季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「昼顔 (ひるがお)」

2021-05-28 04:27:31 | 暮らし
人生日訓(687)

「同じく職掌を知れ」

聖徳太子のことばです。そうなると、全体がスヌーズには流れて

ゆかぬ。時には、人間は生身だから、病気もするだろうし、出張

もするだろう。かくして穴が出来る。一部分hの歯車が止まって

しまう。そんな時、外からの客が来ると全体の有機性がないよ

うに見える。誰が席を外していても、出張していても、後事を

託されたものが「同じく職掌を知って」円滑に仕事を流して行

くことが大切である。誰か一人いなくても、立派に、有機的に

仕事が流れるようにすることが、公共機関の役目ではあるまい

か。太子は現代の複雑な事務機構を知っていられたような気が

する。

==================================

5月から咲く花「昼顔 (ひるがお)」

開花時期は、 5/15 ~ 10/10頃。 ・名前のとおり、昼間に開花。  夕方にはしぼむ。 ・晩春から秋まで長い間咲き続ける。 ・「昼顔」と「小昼顔」は、  花のサイズは  「昼顔」の方が少し大きく、  葉っぱも「昼顔」の方が  細長いなどの  こまかい違いがあるが、  見分け方が難しいことから  ページの名前は  広く「昼顔」としました。  (小昼顔の写真が   載っているかもしれません) ・薬効   強壮、疲労回復、       糖尿病、利尿 ・薬用部位 全草 ・生薬名 「旋花(せんか)」 ・「打日さつ   宮の瀬川の   容花(かほばな)の   恋ひてか寝らむ   昨夜(きそ)も今宵も」   (容花=昼顔)    万葉集  「高円(たかまど)の   野邊(のべ)の   容花(かほばな)   面影(おもかげ)に   見えつつ妹(いも)は   忘れかねつも」   (容花=昼顔)    万葉集    大伴家持    (おおとものやかもち)

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする