☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

嵐山(北邦野草園) 253m 2023/5/23

2023-05-25 06:58:00 | 山・散歩・ジョギング
久しぶりのお休み。
早起きして望岳台に行く。
近づくにつれて雲の中。しかも霧雨で視界は無し😭

春山シーズンに入って初めての山歩きなのに残念。
一旦自宅に戻り、嵐山に行く事にしました。
Google mapで北邦野草園までのルートを調べると、今まで行ったルート以外にも道があり、その通り行ってみると、右折左折のストレスが無く、ラッキー。次からは神居→12号線経由で行こう!

入り口の北邦野草園は何度も来ているけれど、少しづつ季節が違うので、面白い。

ズダヤクシュが満開。キラキラ花びらがかわいいです。

ルイヨウボタンはボタンの名だけど、花は地味。
でもこんなに纏まって咲いているのは初めて見ました。


ホウチャクソウ。
ナルコユリに似てるけれど、縦に並んでは咲かない。

タネツケバナ

シャク。すごく咲いてた。

サクラソウ。

シャクの海だった。


オオアマドコロ

クルマバソウ

苔の花のような?あとで調べておきます。

ユキザサ。キラキラ。

サギゴケ。

花を見ながらあっち行ったりこっち行ったり。


森林浴のできる森は素敵です。

マイヅルソウ。開花したのを見たのは、今年初めてです。
そして、嵐山山頂へ。

空気が澄んでいて、景色が綺麗に見えるなぁ。

望岳台は雨だったから、こちらの方が天気が良かった。


まっすぐ登れば30分ほどの場所を、1時間以上かけてゆっくり歩きました。


下りは早かったけれど。


シラネアオイはもう終盤です。

ルイヨウショウマは久しぶりに見ました。

野草園だから、季節が変わったら、また違うお花が見られます。
こんな森が近所にあったら良いなぁ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐登牛山 456.5m 2023/5/16

2023-05-18 06:56:00 | 山・散歩・ジョギング
母に貰った風邪がなかなか治らなくて、体調がイマイチ。
本当なら三段山崖尾根コース行きたかったけれど…

ゆるゆるのお散歩でお花も見れる、大好きな山、岐登牛山に行きました。

みずみずしい緑色。気持ちがいいね。

フデリンドウみっけ😊

展望台からは水の張った田圃が見える。

十勝連峰も良い感じ。

ハウチワカエデの花が咲いている。

岩場にエゾキケマン。

その下側にもたくさんのエゾキケマンが咲いています。
以前より増えたような?気がします。
種子が溢れたのかな?

オオバナノエンレイソウは終盤です。

ニリンソウも終盤です。
ミドリニリンソウを見たいけれど、もう終わっちゃったかな?

エゾエンゴサクも今年はもう終わり、来年春の楽しみに。

分岐から山頂を目指します。


ヒトリシズカがいっぱい咲いていて嬉しい❤️

花が面白いよね。

オオタチツボスミレかな?

マイヅルソウの群落を楽しみにしていたけれど、まだ咲いていませんでした。

スキー場の上。新緑と田圃が良い感じです。


山頂。

来た道を戻り、南展望台に向かいます。


あっという間に到着。

買って来たサンドウィッチを食べ、休憩。
前の展望台の方が目の前の木を切ってあり、景色が広く見えました。

そして帰り、もう一度、ミドリニリンソウを探すべく目を凝らしてみる。
大体の位置は分かっているのだけれど、見つけにくい花だから、無理かなぁと思っていた。

あ!
見つけた!
嬉しい☺️
先始めの旺盛な頃に、4個体ほど見た事が有るんだけれど、今回は1個体だけ。
でも、出会えて良かった。

フッキソウ。

クルマバツクバネソウの咲き始め。

と、春の花たちを眺め、ゆっくり歩く。
ゆっくり歩いていても、あっという間に最初の展望台へ到着。


春紅葉も綺麗。
東川は水田の町ですね。

クルマバソウは咲き始めたばかりで、こんな感じで咲いている花は意外と少なかった。

急に気温が上がって、少しバテ気味です。
まめやのパンと、平田豆腐店の豆腐と、コーヒー豆を買って帰りました。

コーヒー豆は盈舟家珈琲に行きたいけれど、火曜日は定休日。残念😢


YAMAPで軌跡を辿っています。地図ありで歩いたの初めてかも。
軌跡なマークが邪魔💦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段山 1748m 2023/3/30

2023-04-01 06:16:00 | 山・散歩・ジョギング
5回目の三段山に行って来ました。
今回、いつも履いている丘用のスノーシューでは無く、山様のスノーシューを持って行きました。
丘用の物は古いけれど歩きやすいのですが、アイゼンの爪数が少なく、急登ではずるずる滑るので、あまり使っていない山様を持って行ったわけです。


何年か前に使った時も、歩きにくかった。
今回も、勾配が緩いところは歩きづらいです。

でも、登りがキツくなるほど爪が硬い雪を捉え、良い感じになりました。



三姉妹の木も、真冬とは雰囲気が違います。



二段目まで上がって、ちっと考えます。
どこまで行けるかな?

お天気良いし、行けるところまで行ってみますか。
そして、今までの大股歩きをやめ、小股で歩数多く歩いてみました。
そうすると、少し歩きやすくなって少し先まで行けそうです。


前十勝も十勝岳もよく見えます。

十勝岳をズームで。


テカテカ光っているのは氷かな😅



滑らないので、歩きやすいけど、久しぶりに長い距離を歩いているので、足がキツイ。
良いところまで来てるなぁ。
山頂に行けそうです。

三段目はほぼ氷でした。

ゆっくり歩いたけれど、2時間20分で絶景の山頂に到着。


やったー。
山頂標識ゲット。
先月はせっかく来たけど、ホワイトアウトで見えなかったので、この景色は嬉しいです。


上ホロカメットク山。

三峰山と富良野岳。素晴らしい!

10分くらい休憩したけれど、下りの凍った雪面が怖いので早めに下山開始です。
特に山頂下は怖かった。慎重にへっぴりごしで下山。
登りはいいけど、下りは身体が下に持っていかれそうになって怖い。
何とか二段目まで降りて来て、1箇所また怖いところをクリア。

二段目から下は雪がベタベタで、尻ボーしながら降りて来ました。

若い人のスノーシューを見てると、長さや爪がすごく洗練されていて、ブームになって何度も改良して来たんだなと思う。私の持っている2つのスノーシューはもう15年以上も前のもの。
初期の物と言っていいくらい。
当時はスキーの人が多かったけれど、スノーシューに尻ボー、昔からやって来たことが今は普通になっているね。時代を先取りしたかな?フフ。
そして、下りにスノーシューを脱いで尻ボーしていた若い女性がいて、尻ボーしやすいなぁ、と感心。雪が全然深く無く、登山靴+軽アイゼンでも登れそうだもの、それで良いんだね。
重いスノーシュー、脱いでも歩ける季節になりました。

そんな事を思いながら下山終了。
1時間半。
無事、怪我なく帰途に着きました。

スノーシュー登山は、今シーズン最後かな?
今年も冬の三段山、楽しませて貰いました。

行動時間 4時間4分
行動距離 6.2km
高低差  730m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段山 二段目まで 2023/3/12

2023-03-16 06:58:00 | 山・散歩・ジョギング
今期4度目の三段山。
未華さんを誘って行きました。
画家さんガーデナーも、雪中野点をやるぞ!と張り切って行きました😅

早めに行ったので、駐車場には無事入れられて良かった。
画家ガーデナーとは別行動だったのですが、結局全て一緒の行動になりました。

8時25分出発。
雪はガリガリで、春の装い。
深雪をかき分けて行く醍醐味がない。山も春だなぁ。


こんな感じ。
息上がるけど、一段目を上がる✌️
晴れていたので、景色は抜群に良いです。


三姉妹の木に到着。
私以外の3人はここからが未踏(未華さんは全て初めて)

急登を登って絶景を見ます。

久々に十勝岳も見えます。

富良野岳も良い感じです。

下界も美しい。

画家さん記念撮影!

そして準備して来た敷物やお抹茶、お湯、お菓子など、次々出して野点です。
最近流行ってるらしいですよ😅




絶景の野点。


かしゃかしゃ。



それを撮影している未華さんと私。



いや〜楽しいね〜。

絶景を見たら、ここからは尻ボー。


滑れそうな斜面を探し



ひゃー。上手く滑れないけど楽しい〜〜!

キャンプ場の近くまで滑って遊びました。
3時間笑いながら下山です。

3.3km
3時間
標高差338m

楽しく遊びました。
帰りは温泉。


猫の舌コーヒーさんでコーヒーを飲み、温泉でまったり。
ソフトクリームも食べて帰って来ました。

休日のレクリエーション、楽しかった。
筋肉痛も酷いけど😅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段山 1748m 2023/2/21

2023-02-24 07:33:00 | 山・散歩・ジョギング
しつこく三段山😅
数日前から、天気予報は晴れマーク☀️
だけどてんくらはC。
多分風が強いんだろうなぁ、まぁ、行けるところまで行ってみるか、と自宅を出発。
駐車場は最後の一台が空いていて、ギリギリ止める。
駐車場からの景色は最高です!
今年になって2回目の三段山だけど、こんなに青空が見えたの、初めて!
テンション上がるわ〜!

雪が深く、トレースをそのまま行く。




一段目の登り、スキーヤーの付けた後を更にラッセル。
思ったより時間が掛かったなぁ。


やっぱり森が良いよね!

木々の隙間から前十勝の噴煙が見える。


旭岳は風が強そうです。

富良野岳は少し雲がかかっている。

富良野西岳はくっきりだ〜😊


いや〜、絶景だなぁホント。

一瞬だけど、富良野岳も見えた〜✌️

さてさて、今日はどこまで行くかなぁ。
少し先まで歩きますか。
山頂は雲かかってそう。

まだ少し行きますか。

頑張って歩くけど、結構風が強い。
ジャンバーのフードを被ったら、サングラスが曇る😅
サングラス上にあげて進む。今日はコンタクトで正解だった。

結構きついけど、前後のYOU達も頑張っているので、私も頑張る!

そう言えば今朝は-20℃の寒さだった。
きついけど頑張った!
途中から視界が悪くなったけど、行っちゃえ!



苦行だなぁ〜😭

でも頑張った!
山頂まで行った!
2時間30分。

山頂標識の写真を撮ろうとスマホ出したら、バッテリー落ちた😭
ああ、こんな日に限って予備バッテリー忘れたよ。
だめだ、私。。
冬山は小さい山でも油断禁物。
迷って遭難したら死ぬ。
何度も登っているから油断したな。反省です。

そして速攻下山です。
視界が効かないのは、山頂部だけなので見えるところまで降りる。
長く感じたけど、10分も経たずに視界は広がった。

私の後に山頂に来たYOU達、大丈夫かな?と心配したけれど、スキーでサーと追い越して行った。
良かった、無事で。
さすがスキーは速い。その点スノーシューは帰りもゆっくり。

深い雪の中を大股で歩く快感も結構好き。
二段目の中間辺りで、スノーシューのトレースをいっぱい見つけた。
ここまで来て引き返したのだなぁ、ここまで来たら絶景は見られるもんね。

順調に下山。

登り 2時間30分
下り 1時間10分
今回は速かった。

家に帰って来てからYAMAP復活させたら、記録は山頂まで残って居ました。




これが証拠です✌️

下山した時は車が少なく、温泉も混んで無さそうだったので、白銀荘でまったり。
久しぶりに山頂に行ったので、身体のダメージがすごい😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段山の二段目まで1340m 2023/2/7

2023-02-11 07:30:00 | 山・散歩・ジョギング
三段山に行って来ました。
前回行った時は日曜日で駐車場が混んでいたので、少し早めに行ったらガラガラでした。
あの三段山なのに人が入っていません。

良い場所に車を置けて、レッツゴー!

深い雪です。




太陽光が無いので、冷凍庫のようです。

手前のグループをすぐ抜き、一段目に上がる。

美瑛は晴れているんだなぁ。

水泳で鍛えているせいか、息があまり上がらない。
心拍数上げるのも鍛えられるんだな。

森が今日も美しい!









美しく雪のお花が咲いた木々を見ながら進み、三姉妹の木まで来ました。
あっという間に来てしまったけれど、雪も降って来て視界が悪い。
取り敢えず、二段目まで上がって考えよう!

ずーっと先を歩いていた、YOU達のツアーに追いつきそうになったけれど、三姉妹の木を越えてから彼らは左側にコース取りを始めたので、着いて行かずいつもの方向に行く。

今日はまだ誰も入ってなく、降った雪でトレースが消えていた😅
それでも少しの凹みがあるし、ここをラッセルしますか❗️
膝くらいまでラッセル、結構疲れる。

急登を上がる道は膝を越える深さ。
頑張るぞ〜〜!

そして、二段目に上がりきる!


視界は悪く、ホント真っ白な世界。

富良野岳も見えません。

あっさり諦め引き返すことを決める。
後ろから最初に追い抜いたグループが上がって来た。




おー、私が付けたトレースを上がって来ている。
お役に立てたね。

そのグループをやり過ごして下山。

ふかふかの雪を漕ぎ、雪だらけになり戯れる私😅



三姉妹の木も、違う方向から見るとまた趣が違うね。

良い感じ。

一段目の上に来ました。

登って来たYOU達に会った。
楽しそうにニコニコしてる。良いね。
カタコトの英語と日本語で会話も楽しいね。
最後に「please enjoy!」と言えば良かった。
せっかく毎朝ラジオ英語講座を聴いているのに、咄嗟には出てこないね〜。

約2時間強で下山し、久しぶりの白銀荘へ。
休憩室でおにぎりカップ麺を食べて、ゆーっくり湯に浸かる。
ああ、至福の時です。
露天風呂の周りは雪が積み重なって、秘湯感満載!

楽しい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段山の二段中腹1380m まで 2023/1/8

2023-01-10 07:53:00 | 山・散歩・ジョギング
天気予報が晴れだったので、白銀荘から三段山に行くことにしました。
朝の気温は−20℃越え、極寒です。




行く道すがらの景色も綺麗‼︎

白銀荘に到着したのは9時45分位。
すごい数の車が駐車場から溢れています。
道路下まで車列が続き、その後方に止めました😭
三連休だからなぁ。人が戻って来たんだなぁ。


雪が多くて、枝がしな垂れている。
凄いモンスターだなぁ。

いい感じいい感じ😊😊

いつもの一段目の木々。
もう少し晴れていたらもっと綺麗だったのに。贅沢か。

振り返ったらこんな感じ。下界は晴れてるね。

モンスターだらけ😊



そして三姉妹の木。
雪の重さで、木がしな垂れている。これって年末の湿った雪の影響かな〜。

さて、今日は初スノーシューだから、どこまで行くかなぁ。
富良野の絶景も見たいけれど。
曇っているから見られるかどうか。
それにしても風が無く穏やかです。コンデションは絶好。

少し進みます。
毎年思うのだけど、最初にラッセルした人のセンス、と言うか、良いトレースが付いているなぁと感じる。
三姉妹の木から二段目に上がる時って、急登があるの。
私のスノーシューはアイゼンの爪数が少ないから、急登を上がるとずるずる滑るんだけれど、今回のトレースはかなり手前から緩くトラバースしていて、平均的に勾配が付いている感じ。
3歩歩いて2歩下がる状態😅が無く登り切りました。


おおー景色が綺麗。
だけど、富良野岳は雲の中、残念!

やっぱり絶景だわ〜。


今日は結構、人が入っています。
山頂まで行くんだね。

二段目の途中から引き返すことにしました。

今日は山頂まで行く気は無かったから。


深い雪の中下る。ハイマツでずぼる😅
スノーシューを手で引っ張って、やっと脱出。
ツアーのおじさまやおばさまにガン見されて恥ずかしかった〜😅

雪の樹海は本当に綺麗です。

森の中では、you達ともお喋り。
ここに来るyouは大体日本語が上手い。
けど、少し英語を喋りたくなる🤣喋れないのに。

森を抜け、下り、順調に下る。

登り 1時間半
下り 45分
行動距離 3.9km
高低差  374m

駐車場があまりに混んでいたので、温泉には入らず帰って来ました。
残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野西岳 1331m 2022/10/13

2022-10-15 06:55:00 | 山・散歩・ジョギング
日も短くなって、寒くなって、夏山はこれで最後かな?
ロープウェイを利用して気軽に登れる富良野西岳に行って来ました。

朝7時過ぎに美瑛を出発、8時20分のロープウェイに乗れました。
近いと言うことは良いことです😊


ロープウェイの中から少しだけ雲海が見られました。

紅葉は始まったばかりなのか、それともピークが過ぎたのか分からない感じ😅

色付きの綺麗なところもありました。

ロープウェイ駅を8時34分に出発。
同乗していた女性のグループは、右側のコースを行きましたが、私はリフトの脇を行くコースを行きました。この登山道の中で1番嫌なコース😅。
でも頑張る!

急登を登り切り、緩やかな稜線へと進みます。

青空が綺麗!

ダケカンバの山。

登山道には霜が降りた跡がありました。

なんか綺麗だよね。

でも、それが融けて泥泥状態になっている所もありました。

ずーっと一人旅。後方3人の女性たちの気配がしない。

唯一の難所?
足の置き場に悩むけれど、無事クリア。

そして間もなく、下山途中の女性に会いました。
「初めて人に会いました。1人だと心細いですよね」と言われて、
「私もそんな気持ちで居ました」と答えました。
登山道の状況など教えてくださって、ありがたかったです。


やっと稜線に出て、気持ちの良い景色に出会う。

山頂下。山頂の崖を見る。

独り占めの山頂。1時間48分。
高所恐怖症ゆえ、富良野側の崖の上は怖くて行けない😅

沢コースの見える場所でザックを下ろして、お食事タイム!


芦別岳がドーンと目の前に見えます。

ダケカンバも美しい。

十勝連峰と富良野の街。

芦別岳をズームで。

ご飯を食べていると、若い女性2人が登って来ました。
そして同じロープウェイに乗った3人も登って来ました。

誰も居なかった山頂が一気に賑やかになりました。

そして記念写真を撮って貰いましたイエーい!

違うコースの状況を教えて貰い、10時50分に下山開始。

登りより滑る道。急な下りは怖いね。

順調に尾根道まで下り、あとは緩々と続く道。
結構な数の登山者に会いました。
「誰も居ない」と緊張している方も居て、「10人くらい入ってますよ〜」と答える。
そういえば、この登山道、人が入っていても笹が深くて前後の人が見えないなぁと感じます。


クジラの背中みたいで、面白い地形だなぁ。

ダケカンバが動物の毛の様にも見えます。

この季節になると、白い幹がひときわ目立ちます。

赤い実が可愛い。

リフトが見える場所まで降りて来ました。
違う道を降りよう!
実は最初に登った時、一度歩いている。
結構急だった様な記憶がある。


千手観音みたいなダケカンバ。

青空が濃い〜。

木々の向こうに綺麗な紅葉が見えているけれど、スマホではこれが限界。

急な下りを経てロープウェイ駅までの分岐に来ました。

ここも急なんだよね〜。

そしてロープウェイ駅の前に出ました。
このコース、距離が少し長かったけれど、面白かった。

登り1時間48分。
下り1時間47分。
距離 6.4km
高低差544m

気軽で楽しい登山でした。


下るロープウェイからの景色が好きです。

雄大な景色、紅葉、ありがとうございました。

帰り道、富良野チーズ工房に寄って、ジェラートを食べました。
ああ、でも、ここ大きなお菓子屋さんなのに、社員教育がなってない感じで、
がっかり。
せっかく買った個別のお菓子、バッグ無いのに、そのまま渡されるなんて😭
有料でも良いから、「袋使いますか?」とか聞いて欲しかった。
六花亭や柳月は無料で紙袋に入れてくれるよ。
そのまま差し出されて手に持ったまま車に戻りました。カッコ悪。
施設立派で、観光のお客さまが多いのに、なんか田舎のお菓子屋さんだなって思った。
お菓子、美味しいのにね。

ところで、YAMAPの月会員辞めて、無料版でデータ取れました。
ダウンロードしてあった地図の範囲外だったので記録されるか心配だったけれど、有料版と同じ様に軌跡が残りました。
多分、通信が届く山だったからなんだと思うけれど、得した気分。

月会費が一気に値上げされて、今月頭でやめたの。
結構使えた。山にも行かなくなるから、これで良いかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝岳温泉の紅葉 2022/10/3

2022-10-04 06:42:00 | 山・散歩・ジョギング
月曜日は午後1時まで仕事なので、山には行かない日。
でも、十勝岳温泉の紅葉が綺麗で、明日は雨予報となると、行かない訳には行かない😅
お天気穏やかなうちに行っておかなきゃ。

十勝岳温泉に行く道が最高に紅葉が綺麗!
登山口に到着し、登山道を歩いてみる。

曇っていて、イマイチ紅葉が映えないけれど、色付いています😊

凌雲閣周辺が良い感じです。

ダケカンバの幹も白くて目を惹きます。

少し晴れて来たかな?

歩く前に十勝岳温泉の所から撮ったけれど、歩いて居るうちに雲が取れて来たので、もう一度寄ってみる。あ、写真家の菊地晴夫さんとすれ違いました。


わおー、美しいです。



三段山と紅葉!

色とりどり!



常緑樹も混じって良い感じです。

三段山崖尾根コース分岐近くまで歩いたけれど、引き返したので少し物足りなく、白銀荘まで行ってみる事にしました。

途中でカミホロ荘の駐車場に寄り(現在休業中)紅葉を撮ってみた。
角度的になかなかうまく行かなかった。





白銀荘から。
良い色なんだけど、笹が深くて密度が濃くて、やっぱり気持ちが悪い。熊っこいそうだもんね〜。

少しだけ登山道を歩いて登ってみたけれど、直ぐに下山。
九条武子記念碑の方向に歩き始めました。


わーい。紅葉の中を歩けるって素敵。

良い感じ良い感じ。

楽しい〜。



観測小屋を越えて下って登って。
少し広めの見晴らしの良い場所で休憩。
セコマで買ったおにぎりを、やっと食べる。もう3時だけどね、お腹すいた。

その場所から見た紅葉。



とても綺麗なんだけど、逆光で白っぽくなっちