季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「公孫樹(いちょう)」

2012-12-17 05:37:40 | インポート

一日一言

小手調べ

手先で調子を見ることを言う意味から、

本題に取り掛かる前に、あらかじめ調

子を試してみることを言うのに用いる。

★コンサートを前にして、全員揃って軽

くリハーサルをして小手調べをしてみた。

類語:①小手固め     ②小手定め

   :③小手試し


12月に色づいている樹木「公孫樹(いちょう)」

・公孫樹(いちょう)科。
・学名
    Ginkgo biloba
      Ginkgo : イチョウ属
      biloba : 二浅裂の

  Ginkgo は、
  日本名「銀杏(ぎんなん)」の
  音読みの”ギンキョウ”が
  もとになっており、 
  さらに”ギンキョウ”のつづり
  「Ginkjo」を「Ginkgo」と 
  誤植したことで、
  今の属名「Ginkgo」になった。
 

・黄色の紅葉がきれい。
  葉っぱは扇形で切れ込みがある。
・”イチョウ並木”
・中国原産。昔、留学僧が
  持ち帰って広まったらしい。

・「公」は祖父の尊称。
  祖父がタネをまいても、
  実がなるのは
  孫の代になることから「公孫樹」。
・「銀杏」とも書く。
  「銀杏」は唐音で
  「インキャウ」と読み、
  それが「イキャウ」となり
  しだいに「イチョウ」になった。


・雌株には実がなる。
  種子の中身はいわゆる
  「ぎんなん」で、食べられる。
  中国料理では炒め物やデザートに、
  日本では煎ったり
  茶碗蒸しの具にして食べる。
・東京都、神奈川県、
  大阪府の県の木(公孫樹)


<いちょうの葉っぱが散る動画>
(PCで再生可)

  2010.11.23
  江戸川区 葛西臨海公園
  (公園内を走るトレイン号の
    汽笛音が聞こえます)


・「金色の
    ちひさき鳥の  かたちして
   銀杏散るなり  夕日の岡に」
      与謝野晶子
      (よさのあきこ)
(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする