Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

しろうさぎさんとティータイム♪ 「キャラメルリンゴとマスカルポーネのヨーグルトパンケーキ」

2014-06-19 | レシピブログモニター料理
「第1回絵本ごはんコンテスト2014」コラボ企画!絵本にちなんだ“おいしい”レシピを大募集
「第1回絵本ごはんコンテスト2014」コラボ企画!絵本にちなんだ“おいしい”レシピを大募集


しろうさぎとりんごの木
森の中の小さな家で生まれたしろうさぎの子。
小さな家でしたけれど、しろうさぎの必要なものは何でもそろっています。
大好きなおとうさん、おかあさん。手作りのベッドやくろうさぎのぬいぐるみ。
玄関だってちゃんとあるし、庭には家族にちょうどいい大きさのリンゴの木もあります。

まだ小さなしろうさぎには知らないことがたくさんあります。
ジャムやコンポート、りんごの実のことだって知りません。
おとうさんやおかあさんにほめられればすごく嬉しいし、明日がくるのが楽しみで眠れなくなったりもします。
しろうさぎはとても幸せなのです。

ある日、しろうさぎはりんごをかじってみたくて、一人で庭の木の下までお出かけをします。
そこでしろうさぎがかじったのは・・・!?



キャラメルリンゴとマスカルポーネのヨーグルトパンケーキ

リンゴを小さく切りキャラメルリンゴソースを作って、ヨーグルトパンケーキにかけました。
リンゴと相性の良いマスカルポーネチーズとバニラアイスも添えて、スイートなデザートの完成です



庭で採れたリンゴをお母さんが甘~いお菓子に変身させてくれたら、しろうさぎさんの子供は幸せでしょうね~
自分だったら間違いなくハッピーです


  キャラメルリンゴとマスカルポーネのヨーグルトパンケーキ
[材料] ミニパンケーキ6~8枚分
パンケーキ
ヨーグルト 1カップ
ホットケーキミックス 200g
卵を50mlほど加えても作れます
サラダ油(焼き用) 適宜

キャラメルリンゴ
皮の赤いリンゴ 1/2個
グラニュー糖 大さじ2
無塩バター 小さじ1

トッピング
マスカルポーネチーズ
バニラアイスクリーム
ミント
シナモンシュガー 振り忘れました(汗)

[作り方]
パンケーキを作る
1.ヨーグルトとホットケーキミックをよく混ぜ合わせる
  

2.フライパンに薄く油を塗り、生地を流し入れて弱火でパンケーキを焼く
  
  生地の表面に穴が開き始めたらひっくり返す
  
  キレイな焼き色をつけるには熱したフライパンを一度濡れ布巾の上で冷まし、
  2回戦目からは油をひかない

キャラメルリンゴを作る
1.リンゴは皮つきのまま5mm厚さ程度のイチョウ切りにする
  耐熱ボウルに入れてラップをし、電子レンジ(強/500w)で2~3分加熱する
  

2.フライパンにグラニュー糖を入れ、弱火にかける
  
  グラニュー糖が溶けて茶色くなるまで根気よく熱する
  

3.リンゴをキャラメルに加えて煮からめる
  
  生のリンゴを加えてじっくり煮てもOK

4.仕上げにバターを加えて溶かし、ソースに馴染ませる
  

仕上げ
・お皿にパンケーキを3枚重なるように置く
・キャラメルリンゴをかけ、マスカルポーネとアイスをトッピングする
・シナモンシュガーを振り、ミントを添える




キャラメルリンゴとマスカルポーネがよく合います
ヨーグルトとホットケーキミックスだけで作れる、簡単で美味しいパンケーキです


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「だし×オイル」 レンコンと竹輪のきんぴら

2014-06-19 | レシピブログモニター料理

今回は白だし×ごま油の組み合わせレシピです。

だし×オイルの料理レシピ
だし×オイルの料理レシピ

【レシピブログの「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト」参加中】



レンコンと竹輪のきんぴら

金平は砂糖、醤油、酒やみりんなどの調味料を使って作りますが、白だしを隠し味程度に使うと、甘辛くご飯に合う味付けながらもどことなく上品な味付けに仕上がります
特にレンコンのきんぴらには白だしが合うと思います


  レンコンと竹輪のきんぴら
[材料] 約3人分
レンコン 一節(中サイズ)
・酢 少々
人参 3cm程度
ぼたん焼ちくわ 1本
砂糖 大さじ2
ヤマキ割烹白だし 小さじ1
みりん 大さじ1
濃口醤油 大さじ1.5~2
AJINOMOTO 健康 調合ごま油 大さじ1~1.5
赤唐辛子の輪切り 1本分
白胡麻 適宜

[作り方]
1.レンコンは皮を剥いて縦四つ割りにし、2~3mm厚さの薄切りにして薄い酢水にさらす
  一度真水に替えてからザルにあげて、水切りをしておく
  人参は皮を剥き薄い半月切りに、ぼたん焼ちくわは斜め薄切りにしておく
  

2.フライパンにゴマ油を熱し、赤唐辛子とレンコン・人参を加えて強火で手早く炒める
  

3.全体に油が回りレンコンが透き通ってきたら砂糖を加える
  
  砂糖を先に馴染ませるとジクジクしてくる
  砂糖は味がしみるまでに時間がかかるので 先に砂糖を加えることで甘みがつき、
  甘辛い仕上がりになる
  また硬い食材が軟らかく仕上がる


4.竹輪との調味料を加え、汁気がなくなるまで炒める
  
  味見をし、好みの甘辛味になるよう醤油を足してください

5.器に盛り付け、白胡麻をふる



3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨はお疲れ気味ww

2014-06-18 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。
昨日はムシムシ蒸し暑かったですね~


ちょっと聞いてもらえます?
昨夜の晩ご飯にこれを作ったんですよ

Cpicon ヘルシー♪サラダ仕立ての冷製たらこスパ by らるむ。

一口食べたとーちゃんが「味がない・・・」と。
まさかそんなはずは!と自分の分を食べたら、確かに味が薄い
おっかしいな~と仕方なし、醤油系の調味料を足して誤魔化しながら食べたんですが、後から未開封のパスタソースが1つポツンとね・・・。
パスタを2人前茹でたのに、使ったソースは1人前だけ。
そりゃー味も薄いわさ

疲れてんのかね、わたしゃ



蜘蛛さんだって一生懸命生きてるんだ、ガンバロー
蜘蛛さん・・・一昨日うちから群馬県までうっかり連れてってしまったんだけど、時速60kmの風圧にも耐え、今またせっせと車に巣を作ってますw



こないだの父の日メニューです。
暑い日だったのでどうしても買い物には行きたくなく、家にあるものだけでとーちゃんの好物を揃えました
なんとかなるもんだべ



Cpicon 初夏のあと一品@いんげんの生姜醤油和え by らるむ。
いんげんシリーズにもう一品加わりました



ハンターミー助
お約束ですねw
お行儀悪いんだか、きちんと揃えてる両手がお行儀いいような


さて・・・と、数種類のモニター投稿の締め切りが迫ってきてるのでこんな手抜きしてる場合ぢゃないんだけど、今日も時間がないのでこれにてドロンなり
こりゃぁ今回こそ間に合わないな


現在4時40分
サッカー日本戦が始まる時間だとテレビ点けたら、ブラジル戦をやってるよ?
あれ?
あれれ?
何かで次の日本戦は18日の午前4時40分試合開始って聞いたのに、全然違うじゃーん!
何情報、それ

やっぱ疲れてんのか・・・。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



6月17日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。
Cpicon 夏の常備菜…しし唐としらす干しの煮浸し by らるむ。
Cpicon 初夏のあと一品@いんげんの胡麻マヨ和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在1,297人)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんつゆだけで美味しい♪ フキの炒め煮

2014-06-17 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
昨日のオロオロはそんな大したことではないんですが、ある所へ出かけたんですよ
何度もgooglemapで場所を確認しナビもセットしたのに、1つ目の目的地は早くバイパスを降りてしまい
2つ目の目的地はナビが案内できない場所にあるので、何度か通った記憶を元に目の前までたどり着けたんですけどね。
右折禁止で駐車場に入れな~い!
右折レーンにいたため、このままだと信号を右折し再びバイパスに乗り、はるか遠くて追いやられてしまう
もう脇汗ケツ汗顔汗ダラダラ、毛孔という毛孔から汗が吹き出しました
少し余裕を持って出たから間に合ったけど、あっぶなかった~



深夜0時前に帰ってきたんですが、薄情なとーちゃんにさっさと寝られてしまったミーさんは、庭に座り込んで恨めしそうに待ってました
ワタスが帰ってくるとそそくさと玄関前にダッシュしてますが、「帰りが遅い!」と責めるかのように大量のくっつき草をプレゼントしてくれました




今度は「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピ作りに挑戦です
めんつゆを使ったパスタや、白だしを使った煮物など、だしとオイルがコラボした料理は日常的によく作りますよね
なので、レシピは無限大
な~んて思ってたんですが、いざ商品が届くとさて、何作りましょ

だし×オイルの料理レシピ
だし×オイルの料理レシピ

【レシピブログの「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト」参加中】



味付けはめんつゆ1本!フキの炒め煮

最近、いろいろな調味料を使わず麺つゆで味付けする煮物レシピを試作してたんですが、そんな時にちょうど届いたので、大好きなフキの煮物をめんつゆとごま油のコラボで作ってみました。


しらすの旨味が加わってるのも美味しい理由の一つですが、ヤマキのめんつゆは味が良いので、他の調味料を使わずめんつゆ1本でバッチリ美味しい~
よくおばちゃんが「めんつゆはヤマキが一番美味しい」と言ってるんですが、うんうん納得
仕上げにごま油を垂らしても香りが良いけど、今回は先にフキを炒めて炒め煮にしました。
フキが残りわずかで少量しか作れませんでしたが、倍量食べたかったです


 フキの炒め煮
[材料] 2人分
フキの水煮 80g
釜揚げしらす 大さじ1.5
AJINOMOTO 健康 調合ごま油 小さじ1/2
水 100cc
ヤマキめんつゆ 大さじ1.5~2

[作り方]
1.フキは4~5cm長さに切り、使うまで水に浸けておく
  

2.鍋にごま油を熱し、水気をきったフキを炒める
  

3.水を入れ、沸騰したらめんつゆを加えて弱火で5分ほど煮る
  

4.煮汁が残り1/3量程度になったらしらすを加え、煮汁が少なくなるまで煮含める
  


簡単美味しい
ごちそうさまでした。




ミーさんの心霊写真が撮れちった


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



6月16日の報告 
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
COOKPAD内の「健康レシピ」で紹介されています♪

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
3人 (現在1,292人)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔を食べるニャンコ

2014-06-16 | 
おはようございます。
途中まで記事を書いてたんですが、ダメです、ダメなのよー
今日はちょっと気になることがあって忙しく、ゆっくり記事を書いてる心の余裕がないのでお休みします



海苔を喜んで食べるミー助



ぇえ~?
みなさんのお宅のニャンコは海苔食べますぅ?
ほんと、なんでも食べる子ね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます



6月15日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon ご飯おかわり!肉巻き筍のピリ辛葱照り焼き by らるむ。
Cpicon 田舎の夏のごちそう“冷汁そうめん” by らるむ。
Cpicon 我が家の夏の常備菜 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 臭くないっ!!うすいえんどうde青豆飯 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
3人 (現在1,290人)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将軍らーめんの病みつきうまうま唐揚げ♪

2014-06-15 | 食べ歩き-埼玉-
おはようございます。
今日、6月15日が待ち遠しかった方が多いのではないでしょうか?
アタシでさえ、日本コートジボワール戦が気になりますもん
寝るのが忙しいので観ないけどね~
ワタスの分まで応援してちょ
ってか、コートジボワールってどこ



