今日は雲一つない、淡水色の空が広がっています。
ただ起床時は寒く、まだ花冷え・・?
~なんて思いましたが、日中は暖かくなりました。
昨夜もそうですが、朝晩の寒暖の差は、ありそうです。
今宵は、どうでしょうか・・。
“・・・下の芝生では駒鳥がピョンピョン跳んでいた。
いつも駒鳥には笑わずにはいられなかった。
彼らはいかにも生意気な、すべすべした姿で、
いかにも勿体ぶって、うららか街60番地の敷地を
まるでありふれた庭であるかのように、気取って歩き回っていた。
祖母など気にもかけないという 様子だった!”
【「丘の家のジェーン」 8.】
こんな光景・・こちらでも、毎日のように繰り広げられています。
でも、こちらの小鳥は大層敏感で、私の気配を察するや否や、
サ~ッと飛び立ってしまうのが常なのですが・・。
ジェーンの庭のような・・小鳥でしたら、頼もしいでしょうね。
それに、ジェーン の大の苦手な祖母にも駒鳥たちは、ちっとも・・
そうではないらしい件(くだり)には、思わず、笑ってしまいますね。
さて、朝の寒さはどこへやら・・。
日中は、大層暖かくなりました。
こんな・・俄かに時が止まって
しまったような昼下がり・・。
久し振りに、
『カフェ「薔薇の
詩(ポエム)』、
開店です。
それにしましても・・。
何と気儘なカフェでしょう・・。
丁度、花の季節ですので、
花柄のカップにしてみました。
カップは、“マリオ・バレンチノ”。
お香は、桜の季節でもありますので、桜の香りに・・。
こんな風に、お香は手軽に季節の香りを感じられるので、重宝しています。
そうそう、今日も忘れてしまう所でした。
ティー・ベル代わりの土鈴。
梟でしょうか・・?
おどけた表情が可愛らしいです。
「薫り高いお茶が入りましたよ~!」
そして、お茶請けは三色菫の花びらなんて、
いかがでしょう・・?
と申しましても、目で楽しむだけなのです。
ポプリですから。
チョコレートの空き箱にも入れました。
珈琲には、?・・ですが、紅茶でしたら・・
花びらを浮かべて頂いても、OK です。