事ですね

生がき 1ケ250円
ふふふ
気がつけば牡蠣の美味しいR月なんですね
少ししょっぱかったけど、久々の生牡蠣最高~

里芋揚げ出し 600円
階段に張り紙が貼ってあるのを見た時から食べたかった一品です。
その昔、地元の和食屋さんで宴会をした時に出てきた里芋のオランダ揚げ(この里芋揚げ出しと同じ料理)が絶品で、それ以来の出会いかもしれません
これも美味でした
今冬こそはMYレシピ化しよう、絶対に

ピーマン焼(塩) 360円
ここの焼き鳥は大きいと友達が言ってましたが、本当にデカイね・・・
今は食べられるけど、子供の頃ピーマン嫌いだったワタス的には、この肉厚でピーマンの味が濃い半生な焼き具合はちぃと厳しいわ
1個(1/2個)だけお手伝いしてしゅーりょー

やきとり(タレ) 400円
やきとりも大きいです
欲張ってつくねも頼まなくてよかった~
やきとり自体はお肉が柔らかく良い鶏肉を使ってそうな味で美味しかったけど、タレがそんなに濃くないので、白飯と一緒に食べるには物足りない味でした
←要はオンザライスして食べたとw

Eセット(刺身+煮魚) 980円
おつまみだけでだいぶお腹いっぱいになってしまったんですが、もちろんランチセットも食べますよぉ~

勝手に金目鯛系の煮魚と勘違いして注文
鯖の味噌煮だったのでがっかりしましたが、これが勘違いして大正解
絶品でございました。
鯖が脂ノリノリでふっくら煮あがっていて、骨もほとんどなく食べやすく、赤味噌ベースかな?
実に白飯に合う味ぃ~

お刺身も脂がのってて美味ネ
料理って、こういう装飾品にお金かかるんですよね。

茶碗蒸しは・・・あまり記憶がないので普通かな?
味わいながら味を研究しながらブログのストーリーを考えながら友達と話ながら・・・なので、脳内が常に忙しいのです
気がつけば、多めだったご飯もしっかり完食
新米ではなさそうだったし、もやし入りの味噌汁も料亭<家庭寄りな味でしたが、どれもバランスよいお膳で大満足でした
職場の近くにこんないいお店があったら、節約しても通っちゃいますね。
自宅近くにあれば、たとえかーちゃん・奥さんが料理下手でも、家庭の味に飢えることはないわ

お会計を済ますと嬉しいサービス付きでした
食後のコーヒーは場所を変えようとデザートを頼まなかったので、これはイイ
この後ミスドでお茶しましたが、さすがのワタシも満腹過ぎてドーナツまでは食べられませんでした
ごちそうさまでした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
10月21日の報告 
つくれぽありがとう
コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。
万能☆蒲焼のタレ by らるむ。
初夏のあと一品@いんげんの胡麻マヨ和え by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
9人 (現在1,743人)
最近、Instagramというのが流行ってるんですかね? ミポリンとかさ
市川海老蔵のInstagramでは歌舞伎の表裏や子供たちの様子などが紹介されてるんですが、と~ってもかわいい海老蔵の長男・勸玄くん(かんげん/愛称かんかん)の歌を海老蔵が歌い始めると・・・。
うちのかわいいカンカンが飛び起きます

毎回

海老蔵の通った声は猫の睡眠を邪魔するようで、海老蔵の声を聴かせると必ず起きますw


お江戸の練馬へお越しの際は、ぜひ季寄庵 和歌里へどうぞ

(西武池袋線練馬駅徒歩2分)

入口の雰囲気からだとちょっと敬遠しがちですが、元々はうなぎ屋さんだったとか割烹だったとかで、店内の雰囲気は素敵でした

エンドレスで昭和な歌がかかってますが


生け簀もあるし、調理場も「板さん」が数名いたので、料理に期待できそうな雰囲気です

女将さん?はちょっと迫力あるかな


ランチはお得なセットメニューが揃っています。
ドリンク付きでこの値段だったらいいんですが、ドリンクは別のようです


サラリーマンランチには少々お高めですが、茶碗蒸し付きだしご飯も味噌汁もお替りできるのでボリュームは十分ですね


実際にサラリーマンがランチ中でした

これだけセットメニューがあっても、育った環境のせいでおかずが3品はないとご飯が食べられないワタシ。
何を頼もうかとても悩みます


むむむ

ランチタイムでも注文可能なのでしょうか?


素敵すぎるわ、このお店

アボカドの唐揚げが気になりません?


ここの家の子に生まれたかったです

どーして下戸なのにつまみが好きなんでしょうね、わたしゃ


ライムサワー 450円
かんぱー・・・・・いいわね・・・。
どうぞどうぞ、飲んでくだされ


おとうしはなめこおろしかな?
菊の花も入ってる?
ひと手間かかった職人仕事ですね


ふふふ

気がつけば牡蠣の美味しいR月なんですね

少ししょっぱかったけど、久々の生牡蠣最高~


階段に張り紙が貼ってあるのを見た時から食べたかった一品です。
その昔、地元の和食屋さんで宴会をした時に出てきた里芋のオランダ揚げ(この里芋揚げ出しと同じ料理)が絶品で、それ以来の出会いかもしれません

これも美味でした

今冬こそはMYレシピ化しよう、絶対に


ここの焼き鳥は大きいと友達が言ってましたが、本当にデカイね・・・

今は食べられるけど、子供の頃ピーマン嫌いだったワタス的には、この肉厚でピーマンの味が濃い半生な焼き具合はちぃと厳しいわ

1個(1/2個)だけお手伝いしてしゅーりょー


やきとりも大きいです

欲張ってつくねも頼まなくてよかった~

やきとり自体はお肉が柔らかく良い鶏肉を使ってそうな味で美味しかったけど、タレがそんなに濃くないので、白飯と一緒に食べるには物足りない味でした


おつまみだけでだいぶお腹いっぱいになってしまったんですが、もちろんランチセットも食べますよぉ~


勝手に金目鯛系の煮魚と勘違いして注文

鯖の味噌煮だったのでがっかりしましたが、これが勘違いして大正解

絶品でございました。
鯖が脂ノリノリでふっくら煮あがっていて、骨もほとんどなく食べやすく、赤味噌ベースかな?
実に白飯に合う味ぃ~


お刺身も脂がのってて美味ネ

料理って、こういう装飾品にお金かかるんですよね。

茶碗蒸しは・・・あまり記憶がないので普通かな?
味わいながら味を研究しながらブログのストーリーを考えながら友達と話ながら・・・なので、脳内が常に忙しいのです

気がつけば、多めだったご飯もしっかり完食

新米ではなさそうだったし、もやし入りの味噌汁も料亭<家庭寄りな味でしたが、どれもバランスよいお膳で大満足でした

職場の近くにこんないいお店があったら、節約しても通っちゃいますね。
自宅近くにあれば、たとえかーちゃん・奥さんが料理下手でも、家庭の味に飢えることはないわ


お会計を済ますと嬉しいサービス付きでした

食後のコーヒーは場所を変えようとデザートを頼まなかったので、これはイイ

この後ミスドでお茶しましたが、さすがのワタシも満腹過ぎてドーナツまでは食べられませんでした

ごちそうさまでした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます










