

この季節、こんなに晴天が続くのも珍しいですね。
お陰様で、今年は本当に長く桜が楽しめますね。
こんな年も、珍しいのではないでしょうか。
「・・・悩みは忘れて、幸せだけを考えましょうよ。・・・
何か、辛いと思った時には、それを吹き飛ばすような、
素敵な事を考えなさいってね。・・・・・」
【「アンの青春」 第17章】
本当に アン の言う通りですね。
世の中、不景気だの何のかので、嫌な事も多い昨今ですが、
いい事だって沢山ありますものね。何てったって今は、春ですもの。


良いお天気の日に、
家の中で過ごすのは勿体ないですね。
でも、今日は我慢。
明日、お花見に出掛けますから。
今日は、青い春を・・“和” で
寛ぎます。あら、青春ですわね。

『カフェ「薔薇の詩
(ポエム)』 の開店です。
ところで、ある雑誌をパラパラめくっていましたら・・。
こんな文章が目に留まりました。
“何となくズルズル、べったりと同じテーブル、
同じ椅子が多いけれど、
「お茶は、どうぞこちらで」違うテーブルに移動する。
それだけで何倍も楽しいし、嬉しい。・・・”

同じ場所でも、ちょっと座る位置を変えるだけで、
新しい発見があるのです。
小さなお部屋だって、横から見る景色、真正面から見る景色・・。
ましてや、テーブルを変えて場所を移動すれば、もっと大きな発見も感動も。
そうそう昨日、ご近所のお宅へちょっとだけお邪魔しました。
筋向いでごくごく近いのに、リビングから眺める景色は、
我家のそれとは全く違って、新鮮でした。
以前にもお邪魔した事はありますが、季節によっても違いますものね。
他所様のお宅を拝見する事は、本当に勉強になります。
話が逸れました。今日のカップは、「松代焼」。
深い湖の底を思わすような、そんな色です。
松代焼と言えば、(今はブログ休止中ですが)こちらにも良くコメントを下さっていた、
めぐみさんが、お好きだと言ってらっしゃいましたっけ・・。お元気ですか?


※ 明日(10日)は、一日中出掛けます。(お花見)
そして明後日(11日)も。(法事)
勝手ながら、ブログはお休みさせて頂きます。
どうぞ、よろしくお願い致します。
