クッキーは、自分で買って食べたりしないから、作ってもあまり美味しく無い(^_^;)
でもね、美味しいハーブクッキーを作りたくて奮闘中です。
今回は、2度目の挑戦で、やっと美味しくできたので、備忘録代わりにレシピを載せてみます(^^)
☆材料
スペアミント 5枚
バジル5枚
ローズマリー上記と同じ位
薄力粉 150g
砂糖 45g
食塩不使用マーガリン 100g
卵黄 1個
塩 2つまみ
☆作り方
1、マーガリンは常温で柔らかくし、ハーブは細かく砕きます。
2、ボールにマーガリンを入れて、クリーム状にします。
砂糖を2、3回に分けてそに中に入れかき混ぜます。
同じように卵黄2回に分けて入れ混ぜます。
塩も混ぜます。
3、そして、砕いたハーブも混ぜます。
4、薄力粉をふるい入れて混ぜます。
5、平らにしてラップにくるみ、冷蔵庫で15分寝かせます。
6、取り出して折ながら形を整え、棒状にしてラップにくるみ、冷凍庫で30分寝かせます。
7、取り出して、たくあんを切るような感じで、5mm位に切ります。
8、予熱170度に温めたオーブンにアルミホイルを敷き、切った生地を隙間を開けて並べます。
9、170度で15分 で、出来上がり。
歯ごたえサクサク。
今まで作ったクッキーの中で一番の出来に、ちょっと食べ過ぎてしまいそう(^_^;)
ドライのハーブは少なめ?
もう少し思いっきり入れても良いかも?
あと、レモンとかチーズとかも合いそうです。
ローズマリーは肉や魚料理には合うけれど、お茶は個人的に苦手。
香りが強く個性的なハーブは、クッキーに合いますね。
先日作ったクッキーは、フェンネルだったんです。
失敗というほどでは無いのですが、甘過ぎた事と、オーブンでは無く、オーブントースターで焼いたので、焼きムラがありました。
面倒臭がらず、丁寧に作ると上手く行くことが分かりました。