一日一言
一か八か
博打から出た言葉で、運を天に任せて
伸(の)るか反(そ)るかの勝負をすると
言う意味から、結果の予想が付かない
まま生きるか死ぬかの危険な勝負や冒
険をすると言うような場合に用いる。
★この新規事業には一か八かの社運を
賭け神に祈る気持であった。
類語:①一か六か ②出たとこ勝負
③乾坤一擲 ④一擲乾坤に賭す
⑤千番に一番の兼ね合い
4月より咲いている花「姫林檎」
開花時期は、 4/15頃~ 4/ 末頃。
桜より開花が遅い。
花は最初はピンクで、満開時には白くなる。
・小さな林檎。秋に熟す。
食べられるが酸っぱいですよ
(季節の花300より)