季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

広瀬・清水街道⑤

2007-07-17 08:16:21 | インポート
むかし、尼子や毛利の武人たちが盛んに行き交った街道も、今では逢う人もほとんどない。灘尾峠へと続く道も苔むし、踏み削られた跡だけが、行き交った人々の記憶を伝えている。
灘尾峠、の頂上は広場になりいくつかの道の交差点になっている。
参勤交代の折には、この峠が見送りや出迎えの場所となった。傍らにある二基の御神燈は、かってここに祀られていた「賽(さい)の神」の名残である。


パソコン修理のためしばらく休刊します。 5月に咲いていた花「箱根空木」
開花時期は、 5/15頃~ 6/15頃。 ・海岸近くに生える。 ・箱根近辺でも自生する。 (名前はここから来ていると思われます) ・二色空木(にしきうつぎ)に似ているが すごく似ていて、看板などがない限り ほとんど区別がつかない。ちなみに、 箱根空木は海岸に多く、 二色空木は山地に多い。 (季節の花300より)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする