一日一名言(264)
ひとというものは、ひとのために何かしてあげるために
生まれてきたのス 宮澤賢治の母イチ
幼い宮澤賢治と添い寝する時、イチがいつも語り掛けていたこの
ことばほど、彼を象徴するものはない。人のために自分は何を
できるのか、そう問い続けた生涯だった。
===================================
66月に咲いている花「アケボノフウロ [曙風露]」
花の特徴 花径は4センチくらいの濃いピンクの5弁花を咲かせる。 花の色は白、青紫色、赤紫色などのものもある。
葉の特徴 葉は腎臓形で、つけ根の部分まで深く7つに裂ける。
実の特徴 さく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)
その他 種小名の sanguineum は「血紅色の」を意味する。 学名のゲラニウム・サングイネウムでも流通している。 属名の読み方はゼラニウムとするものもある。
(花図鑑より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/5c76b0128604e64a0380037fee18ecd4.jpg)