☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

チョイス失敗?の巻

2018-06-16 06:23:06 | 花・ガーデン
実家に帰って、父のお見舞いと、母とのドライブは欠かせない。
先月も春の花を楽しんで、今回はもっと花の多い季節だから、どこでも楽しいだろう、と選んだ場所。

両親と3人で行った事のあるこのガーデンに最初に行った時、え、こんな見せ方があったんだ!とショックを受けた。
素敵すぎて感動したものだった。

あれからもう20年以上が経って、その間何度か訪れたけれど、ここ10年行っていない。
実家が帯広に移ってからまだ行ってないので、グーグル先生よろしく!という事で、ナビを駆使して行ってみました。

日高山脈が見える、田園風景は相変わらず美しい。

わずか30分で到着。
入口の周りには、花苗が相当数売られている。
これだけでも綺麗だね

入場料1人800円。JAFカードがあったので100円割引。

入った瞬間、!!!。
鬱蒼としている。
え、こんなだった?

零れ種で、色んなところから色んな花が咲いているのだけれど、えええ〜〜?
雑草も、お花も一緒だね〜〜。

庭をやっている自分としても、雑草は取りきれないし、仕方ないにしても、なんだかな〜〜。

先月、違うガーデンに行った時母は、「綺麗だね〜〜」と喜んでいたのに、今回は「こんだけ広かったら管理大変だね〜〜」と、大変だ大変だとずーっと言ってました




芍薬が咲いていました。

これからバラもクレマチスも咲く季節なので、全部咲いたら結構な見応えがあるとは思うんだけど…
これだけの広さがあれば、同じ種類の花をもっとまとめるだとか、して欲しい。
多くの種類の花は咲いていたのに、勿体無い感じです。

(個人的な見解です。あくまでも)

非常にがっかり、母も疲れたみたい。
ソフトクリーム食べて、出ました。

でも、勉強になります。
お花を育てて、お金(入場料)を頂いている以上、責任を持って管理しなければ、と感じます。
山野草だったら、咲いているところに出向いて見るのがいい。
やっぱり、色々見て感じるのが大事だなぁ〜〜と思います。


その後、お昼ご飯を何にしようか?という事で、母がまたお蕎麦を食べたいというので、グーグル先生に1番近いお蕎麦屋さんを探してもらった。

あっという間に到着。
寒かったので温かいとじ蕎麦を注文する。
田舎蕎麦、固くて太くて…とここまでは少し許す。
タレがしょっぱい。そして麺が多くて食べても食べても減らない(泣)
降参!もうダメ。
半分残しました。
母は勿体無いと言って、2倍の時間を掛けて完食、大丈夫?
「タレ、しょっぱいね」

あーあ、せっかく綺麗なお花見て、美味しいもの食べて、母を喜ばせようと思ったのに、チョイス失敗だったわ。

もっと下調べした方がいいやね。

帰りにインデアンカレーの看板を見て、ここにすれば良かったなぁ〜と思いました。お蕎麦じゃないけど……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月になりました。庭の花。

2018-06-02 04:59:09 | 花・ガーデン


先日お客様から「秋明菊が今咲いている!」と驚かれました。
春咲きシュウメイギクと呼ばれる「アネモネ・シルベストリス」
シュウメイギクも、菊の名があるけれど、実は同じキンポウゲ科。
今、満開です。

この時期は、葉がムキムキ、株が大きくなる季節です。
春の球根花が終わり、少し静かな感じです。

もう開花を迎える白いバラ、花の芯に虫がつき枯らしています。
毎年の事なので、毎日蕾をチェックしています。
強い品種なのですが、虫も付きやすく、手のかかるバラです。
もう直ぐ咲くので、咲いたら載せたいと思います。


ホスタもムキムキ。


大きくなり過ぎて、困ったちゃん(^^;;


アジュガのピンク色、増える増える。
黄色の葉は、ヒペリカムゴールドフォーム。


見上げればアズキナシの花。


キャットミントは満開です。
紫のフワフワが可愛い!


もう終わりに差し掛かっている、アネモネ。
咲き始めた、ベロニカゲンチアノイデス。


アジュガブルー。


タマクルマバソウも咲き始めました。

今の時期、ユリやバラの消毒が忙しいです。
ユリは、ユリにだけつく赤い虫、ユリクビナガハムシ。花や葉を食べちゃうの。
消毒液だけでは離れず、1つ1つ見つけては潰しています。
それでも、葉が汚くなるんだよなぁ(T ^ T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花盛り

2018-05-16 06:19:16 | 花・ガーデン

庭の花。小さくて、育てている本人じゃないと気付かない花たち。


オンファロデススターリーアイズ。
植える場所に毎年悩み、何度か植え替えして、去年とは違う場所から開花しました(^^;;

でも、今年の場所は良いみたい。
日が当たりすぎると、すぐ花弁が傷み、汚くなってしまう。
今年はラベンダーの隙間に植えてみました。


イベリスも毎年綺麗に咲きます。グランドカバーに合っている花。


ヤブイチゲ。可愛い花なんだけど、あちこちにいっぱい種を飛ばして、増えすぎています(^^;;


チューリップとブルンネラ。レンガ道には桜の落ち花。

毎日庭を見ていると、新芽が可愛らしくて、早く咲かないかな?と思ってしまう。
待ち遠しいけど、早過ぎるのも困るし(早く終わっちゃう)
昨日より少し開いた若葉を見つめて、その成長を楽しみにしている毎日です。

タンポポとスギナ、ハコベなどど挌闘はしてますが。


カラマツ(落葉松)の新緑です。

常緑の松だと、枝先から新芽が出て、その部分だけ分かりやすいけれど、落葉松は枝中から新芽が出て、すごく爽やかな色です。
すぐ濃い色になってしまうけど、今の季節は良い感じだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花

2018-05-07 06:05:14 | 花・ガーデン
GWの後半は、気温が低く、最終日はかなり雨が降りました。


白樺の新緑が萌え萌えの季節になってきました。
若葉の色って、本当に素敵です。


庭の花は、スイセンとクリスマスローズが満開です。



ヒヤシンスは、長持ちしています。
春の気温が高いと、あっという間に終わるのですが、今年は涼しくて綺麗に咲いてます。


母からもらった、宿根アリッサム。段々増えてきて良い感じです。


キバナカタクリ(西洋カタクリ)も咲き始めましたが、日差しが無いので上を向きません(T ^ T)


キバナイカリソウも咲き始めました。
あの山でも、あの公園でもそろそろ咲くかな?想像を巡らせています(^^)

ブルンネラが咲き始めました。

葉や花色が違う4種類。
可愛い花です。

GWも終わり、落ち着いてくる日々。
青空が戻って来ますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました!

2018-04-30 06:40:14 | 花・ガーデン
美瑛印象派油彩の庭4/28から今年度の営業が始まりました。

今冬、降雪は多かったのですが、雪融けは早く、ここまで順調に来ています。
冬囲いを外して、心配なバラもありますが、多分大丈夫だと思います。

昨日29日、日曜日は気温も高くお天気も良く、たくさんのお客様に恵まれました。
ありがとうございます!


庭にはまだお花は少ないものの、春の花が咲き始めています。
オンファロデスの青は、今年も色鮮やかで可愛いです。




クリスマスローズが満開です(^^)


スイセン

ミニスイセンも可愛いです。

夏の黄色い花は少しウンザリするけれど、春の黄色は元気が出るし、色も綺麗。
背が低くて可愛い春の花。
野の花も含めて大好きです。



ムスカリ、今年は早いです。


ムラサキツツジも咲き始めました。




ミニチューリップも咲き始めました。

庭仕事、忙しいけれど、これからの季節に向かって頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事、始まる

2018-04-19 06:10:07 | 花・ガーデン
1月エプロン作り、2月リース作り、3月お茶作り、そして4月は掃除。
遅れ気味の作業ではありましたが、やっと終了。


ディスプレイも、なかなか楽しいです。
手作り感、満載です(^^;;


ミニアイリスやクロッカス、プシキニュアも咲き始めました。


スノードロポップも、名前からして可愛い花です。


昨日から庭の掃除を始めています。
主に、枯草取りです。
地味な仕事ですが、これをしないと汚いので、しばらく続きます。

ゴミを避けると、そこから新芽が伸びてきており、とってもとっても愛おしくなります。

敷地内の森のエゾエンゴサクは、1週間前位から咲いていたのですが、ここ数日の暖かさでしっかり立って、華やかになりました。


仕事を終えて、お散歩しました。


気持ちが良くて、ずーっと外にいたい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の庭

2017-10-11 06:55:13 | 花・ガーデン
秋が深くなって来ました。
これから霜が下りて、木々も草花も枯れてゆく季節に、
最後の彩りを見せてくれる植物たち。

今の庭は、お花の季節とはまた違う、美しい色彩に溢れています。



本当に綺麗。植物って、色々個性があって本当に興味深いです。



黄葉の中に、真っ赤なバラも良い感じ。
リンダキャンベルは、秋遅くまで、花を沢山つけます。



アンジェラも、夏より咲いています(^^;;



ホスタも黄色くなって、その後透明になって、そして溶けてゆく。



自然の営みを、受け入れる気持ちが大きくなって、
その佇まいに身を委ねられる様になって来た、今年の秋です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに庭の花でも

2017-09-27 06:00:39 | 花・ガーデン
秋真っ盛り。
すでに頭の中は来年に向かっています。

秋は、長く咲く花が多く、咲いていても見慣れてしまって、写真を撮らずにいる花も多いのです。
今咲いている花の一部を載せてみます。


リンダ・キャンベル
房状に花が付く赤いバラ。
このバラも、長く庭を彩っています。虫はつきやすいけれど、旺盛な花です。


秋明菊の白。
この季節を飾る、いい花です。増え過ぎるのが難点ですが(^^;;


ヘリアンサス、宿根ヒマワリ。
優しい黄色がいい感じです。


コルチカム。イヌサフラン。春は葉だけが出て、行者ニンニクと間違えやすい。


七変化。アスターの種類でも、葉が綺麗なままで長く咲きます。


アスター。


これもアスター。茎にうどんこ病が付くのが難点。


秋明菊のピンク。増えます。


ラプソディ・イン・ブルー 。 良い色だなぁ。


三尺バーベナ。


サンライト・ロマンティカ


ほおづき



ヨウシュヤマゴボウ。ブドウではありません。


リグラリア。葉が枯れていたので花だけで。

秋の美瑛は、丘の色が本当に綺麗です。




望岳台も紅葉して来ました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の前に

2017-09-17 22:18:42 | 花・ガーデン
台風18号が、勢力を高めて北に向かっています。
明日が心配。

チャイ子(チャイコフスキー)も、台風で傷んでしまうんだろうなぁ。

今日は、午前中のお客様が帰られた後、なんか雲も多いし、台風近いし、
そうだ!どうせ傷むなら、切り花にして飾ろっ!

午後から、ばちばちバラを切りました。
綺麗なものは、花瓶に。


少し花弁が傷んだものは、バイオトイレのおが屑に。

チャイ子に、クロ子に、サマ子に、スト子…

我ながら良いアイディア、と思っていた時、お客様が立て続けにいらっしゃいました(^^;;

わー、なぜ切ってから…

なぜ〜?
お客様には、綺麗なバラ、お見せしたかったのになぁ…

お客様の動きは分かりません(T . T)

台風、穏やかに過ぎて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の庭

2017-09-04 05:11:48 | 花・ガーデン
真夏のお花いっぱいの季節はとうに過ぎて、9月に入って庭が落ち着いてきました。

今年は例年より雨が少ない様な気がします。
8月は庭がもっと汚れる季節なんですが、今年は後片付けも順調です。


アシダンセラはグラジオラスの仲間。大人っぽく美しく咲いています。


ブラキカム。夏の暑さにも平気な花です。秋になってもそのまま咲いて、良い子です。


クロコスミアは、秋明菊に押されて、少なくなっています(T . T)


ミソハギは順調。


ノリウツギ・ライムライト。今年も満開です。


ポテンティラとガウラ。


夏は虫害で枯れたけれど、この時期綺麗に咲いたシモツケ。


秋咲きのカラマツソウ。


クロッカスローズ。相変わらず美しいです。


モーデンブラッシュ。秋になって花付きが良くなりました。


アスター。


秋明菊。もうこの花が咲く季節になりました。


ルドベキア・ヘンリーアイラーズ。


斑入りアスター。


ゲーテローズと色々な花。


道道ガーデンでは、零れ種でハツユキソウです。。
久しぶりにこの可愛らしさ。また育てたい花です。


シオン系アスター。

秋はもう来年のことを考えて、毎日植え替えや土の整理をしてます。
腰や膝が痛いけれど、想像力の方が上回り、楽しく土いじりしてます。

そのため、堆肥ボックスがすぐいっぱいに…
昨年はまだやりたい事、やらなければいけない事が終わらずに、突然の寒波だったから
後悔しない様にがんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする