R4を北上しました。ひたすらひたすら走りました。セルフのスタンドで給油してガソリン140円/Lは高いです。4号線沿線では137円から146円のあいだでした。石油のような生活必需品が投機の対象となるなんて世界は経済的怪獣に操作されている野蛮で未開の状態なんですね。
ふしぎに神社が多いのです。4号線から参道が延びている...この参道が長いのは神域にいくまでの心と魂の調整のためなんだろうか、それとも産道ともつながるのだろうかなどと考えながら MACでピタ...ナンにエビとか包んだもの...を買って間々田の神社でひとやすみ....紅と緑の葉からこぼれる木漏れ日が美しかった。わたしは枯れ葉のクッションのうえに横たわり梢越しに青い空を眺めていました。娘が白やうすべにのさざんかのはなびらを寝ているわたしのうえに振りまきます。
旅はつづいて宇都宮をぬける頃には山なみが手の届くところに見えます。空気もしんと冷たく澄んで東の空にはうっすら白い月....夫におみやげ...娘がみつけたスズメバチの蜂蜜漬け...を買って、ほんとうは一泊したかったのですが、古着屋さんをのぞいたりしながら帰途に着きました。夫とぽっぽちゃんのことが心配だったのです。可愛いピンクのコルベットをぽっぽのお見舞いにみつけました。アメ車にはゴージャスできらきらしい美しさがあります。あした病院かお見舞いのOKが出たら持って行きましょう。
...今日はわたしをささえてくれるふたりの娘とたまさか過ごす旅でした。喧嘩したり 遊んだり 歌ったり...真言...マントラの倍音声明をおしえて車のなかでやってみたりしました。箸が落ちても笑いたいとしごろ...オンコロコロセンダーリマトワリソワカに..途中でわらいころげてしまうのですが、足の裏がピクピクしてきて娘も身体があつくなったそうです。素敵なお店は車だとすっと通り過ぎてしまうのでファーストフードばかりでしたが秋の一日の旅は楽しかったです。(ローソンのつくねは美味しい、china製だけど)
あしたは春日部の社会保険事務所にぽっぽの保険証をとりにいきます。
| Trackback ( 0 )
|