戦後 皇太子御成婚 正田美智子さんが1959年(昭和34年)4月10日、皇太子明仁親王と結婚、明治以降初めての民間出身[2]の皇太子妃となったとき 戦後にピリオドが打たれ あたらしい時代がはじまったような気がわたしはする。おふたりの晴れの姿を見ようと その頃はまだぜいたく品であったテレビに余裕の在る人々は飛びつき 親戚のテレビや該当テレビのまえで世紀の婚礼を観たのだった。その後爆発的にテレビは売れ 三種の神器 冷蔵庫 洗濯機 テレビの時代がやってきた。今テレビ文化は落日のごとくだが 当時はテレビからつぎつぎにヒーローが生まれた。力道山 長嶋茂雄 若乃花 栃錦 などなど スポーツ選手だけではなかった。テレビからは実在の人物以上のインパクトをもったヒーローたちがつぎつぎ生まれ 少年少女を熱狂させた。
① 月光仮面(げっこうかめん)は、KRテレビ(現・TBSテレビ)と宣弘社が制作し、『タケダアワー』第1作として1958年(昭和33年)2月24日から1959年(昭和34年)7月5日まで放送されたテレビ冒険活劇番組、またその覆面主人公ヒーローの名。日本初のフィルム製作による国産連続テレビ映画である。川内康範原作。
♪ 月光仮面のおじさんは 正義の味方よ よいひとよ
② 『少年ジェット』武内つなよし原作 月刊誌『ぼくら』に1959年から3年間連載されていた。→ こちら
1959年3月4日から1960年9月28日まで大映テレビ室製作でフジテレビ系にて放映された。ヱスビー食品の一社提供番組。また1961年7月2日から1962年4月1日までは続編『新少年ジェット』
少年ジェットこそはまことの少年の姿なのである...と言うナレーションからはじまる。少年ジェットは探偵事務所で助手をしている。ミラクルボイスで敵を倒す ♪ 勇気だ 力だ だれにも負けないこの意気だ ヤッ
→ こちら
『変幻三日月丸』(へんげんみかづきまる)は、1959年3月4日から1960年2月4日までフジテレビ系列の毎週木曜19:30 - 20:00に放送された時代劇である。
♪ 百里の海を乗り切って 都の空に巻き起こす 疾風か龍か 稲妻か 邪悪をこらす天の声 あぁ 変幻三日月丸は快男児♪
→ こちら
『海底人8823』(かいていじんはやぶさ)は、1960年に製作された特撮テレビ番組、および劇中の主人公であるヒーローの名称。大映テレビ室製作。1960年1月3日から1960年6月28日まで
→ こちら
『怪傑ハリマオ』制作は宣弘社で5部構成の全65話。太平洋戦争直前前後にマレー半島で日本軍に協力したマレーの虎と言われた谷豊をモデルに山田克郎の『魔の城』を原作として制作された。抑圧される東南アジア(第4部を除く)の人々を解放すべく、正義の使者ハリマオが活躍する。森下仁丹の一社提供番組
放送期間: 1960年4月5日- 1961年6月27日
♪......8823海底人 8823謎のひと 正義の勇者だ ハヤブサだ ♪
そして いよいよ アニメの時代
①『鉄腕アトム』→ こちら
1963年1月1日~1966年12月31日まで放送。全193話。
世界初の毎週放送の本格的テレビアニメ。テレビアニメの基本形態を作り、日本におけるテレビアニメシリーズの嚆矢とされている。
ある意味でアトムはモノセックス 少年ではなかった 両親も兄もあとからつくられた ロボット...としてあまりに巨大な力を持つことの誇りと哀しみ またエネルギーが切れると動かなくなるという弱点があった。すでにヒーローとしてのジレンマを抱えていた。そこが魅力だったのだと思う。
②『鉄人28号』→ こちら
太平洋戦争末期、大日本帝国陸軍が起死回生の秘密兵器として開発していた巨大ロボット「鉄人28号」が戦後に現れ、鉄人を自由に操る小型操縦器(リモコン)を巡って悪漢、犯罪組織にスパイ団までもが入り乱れる争奪戦に、主人公の少年探偵・金田正太郎も巻き込まれる。数々の苦難の末に鉄人を手に入れた正太郎は、今度は鉄人28号の力で次々と現れる犯罪者や怪ロボットを倒して平和を守る為に活躍する。
金田正太郎 たぶん国鉄スワローズの金田正一がモデル 学校へ行くヒマあるのだろうかと思っていた。リモコンというのがハンドルがひとつだけで アレでどうやって複雑な動きができるのか謎だった。リモコンを奪われると鉄人は敵の味方になってしまう。心がない。そのへんがほろ苦かった。
1956年(昭和31年):漫画『鉄人28号』が月刊誌『少年』で連載開始される。
1963年(昭和38年10月8日):テレビアニメ第1作『鉄人28号』(白黒アニメ)(全84話)がフジテレビ系で放送される。スポンサーは江崎グリコ・グリコ乳業。
♪ 夜の街にガオー ビルのハイウェイにガオー ダダダと弾がくる バババと跳ね返す ビューんと飛んでく 鉄人28号 手をにぎれ正義の味方 叩き潰せ 悪魔の手先 誰にも渡すな大事なリモコン 鉄人 鉄人 早く行け ビューんと飛んでく 鉄人28号 グリコ グリコ グリコー
③『宇宙少年ソラン』(うちゅうしょうねんソラン)→ こちらは、1965年5月4日 - 1967年3月28日にTBS系で全96話で放送された日本テレビジョン映画部(TCJ。現エイケン)製作のSFアニメ。本放送時の提供スポンサーは森永製菓
ソランははじめての 恋を知るヒーローだった。ちょっと萌えでしたね、声優の朝井ゆかりさんの声がすてきでした。この方と 北条美智留?さん お二人の声は少年の声...でしたね。
♪ソラーン ソラーン ソラーン はるかな宇宙から ソラーン ソラーン ソラーン 星に乗ってやってきた 胸に輝く 秘密のペンダント 燃え上がるファイト みなぎる力 さぁ 行くぞ チャっピー みんなが待っている 宇宙少年ソラーン ソラーン ソラーン ソラーン
④『エイトマン』 → こちら
『8マン』(エイトマン)は、週刊少年マガジンに1963年5月から連載された漫画、及び同作品を元に1963年11月8日から1964年12月31日までTBS系で全56話が放送されたSFテレビアニメ、およびそれに登場する主人公の名前。漫画版の表記は数字の『8マン』だったが、テレビアニメ版の表記はカタカナの『エイトマン』に変更されている。
原作は平井和正 漫画 桑田次郎 仮の姿私立探偵、東八郎(あずま はちろう)。生前も同じ名前(生前の職業は刑事)。仕事の依頼は少ない(第1話で、さち子が給料の心配をしているほど。ただし、多いと本業である「警視庁の秘密捜査官」に差し支える)。「谷博士がNASAで製作した」、と言及している。さらに、「8マンに使われている技術は、超古代文明に由来する」とも述べている。耳は超音波を捕らえることができる。顔は人工皮膚(プラスティック)で覆われており、どのような顔にも変装できる。関節は伸縮可能(関節を縮めることによって、女性など小柄な人物にも変装できる)。予備電子頭脳が肩にセットされている。ボディの骨格はハイマンガン・スチール。動力源は内蔵の小型原子炉。
♪ ひかる海 ひかる大空 ひかる大地 ゆくぞ 無限の地平線 走れ エイトマン 弾よりも早く 叫べ 胸を張れ 鋼鉄の胸を エイト エイト エイト エイト エイト ファイト ファイト ファイト ファイト ファイト エイト
テレビアニメ アトムのヒットにより 各局こぞって ロボットアニメを開発した。
鉄人28号は のちの巨大ロボット 戦隊ものの萌芽になったのではないか? エイトマンもまた サイボーグ009などへの流れをつくったような気がする。エイトマンは完全なロボットなのかサイボーグなのかよくわからないが 生前人間だったとすれば サイボーグなのだろう。完全無欠ではものがたりにならないので それぞれのヒーローには弱点もあれば 限界もある。そこが味付けなのである。子どもたちは 強くありたいとのぞみ同化する。同時にその弱点にも心を寄り添わせようとするのではないかと思う。