家では地元紙はとっていないので、
学校で見たら
一面トップに大雪での
混乱風景が写されていた。
街の人々は、口々に
「3.11の時を思い返した」
と言っていたが、
同感である。
停電こそしなかったが、
久しぶりに
大渋滞やらパン類の
品薄という店を見た。
今回の大渋滞では、
三日間も車で過ごしたという
過酷な状況の人もいた。
幸い、近所の人々や
山崎パンが食料を差し入れたり、
品薄のコンビニで買った
オニギリなどをドライバーどうしで
分け合ったりした、というから
日本人の利他的精神は
健在である。
今日も本宮の方では
除雪がままならないようで、
三日連続の休校になるようである。
今回は、除雪が速やかでなかったため
国土交通省にクレームが殺到したようだが、
除雪車自体が出動できなかった、
という笑えないほどの
豪雪(80cm)だった。
日曜には
近所のツタヤが駐車場の
除雪ができないので
臨時閉店になった。
自力で除雪した
スーパーや各店舗の
駐車場には、2m以上の
雪のかたまりが見られて、
市内では珍しい景観になっている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます