Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

クリスマス料理特集③ クリスマスケーキ特集☆

2014-12-20 | イベント料理
おはようございます。
昨日は掃除以外のことで結構忙しく、かなりグッツリです
久々お天気がよかったので、とーちゃんがだいぶ大掃除を頑張ったらしく、玄関入った途端掃除したのがわかりました
やっぱ雑巾掃除は省けないのかぁ(チェッ)

今日は眠いので、サクサクといきます


                                    

クリスマス料理特集のラストはケーキ編です
今年だったか?オーブンの庫内灯が切れてしまってからパンもケーキもほとんど焼いてないので、レシピの改良も追加レシピもほぼ皆無です
最近はよくコンビニでケーキ類を買って食べてるのでそんなに頑張ろう熱も上がらないし、ホールケーキを作っても2人しか食べる人がいないので、なかなか試作もできないですね~
バターも売ってないし。
一応載せますが、あくまでも参考ってことで


Christmasにお勧めの料理

クリスマス向けケーキ


ブッシュドノエル風ココアのロールケーキ

もう少し色が濃く仕上がるココア率の高いスポンジの方が好きですが、これくらいのココア率の方が作りやすいです。
クリスマスの時期は苺の値段が高騰しますが、これは使用量が少ない割に豪華に見える飾り付けになってます



ティラミス風味の切り株ケーキ

コーヒー風味のスポンジケーキの仕上がりが悪く見た目にも響いてしまいましたが、味は凄くよかった・・・はず(汗)
今年こそは不出来だったコーヒー風味のスポンジをリベンジしたいんですが、、、
うん、これにしようかなぁ?
セブンのかまくらケーキも真似して作ってみたいんですが、そうか
ケーキを作る気にならないのは、セブンのケーキがもらえるからかも
神様百合子さま~!
どうか我が家にもおすそ分けをプリーズ



チョコ大好き男性好みの濃厚ガトーショコラ

昔よく作ってたケーキです。
チョコ系って、クリスマスよりバレンタインデー向きな感じがしますね



ジンジャークッキー

クリスマスのクッキーと言えばジンジャークッキー。
写真はハロウィン型だけど、クリスマス用の人型で抜いてね


 
ふわふわ薄焼きビスキュイ生地
ロールケーキの生地にお勧めです!
ふわふわなの


 
生チョコロールケーキ                 イチゴミントソース
味は最高だけど、生地が相変わらず未完成のまま
そうそう、これくらい濃厚なココア生地がいいよねぇ
けど、ココアを入れると気泡が潰れてしまうのよね


 
ラム酒香るさつま芋クリームのミルクレープ  フルーツ入りチョコミルクレープ
持ち運びが便利なので、今年はミルクレープを作るつもりでいたんですが、本当にどうなるかわかりません
なかなか予定が決まらないので、やる気が起きません


 
デコカップケーキ~ショートケーキ風味~   板チョコザクザクチョコマフィン・バターVer.
これなら簡単に作れて味はショートケーキ風
キャラメル味やチョコ味も試作したいのねん
試作する時だけは、胃袋がたくさんあり大家族になりたいですね



鬼のパンツ柄ロールケーキ

1~2人分の細いロールケーキを作り、3~5cm長さの筒切りにしたロールケーキをツリー状(タワー状)に積み重ねてくのもアリですよね
手作りが不可能なら、ロールちゃんやプチシュークリームを利用するといいんじゃないかな?
ロールちゃんの味はビミョーだけど・・・(小声)



キャラメルリンゴとマスカルポーネのヨーグルトパンケーキ

流行りのパンケーキやホットケーキを、上手にデコレーションケーキ風にデコってるレシピもよく見かけます。
ホットケーキなら簡単でいいよね


デコレーションケーキを上手に作るコツは、時間と心にゆとりを持って取りかかること!
慌てるとろくな事がありません
それと、材料をケチると仕上がりが美しくないので、余らすつもりで余裕を持って用意してください。
特に生クリームはケチらないこと!
高脂肪乳の生クリームほどホイップするのが楽なので、見た目重視でいきたいイベントの時は特に
値段が高くても良い動物性生クリームを使ってね



一足早いけどメリークリスマス
昨日は早々にクリスマスケーキを食べてしまいました
クリスマス第一弾です
今年のクリスマスは平日だし、食べられる時にやっちまえ~ですわ

これはお店で買ってきたチョコレートケーキですが、4号だったかな?
2人で1~2回で食べ切れる量で1,100円とお手頃価格だったので、小人数で食べる場合は買ってしまうのも楽ですね
クリスマス当日は料金が高くなるのがネックですが

このケーキも市販品を使えばそれなりに作れると思うので、妄想レシピを書いておきます。
あくまで妄想レシピなので、仕上がりの保障はいたしません みちこぉ~!
・4号サイズ程度の小さいチョコスポンジを買う
・2~3枚にスライスする
・スライスした面に洋酒をハケで塗り、さらにホイップクリームを塗り広げ、3枚を重ねる
・スポンジの周りに杏子ジャムか苺ジャムを塗りたくる (ジャムはキル酒でのばして使う)
・ザッハトルテやオペラを作る用の溶かしてかけて使うタイプの製菓用チョコレートを買ってきて、溶かしたチョコを上からぶっかける

ね?
案外簡単でしょ?
だったらお前が作れや!ってね~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     

いつもありがとうございます




12月19日の報告 
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在1,980人)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする