人生日訓(668)
「ひとの陰口はいわぬ」
とかく世間で針ほどの陰口が棒ほどに増幅されるのである。いうなたば気軽に
当人にじかに注意するがいい。堂々とおおらかに言うがいい。くれげれも他人
の陰口は言うものではない。もし万が一、自分が言われたら素直にその月旦に
反省したいものである。どうせ人間は誰一人といえども陰口をいわぬような完
成者ではない。
歳時記
母の日
5月の第2日曜日は「母の日」。
誰もが知っている行事ですが、母の日を祝う習慣はどのようにして生まれたか
ご存じでしたか?その起源には諸説ありますが、よく知られているのは「100
年ほど前のアメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという
女性が亡き母を追悼するため、1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で白
いカーネーションを配ったのが始まり」という話です。
この風習は1910年、ウェストヴァージニア州の知事が5月第2日曜日を母の日
にすると宣言し、やがてアメリカ全土に広まっていき、
1914年には5月の第2日曜日が「母の日」と制定されました。
ちなみに、日本で初めて母の日のイベントが行われたのは明治末期頃。1915
年(大正4年)には教会で お祝いの行事が催されるようになり、徐々に民間に
広まっていったと伝えられています。
母の日は、長い歴史の中でカーネーションを贈る日と定着していますが、日頃
の母の苦労をいたわり母へ感謝を表す日でもあります。
日比谷花壇ではカーネーションのアイテムを多数ご用意しています。
================================
5月から咲く花「黄菖蒲 (きしょうぶ)」
開花時期は、 5/ 5 ~ 5/末頃。 ・「文目」と同じ頃に咲く。 ・群生して植えてあると、 黄色がとても目立つ。
(花図鑑より)