みんな今日はサッカー観るのに忙しいだろうし、在庫整理の食べれぽをささっとご紹介


過去に3度ほど紹介している、我が家御用達の将軍らーめんへ2家族で行ってきたんですョ。
居るとうざい・うっさい・タバコ臭いオヤジ達をゴルフに追いやって、夕飯も食べてこいと追い出したはずなのに、なぜか16時に帰ってきて非常にがっかりした女達を労うためにね、連れてってくれたのです



去年の晩秋に
あたしゃ、コート着てますがね

普段はとーちゃんが嫌がるのでお酒は飲みませんが、この日は大酒豪と一緒
1人じゃ飲みにくいだろうから付き合ってあげる
と言い訳つけて、大好きなハイボール飲んでます



おつまみに頼んだ見た目しょぼいイカ焼きが美味しかったの
こういうちょっとした一品が美味しいと嬉しいですよね
ラーメン以外にも、飲みメニューが充実してるのが将軍ラーメンのいいところ



手作りジャンボ餃子 6個480円

美味しいんだけどかなりデカイ餃子。
1人2個もあれば十分だと毎回言ってるのに、餃子好きなとーちゃんが必ず暴走し、この日は4人で2皿12個。
結局食べきれず、若いもんが食べろと最後は押しつけられるので拷問ですた



特製もつ煮 480円

トロトロで美味しいもつ煮
これも1つあれば足りるのにやっぱり2個・・・。
この時点でみんなだいぶ腹いっぺー



もつ煮は1人用の土鍋で提供されるんですが
夏見るには暑苦しい画像だわ、ごめん



若鶏の唐揚げ 5個630円

唐揚げは初登場なのでちょっと長めに書きますが、これねぇ、、、
見た目はそんなこだわって作ってそうじゃないでしょ? 業務用の粉を溶いてつけました的な
だけど、ふっくら軟らかくジューシーでメチャうまなんです
2個3個と食べたいほど美味しいんですが、1個がとっても大きいのでいつも1個食べるのが精一杯
衣が美味しいんだろうね、きっと。
また、マヨネーズが妙に美味しいんです
今度こそ、どこのマヨネーズを使ってるのか聞いてこよ


おつまみをだいぶ頼みすぎた感があったので、ある程度飲み食いしてから自分の腹具合に合わせてラ・メーンを注文しましょと提案。


しょうゆら~めん 650円

飲兵衛は〆に相応しく醤油ラーメンね



みそら~めん 780円

飲まない大食いさんは将軍ラーメン名物の味噌ラーメンを。
美味しいんだよね、ここの味噌ラーメン



将軍辛みそら~めん 980円+

飲まない辛党女子と、ちょびっと飲んだ辛党女子は辛い味噌ラーメンを。
奥が辛さ1のピリ辛、手前が辛さ5の爆激辛です。
スープの色が違うよね



これが爆激辛ですが、辛さ5でも辛党には少し物足りない辛さ
普通の味覚な人には十分辛いそうですがw
もう少し辛いのが食べたいんですけどねぇ。。。



既に50円増しになってるのに、大佐以上は1辛UPごとに50円増しなのよ
だからいつも爆激辛止まりなんです



この辺で人気のある正統派喉の渇く濃厚味噌ラーメン。
書いてるうちに食べたくなっちゃいました

ラーメン屋って割合安いイメージだけど、4人でこれだけ飲み食いするとエライ金額だわ
うかうか飲兵衛は誘えないね



ラ・メーンの後はアイスが特に美味しいよね




たぶんあまり出回ってないと思うけど、もし見かけたら是非に
イチゴ味バッチリで美味しいです、これ


今日は父の日か・・・
既に期待されてしまったけどご馳走なんかないっ。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます


6月14日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon まるで鰻重!?とろける茄子の蒲焼重 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在1,287人)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人味♪ 蕗の炊き込みご飯

2014-06-14 | 春の食卓
おはようございます。

いんたーねっとえくすぷろーらーが変わりましたかね?
画面の様子がいつもと違うし、画像加工等の動作もサクサクと早いんだけど??



昨日の夕立は凄かったですねぇ
物凄い勢いの大雨が降り始め、雷もゴロゴロ
嵐のような突風も吹き、車庫のオンボロ屋根が揺れる揺れる
夕立開始早々に一発大きな落雷があり停電に (ブレーカーの感度が良すぎる我が家だけ)
わずか10分程度のゴリラゲウ雨でしたが、あっという間に庭が洪水になり、ゴーヤーも溺死寸前でした
ニャンズが心配だったけど、雨が上がって晴れた途端にミーだけ帰宅
そんなに濡れてなかったので、上手く非難してたようですね




蕗の炊き込みご飯

蕗の旬って4~5月なんですね
うちの方は少し遅いかなぁ・・・?
ということで、もう終わり気味ではありますが、もう少し蕗料理が登場します
というか、2回もらったけど本数がある割に蕗って料理にすると量が少なく、もう少し裏庭から泥棒いただいてきたいな


蕗も風味があるので、筍ご飯よりは地味ですがなかなか美味しいですね~
子供は好んで食べないと思いますが、大人味の炊き込みご飯は2回リピしました
春の料理にお勧め一品がまた増えました


 蕗の炊き込みご飯
[材料] 3~4人分
精白米 2合
フキの水煮 80g
油揚げ 1枚
だし昆布 3~5cm角1枚

ご飯用調味料
和風顆粒だし 小さじ1/2
清酒 大さじ1
みりん 小さじ1
薄口醤油 大さじ1
濃口醤油 小さじ1
自然塩 小さじ1/4

[作り方]
1.米を研ぎ、ざっと水切りしたら炊飯釜に入れて水を張る
  大さじ2杯と小さじ2杯の水を抜きとり、だし昆布を入れる
  

2.フキは斜(ハス)に切る
  油揚げは油抜きし、みじん切りにする
  

3.炊飯釜にご飯用調味料を入れてひと混ぜし、2の具を散らす
  

4.普通モードか炊き込みモードで炊飯し、炊きあがったら昆布を取り出しかき混ぜる
  



お勧め旬の2品

Cpicon 初夏のあと一品@さやいんげんの胡麻和え by らるむ。



Cpicon 初夏のあと一品@いんげんの胡麻マヨ和え by らるむ。

いんげんは固茹でより、気持ち軟らかめの方が風味が良い気がするのは気のせい?



説教してる訳ではございません
縄張りを守るために喧嘩ばかりしてるイメージのミーさんですが、仲間猫には優しいのです
気が弱いとも言える
まだまだ子供とは言え、メスは強いわ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



6月13日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 浸すだけ!簡単わらびの灰汁抜き方法 by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
Cpicon 我が家の夏の常備菜 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 冬のあと一品・・・ほうれん草のポン酢和え by らるむ。
Cpicon お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
1人 (現在1,283人)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツンデレニャンコをおやつで釣るの巻。

2014-06-13 | 
おはようございます。
いよいよ今日、FIFAワールドカップが開幕しますね
いよいよと言うほどワタスは興味持ってませんが
どちらかというと、興味があるのはこっち


花より団子タイプでーす
チキン入りが珍しいし、さすがカップヌードルなだけあって美味しかったですよ
どうも最近、カップ麺やカップ焼きそば、マクドナルドでブラジルアピールが凄いと思ったらそういう事だったのね
ほんと最近まで、ブラジルが開催国って知らなかったわ



数日前の大雨の日
ワタシが寝てる間にミーがやってきてとーちゃんに餌もらい、さらにそのまま部屋へ上がり込み、とーちゃんのいる居間で数時間寝てたんだって
最近はワタシとだって30分がせいぜい、長時間部屋にいやしないのになんてことっ
懐いてないとーちゃんと一緒に4時間以上は寝てたようで・・・かーさんとても悔しいっキィーッ
あまりのショックにサクラと一緒に寝てたのをすっかり忘れ、サクラを部屋に放置プレイしちゃいました
ご、ごめん・・・サクラ
だから最近帰ってこないのけ?



寝起き後に餌もらい、ワタシと戯れることなく出ていくミー助
寂しすぎるかーさんは、必死に「ミー!」と呼び付けますw
一応振り向いてますね



だけど、睡眠・餌と満足し、もう我が家に用のないミーさんは無・視



ミーおいで~
ミーさん~
ミー助ぇ~





かーさんイジイジ



諦めきれないワタスは、奥の手を使って再びミーちゃぁ~ん、おやつだよぉ~
ふっ、まだまだチョロイね



ニャンコの目はカラーで物が見えてるんですかね?
それとも単色なのか?
あんな遠くからでも、よくおやつだとわかりますよね~



やってきたけどツンデレのミーさん
素直に直行せず、一度は人間を焦らします



ガサガサ音に釣られて歩きだすも・・・。



やっぱ止めた
面倒臭いオトコだねぇ、あんたもっ



ほら、こないとあげないよ!



ノシノシ
ドスコイドスコイ



来たんだからおやつちょーだいっ!



部屋の前までくると必ず最後に振り向きます。
だから、何が見えてるのさぁ~
何もいないってばぁ

この後ミーはおやつをもらい、お礼なのか仁義なのか、ワタシの側でも横になってしばらく寛いでったミーさんなのでした



昨日の朝は9時まで待ってたけど猫の子一匹帰ってこず
寝不足で気持ち悪い~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます



6月12日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の夏の常備菜 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 初夏のあと一品@さやいんげんの胡麻和え by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。
Cpicon 浸すだけ!簡単わらびの灰汁抜き方法 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在1,283人)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナン島に日系美容室がプレオープン!

2014-06-13 | Penang-日常・その他-
ペナン在住日本の方に嬉しいお知らせがあります

おしゃれっ子の多いペナンには、ローカルの安い美容院から日本人から見ても高い中華系のサロンまで、数多くの美容院がありますが、私が知ってる限りでは(当時)日本語の通じる美容院はほとんどありませんでした。



中華系の美容院なら片言の英語でもなんとか通じるし、こんな面白いアイテムを使ってたりと、運が良ければお気に入りのお店が見つかりますが、やはり日本語が通じるにこしたことはない!
だって、レイヤーカットも通じなかったし、男性なんか頼んでもないのにいきなりバリカン持ってきてサイドを刈り上げちゃうんだからね
床屋じゃなくて、デパート内にあるオサレ美容院でだよ?
恐ろしくって、目が離せませんよ、ほんとに


もう長いことペナンに行っていませんが、もし自分が滞在してたら絶対嬉しいニュースが飛び込んできました


来月7月に、ペナン島・ガーニーに日系美容室がプレオープンします。
・まつ毛エクステ、ネイルはペナン初上陸
・各メニュー、日本で活躍中のプロのスタイリストが施術します
・7月19日、日本人会主催の盆踊りにヘアメイクをやります
・Facebookとアメブロにて情報配信中
Facebook https://www.facebook.com/nicoinpenang
ブログ http://ameblo.jp/nico-penang/


ヘアー以外にも、まつ毛エクステやネイルもあるのが嬉しいですよね
やはり、日本人のプロスタイリストに施術してもらえるのは安心感がありますもんね
まだお店の詳しい場所は発表されてませんが、随時Facebookに新しい情報がアップされてるので、気になる方はチェックしてくださいね
スタイリストさんも素敵な方達ばかりで、行けるもんなら飛行機に飛び乗りたいくらいです
なんたって、今は愛しのドリアンシーズンですもんね
あぁ、いろんな意味で羨ましい~


ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ   

旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレッシングで「おいしい世界旅行」しちゃお♪ バンバンジー冷奴

2014-06-12 | レシピブログモニター料理
2回目のおはようございますw
今日は大人の事情で2本立てになってますので、よろしければ1つ前の記事もご覧下さい

昨夜の花咲舞
営業課長が誰かに似てる・・・と、なんとなくモヤモヤしながら観てたんですが、ラストのシーンでやっと気が付きました
現代の格好をしている室井さんでした
そして最後の最後で今更気がついたんですが、主役2人がやたら食べ物に執着してるのは、ごちそうさんのめ以子の食い意地をフィーチャーしてたんですね。
気がつくの遅すぎですかね?




SSK世界シリーズのラストは、再び「ガドガドサラダドレッシング」を使ったレシピを紹介します
ピーナッツソースが売りのガドガドですが、このドレッシングはそこまでピーナッツを前面押ししてなく程良いピーナッツ風味なので、いろいろな料理に合う味になってて便利です
ゴマドレの代用にもなるかな・・・と思い作ったのは?

ドレッシングを使った料理レシピ
ドレッシングを使った料理レシピ

【レシピブログの「おいしい世界旅行」レシピモニター参加中】



バンバンジー冷奴

バンバンジーを作るつもりだったんですが当たり前すぎてつまらないので、せめてもうひと捻りと、冷奴にバンバンジーをのせちゃいました
たいした捻りじゃないですけどね、これからの時期には美味しい一品ですよ



バンバンジーソースに見立てた冷奴ダレは、ガドガドサラダドレッシングと冷やし中華のタレを混ぜて作りました。
時々冷やし中華のタレが余ることありません?

せっかくのガドガドサラダドレッシングなのでピーナッツを砕いて散らそうかとも思いましたが、ピーナッツの硬い食感と軟らかいお豆腐の食感が合わない気がしたので止めときましたw
そうだ・・・このために買った長葱を入れるの忘れましたね・・・


 バンバンジー冷奴
[材料] 1人分
絹ごし豆腐 1P
キュウリ 1/4本
蒸し鶏 20~30g
ガドガドサラダドレッシング 小さじ2~3
冷やし中華ダレ 小さじ1

[作り方]
1.キュウリと蒸し鶏を細切りにし、水気を切った豆腐の上にのせる
  
  トマトの向きが逆な気がする・・・

2.ガドガドサラダドレッシングと冷やし中華ダレを混ぜ合わせる
  

3.バンバンジー冷奴の上からタレをかける
  




簡単蒸し鶏
・鶏むね肉全体をフォークで刺し、塩を少量すり込む
・生姜の薄切りと長葱の青い部分をのせ、酒を振る
・ラップをし電子レンジで加熱する
 (蒸すか水を足して茹でた方が仕上がりが軟らかいです)

ごちそうさまでした。



お手入れは・・・。


念入りに

男のたしなみってやつですか?


仮眠しながら一晩中待ってたけど、ミーは昨日の夕方から、サクラは0時過ぎから未だに帰ってきてません


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ     


いつもありがとうございます



6月11日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 初夏のあと一品@いんげんの胡麻マヨ和え by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon 我が家の夏の常備菜 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon あと一品@もやしとかいわれ菜のキムチ和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
6人 (現在1,278人)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレッシングで「おいしい世界旅行」しちゃお♪ タンドリーチキン風味なポテトサラダ

2014-06-12 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
埼玉でカメムシが大量発生してるそうです
あいつらくっさいんだよね~
訪問ノー歓迎ですわ




今日はSSK世界シリーズより「タンドリーチキンドレッシング」を使ったレシピを紹介します
このドレッシングも凄いですよ~
もろインド味
コリアンダー、クミン、ターメリックなどインド料理に欠かせないスパイスがブレンドされてるんですが、特にクミンの味がガツンと際立ってて、インドもしくはディズニーシーのアラビアンコーストに旅した気分に浸れます
クミンパワー恐るべしです
タンドリーチキンの味ってどんなだっけ・・・。

ドレッシングを使った料理レシピ
ドレッシングを使った料理レシピ

【レシピブログの「おいしい世界旅行」レシピモニター参加中】



タンドリーチキン風味なポテトサラダ

わかりやすく言うと、カレー風味のポテトサラダですね
カレー粉もマヨネーズも使ってないので、マヨネーズのポテサラよりはコッテリしていませんが、ドレッシングのインド味が濃厚なので、好き嫌いが分かれる味かもしれません
マヨネーズと合わせて使った方がよかったかなぁ?
これ1本で簡単にカレー風味が出せるので、使い方によっては重宝しそうですね

この味どこかで・・・ポテチかなにかで似たような味を食べたことがある気がします



本当は、イオンやコストコで売ってるようなロティサリーチキンを使って作りたかったんです
ですが、生憎どちらも遠いので買いに行けず。
スーパーで似たような商品を探したけど売ってなかったし、代用できそうなチキンは高かったので却下!
お安い胸肉を浸け込んでグリルしちゃいました

作り方は超簡単です!


 タンドリーチキン風味なポテトサラダ
[材料] 2人分
じゃが芋 中1個
ロティサリーチキンやローストチキンなど 30~40g
むき枝豆 10~15粒程度
塩・コショウ 少々
タンドリーチキンドレッシング 大さじ1

[作り方]
1.じゃが芋はよく洗い、丸のまま茹でる
  茹ったら皮を剥き、熱いうちに潰して塩・コショウを軽く振っておく
  

2.刻んだチキンと枝豆をポテトに混ぜる
  

3.ドレッシングを加えてよく和える
  




なんちゃってローストチキンは、塩コショウ・ハーブソルト・醤油・ハチミツを揉みこんで一晩マリネし、オリーブオイルをまぶしてからグリルで焼きました。
テケトーでもそれなりに美味しいね

ごちそうさまでした。


今日の降水確率は80%
昨日からずっと雨が降り続いてて今も結構な雨が降ってますが、こんな天気でもうちのじーさんは山へ芝刈りに行くそうな
芝が水溜まりになっててプレーしにくいのに、カッパ着てでもやるんだって
酔狂だね(呆)

今日は2本立てなので、そのへ続きます


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ     


いつもありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品トマトジュースで作る「春夏野菜とコンビーフの重ねトマト煮」

2014-06-11 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
今日は「花咲舞が黙ってない」がある水曜日ですよ~
うま介さん、ふ久ちゃん、桜子・・・と、ごちそうさんメンバーがゲスト出演してましたが、最終回に和枝ちゃんが出てきたら面白いのにね




伊藤園の野菜ジュースを使ったレシピの〆切りは今日なので、これで最後の紹介となります。
もういいか・・・とも思ったんですが、どうしても作ってみたい一品があったので、スタートに戻って「理想のトマト」を使ったレシピを紹介します



春夏野菜とコンビーフの重ねトマト煮

旬のズッキーニがあったので、一番最初に思いついたこの料理を作ってみたかったんです。
同じく旬の新じゃが芋と新玉葱をたっぷり使ってズッキーニと共に重ね、コンビーフを散らしてトマトジュースで蒸し煮にしました。



ル・クルーゼなどの浅い厚手の鍋を持ってないのでタジン鍋で蒸し煮にしたんですが、タジン鍋効果かじゃが芋がほっくり蒸しあがり、野菜の旨味を堪能できるトマト煮に仕上がりました
野菜の素朴な旨味を感じるよう、味付けはコンソメ・イタリアンハーブソルト・塩・コショウとシンプルに。
トマトジュースとイタリアンハーブソルトが合わさり、パスタを添えたくなる味でした



「理想のトマト」は丸ごとトマトを絞ったような極上の100%トマトジュースなので、潰すのが面倒なホールトマトの代わりに使えてとても便利です
トマトがなくても、煮込み料理やパスタソースなどにさっと使えるのでとても便利ですね
飲んでも良し、料理に使っても良し、常備しておきたいトマトジュースです


 春夏野菜とコンビーフの重ねトマト煮
[材料] 3人分
新じゃが芋 中2個
ズッキーニ 1本
塩・コショウ 少々 
オリーブオイル 小さじ2
新玉葱 大1/4個
コンビーフ 1缶(80g)
伊藤園の野菜飲料「理想のトマト」 250~300cc
コンソメ 小さじ1.5
イタリアンハーブソルト 小さじ1~
黒コショウ 少々
塩 適宜

ガーリックトースト 適量

[作り方]
1.じゃが芋は皮を剥き、5mm厚さ程度の輪切りにして水にさらす
  ズッキーニも5mm厚さ程度の輪切りにする
  

2.フライパンにオリーブオイルを熱し、水気を拭いたじゃが芋を入れて炒める
  じゃが芋が透き通ってきたらズッキーニを加え、焼き色をつけて軽く塩・コショウを振る
  

3.5mm厚さ程度に切った玉葱をタジン鍋(厚手の鍋)に敷き詰める
  

4.炒めたじゃが芋とズッキーニを交互に重ねながら、玉葱の上に敷き詰めていく
  

5.千切ったコンビーフを散らす
  

6.を振りかけ、理想のトマトを注ぐ (ヒタヒタより気持ち少なめに)
  

7.蓋をして沸騰まで中火、沸騰してからは弱火にして、じゃが芋が軟らかくなるまで煮込む
  (途中、煮汁が減りすぎてしまったら理想のトマトを足す)
  

8.味を見て薄ければ調味料を足し、濃ければ理想のトマトを足して味を調え完成
  



甘い新玉葱を味わうために炒めずに入れ、ニンニクなどの香味野菜も入れなかったので若干味にコクが足りないかもしれません。
が!
ガーリックトーストと一緒に食べたいがために、計算した上での控えめ調味料でした
絶対にガーリックトーストと一緒に食べていただきたい
ソースを浸けパンすると最高~

新玉葱の時期じゃない時は、玉葱を炒めて加えた方が美味しいと思います。
ガーリックトーストを添えない場合は、ニンニクも入れた方が風味が増しますね

野菜飲料を使ったヘルシー料理レシピ
【レシピブログの「伊藤園の野菜飲料でつくる簡単ヘルシーレシピ」】
ごちそうさまでした。




座イスの手すり下に頭を突っ込んで、潰れながら眠るサクラ
ミーに負けず、サクラもなかなかおもしろかわいいことします


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



6月10日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の夏の常備菜 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレッシングで「おいしい世界旅行」しちゃお♪ メキシカンオムレツ

2014-06-10 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
昨日はドナルドダックの80歳のバースデーだったそうです
しかしよく毎日雨が降りますねぇ。。。
いつ洗濯すればよいのやら




今日は、SSK世界シリーズより「タコサラダドレッシング」を使ったレシピを紹介します
といってもね、ヘタレな脳みそがどうしてもドレッシングはドレッシングとしか認識できず、ドレッシング以外の調理方法が全く思い浮かばないんです
ドレッシングも調味料だと思えばいいんだろうけど、ドレッシングで炒め物とかちょっと苦手・・・。
なので、ドレッシングのアレンジ料理にはなっていません

知らない方のためにタコサラダとはなんぞやと解説をつけようとググっても、タコサラダの説明は特に出てきませんでした。
タコスをサラダにしちゃったような、タコス味のサラダって認識でいいんですかね?
蛸料理じゃないことだけは確かです
ココスのタコサラダが人気ありますよね

ドレッシングを使った料理レシピ
ドレッシングを使った料理レシピ

【レシピブログの「おいしい世界旅行」レシピモニター参加中】



メキシカンオムレツ

アボカドとトマトだけのシンプルなオープンオムレツを作り、そこにドレッシングをかけて「はい、メキシコ風!」って出そうと思ってたんですが
メキシカ~ンにピーマンは欠かせないな、オープンオムレツならじゃが芋も欲しいな・・・と、どんどん具が増え、結局スパニッシュオムレツと同じ具になっちゃいました
じゃが芋が余計だったかな?



でもね!
さすがタコス風味のドレッシングと謳われてるだけあって、かなりタコス味なんです、このドレッシングは
なので、料理にかけるだけで一気にメキシカ~ンな気分になれますよ~
ディズニーシーにあるミゲルズ・エルドラド・キャンティーナで食べられる料理の味が、これ一本で味わえます
ほんのひとかけで、世界旅行だビューン


 メキシカンオムレツ
[材料] 2~3人分
ベーコン 1~2枚
玉葱 小1/4個
ピーマン 1個
じゃが芋 小1個
トマト 1/2個
アボカド 1/2個
塩・コショウ 少々
ガーリックパウダー 少々
サラダ油 少々
バターA 小さじ1

卵 2個
生クリーム 小さじ1  コーヒー用ミルクポーション1個でも可
塩・コショウ 少々
バターB 小さじ1/2

タコサラダドレッシング 適量

[作り方]
1.ベーコンと野菜はすべて1cm角に切る
  (じゃが芋だけは茹でるか電子レンジなどで加熱して火を通しておく)
  卵は溶きほぐし、生クリームと塩・コショウを混ぜておく
  

2.フライパンにサラダ油とバターAを熱し、ベーコン・玉葱を炒める
  

3.玉葱に火が通ったらピーマンを入れてさっと炒め、じゃが芋とトマトを順に加える
  塩・コショウ、ガーリックパウダーを振って軽く下味をつけ、
  最後にアボカドを加えて崩さないようにひと混ぜする
  

4.バターBをフライパンに足して溶かし、溶き卵を流し入れる
  周囲が少し固まり始めたら全体をざっくり2~3回かき混ぜ、丸く形を整える
  蓋をして、弱火でじっくりと蒸し焼きにする
  

5.底が焼き固まったら裏返し、再び蓋をして卵液が完全に固まるまで弱火で蒸し焼きにする
  (中心を触って弾力があれば火が通ってます)
  

6.焼けたら取り出し、放射状に切り分けて皿に盛り付ける
  ドレッシングをかけていただく




またしても加熱してとろけるアボカドにゾッコンです
アボカドとトマトだけのシンプルな具で、裏返さずに表面がトロトロのオープンオムレツでも美味しいかもね
トーストしたパンやバゲットと一緒に食べたいな

世界は近くなったもので、夕べ国際電話がかかってきたんですが
国によって利用料金も違うし、着信側も料金が発生する場合があるんですよね。
来月のケータイ代の請求が怖いじぇ
滅多やたらかけてくるんぢゃないっ

ごちそうさまでした。




ワタシが帰ってくると、我先に家の中へ入ろうと玄関前で待機するミーさん
ちょっとはみ出たアンヨに萌え


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ     


いつもありがとうございます



6月9日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
3人 (現在1,274人)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜ジュースを使って「アボカド入り野菜パンケーキ」

2014-06-09 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
昨日は気象警報が数回発令されたし、関東地方はかなり雨が降りましたね
梅雨入りした途端毎日雨雨雨、一週間以上雨の予報って・・・



ニャンコも寒いのか、温もり求めて久々の抱っこ!攻撃が続いています
2匹とも何考えてるんだか、ほんと目の前までよじ登ってきて座り込むからね
邪魔だわ重たいわ、でもかわいいやらで




今日は伊藤園「充実野菜」を使ったレシピを紹介します。
充実野菜はよく普通に飲む用に買いますが、飲みやすい味で美味しいですよね
飲みやすい分糖分も多いので、料理に使うと甘さがかなり目立つのでお菓子やパンなどの料理に向いてると思います。



アボカド入り野菜パンケーキ

ホットケーキミックスを使って、野菜ジュース入りの簡単なパンケーキを作りました
アボカドも生地に加えて野菜度UPな、ほんのり甘いお食事パンケーキです
オレンジ色の生地がかわいいですね



トッピングには厚切りベーコンと焼きトマトを添えました。
目玉焼きやスクランブルエッグも添えたいところですが、一応テーマはヘルシー。
既にベーコンでカロリーオーバーしてますが、ベーコンは欠かせないので卵はグッと我慢
生地にも卵は使わずヨーグルトを入れてるので、ホットケーキほどふっくらせずモチモチした食感のパンケーキです。
生地に卵を入れたい方は、ヨーグルトは抜いてくださいね


 アボカド入り野菜パンケーキ
[材料] 2人分(パンケーキ6枚分)
ホットケーキミックス 150g
充実野菜 150cc
プレーンヨーグルト 大さじ3
サラダ油 少量
アボカド 1/2個
粗挽き黒コショウ 少々

トッピング
厚切りベーコン 2~4枚
輪切りトマト 2~4枚
トマトケチャップやトマトソース(手作りトマトケチャップ) 適量

[作り方]
1.ボウルにを入れて、泡だて器でまんべんなくかき混ぜる
  

2.弱火で熱したフライパンにサラダ油を極少量馴染ませ、濡れ布巾の上にフライパンを置く
  パンケーキ種を適量流し入れ(直径10cm程度の円にする)、コンロにフライパンを戻す
  薄切りにしたアボカドを生地に埋め込み、黒コショウを振る
  

3.生地の表面にボコボコ穴が開いてきたら、フライ返しで裏返す
  生地の中心まで火を通し、皿に盛りつける
  

4.フライパンに油を少量熱し、輪切りにしたトマトとベーコンを両面こんがり焼く
  パンケーキに添え、好みでケチャップなどをつけていただく
  




ベーコンと焼きトマトをサンドして、手作りケチャップをつけていただきまーす
ほんのり甘いパンケーキなので、塩気のあるトッピングと一緒に食べると美味しいですねぇ
粗挽き黒コショウのピリッとしたアクセントもいい
ケチャップの香味が、優しい味のパンケーキにバッチリ合ってました
また、アボカドがとろけてパンケーキに合うの!
焼きアボカド美味しいわぁ



お店のパンケーキの美味しさには程遠いけど、行列しなくて済むのでおうちパンケーキも悪くないよね
野菜ジュース入りでヘルシーだしね

ごちそうさまでした。


野菜飲料を使ったヘルシー料理レシピ
【レシピブログの「伊藤園の野菜飲料でつくる簡単ヘルシーレシピ」】



コーヒーのお供にピッタリなエクレア見っけ
ヘルシーメニューの後にこれは無いだろって?
いいの、デザート食べるために痩せないダイエットしてるの


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



6月8日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。
Cpicon 白菜と塩昆布の浅漬け by らるむ。
Cpicon お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在1,272人)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンライスをリメイク「チーズがとろ~り☆焼きライスコロッケ」

2014-06-08 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
さしこが2連覇すると思ったら、まゆゆが逆転しましたね
かわいいまゆゆの正統派アイドルAKBより、さしこの黒アイドルAKBの方がよかったな
不思議キャラの松村香織ちゃんと同姓同名で同じ埼玉出身の親戚がいるので、まさか本人じゃ!?とドキドキしちゃったわ
違ってよかった・・・。




昨日紹介した野菜ジュースde炊き込みチキンライスを使って、リメイク料理を作りました
リメイク繋がりで既にピンときてた方は勘がいいですねぇ~



チーズがとろ~り焼きライスコロッケ

エヘヘ
どうやら今、揚げ物が食べたいモードなのかもしれませんねw

実はライスコロッケが大好きなんです
だけど、面倒なのかなかなか作る機会がなくて、10年以上振りに作った気がします
焼きライスコロッケなら揚げながら破裂する心配がないし、普通のライスコロッケを作るよりかなり楽チンでしたょ
これならもっと気軽に作れそうです
油も必要以上に摂取しなくて済むので、ヘルシー気味なのもいいよね
その分いっぱい食べちゃ意味がないけど・・・。


揚げない「焼き」仕上げなので、どうしても揚げたライスコロッケより物足りなさが出てしまうんですが、ちょっとしたコツで物足りなさは脱出できました
お腹いっぱいだったのに、ついつまんでしまう美味しさでしたよ~

コツ1
空炒りしたパン粉にオリーブオイルをまぶし、さらに空炒りする
  油のコクが加わり、食べた時の食感もサクサクする
コツ2
トマトソースとバジルソースを添えうま味を足す



イタリアカラー
ライスコロッケはシチリアとナポリ名物で、形がオレンジに似ていることからイタリア語でアランチーニと呼ばれるそうです。

去年手作りしたトマトケチャップが、ナポリタンなどの炒め物に使うとちょっと味が弱く優しい味だったんですが、香味はバッチリだったのでトマトソースとして料理に添えるにはちょうど良く。
ライスコロッケにも添えてみたところ、バジルソースと相性が良くて美味しかったです


 チーズがとろ~り焼きライスコロッケ
[材料] 4個分
野菜ジュースde炊き込みチキンライス 220g程度(1個55g程度)
角切りチーズ 4個
パン粉 大さじ3
オリーブオイル 小さじ1

粉チーズ 適量
イタリアンパセリ 少々
トマトソース (手作りトマトケチャップ) 適量
バジルソース 適量

[作り方]
1.フライパンにパン粉を入れ、キツネ色になるまで弱火で空入りする
  オリーブ油を全体に回しかけ、オイルがパン粉全体に馴染むまでさらに空炒りする
  

2.ラップの上にチキンライスを適量のせ、中心にチーズをのせる
  
  ラップを寄せてゴルフボール大に丸める
  

3.ライスボールが温かいうちに1のパン粉をまぶしつけ、トレイに並べる
  
  パン粉がくっつきにくい時は、小麦粉を水や牛乳・卵で薄く溶いたバッター液を
  ライスボールにからめてからパン粉をまぶす

4.予熱したトースターに入れ、パン粉にほんのり焼き色がつくまで両面を焼く
  (オーブンでも可)
  

5.ライスコロッケの表面に粉チーズを振り、刻んだイタリアンパセリを散らす
  皿にトマトソースを敷き、ソースの上にライスコロッケをのせる
  周りにバジルソースを垂らす
  


野菜ジュースde炊き込みチキンライス 詳しい作り方はこちら
[材料] 3~4人分
精白米 2合
水 100cc
1日分の野菜 300cc
トマトケチャップ 大さじ1
コンソメ顆粒 小さじ2
塩 小さじ1/4強
白コショウ 少々

ウィンナー 3~4本
玉葱(小) 1/2個
ミックスベジタブル 50g程度
あればマッシュルーム(缶詰) 適量
サラダ油 少々
バター 小さじ1
ガーリックパウダー 少々
塩・コショウ 少々

[作り方]
1.炊飯釜に研いだ米を入れ、先に水だけ入れて浸水しておく
2.ウィンナーは小口切りに、玉葱はみじん切りにする
  ミックスベジタブルは解凍する
3.フライパンに油とバターを馴染ませ、玉葱・ウィンナー・ミックスベジタブルの順に炒める
  塩・コショウとガーリックパウダーを振り、軽く下味をつける
4.具が炒まったら、炊飯器にを入れてかき混ぜる
5.炒めた具を炊飯釜に入れて平らに均し、普通に炊飯する
6.炊きあがって蒸らしが終わったら、ご飯を底からかき混ぜる




チーズはブロックチーズを角切りにして使ってもよし。
スライスチーズを折りたたんで角切りにしてもOKでーす



冷めてしまったのと、包む前にひと騒動あって「チーズがとろ~り」な絵がショボイですが
今回はチェダーチーズを使ったのでお味はでした
モッツァレラチーズを使えば、もっととろけるチーズが堪能できると思います


野菜飲料を使ったヘルシー料理レシピ
【レシピブログの「伊藤園の野菜飲料でつくる簡単ヘルシーレシピ」】
ごちそうさまでした。



そうそう、ライスコロッケといえば、マクドナルドのイタリアンリゾットボールも食べましたが、イカスミ味よりトマト味の方が美味しかったかな?


あれ?
今日って8日?
とーちゃんの誕生日だわ~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



6月7日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 定番筍料理⑦ カラフル青椒牛肉片 by らるむ。
Cpicon かつお菜の胡麻和え by らるむ。
Cpicon 初夏のあと一品@さやいんげんの胡麻和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
3人 (現在1,268人)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする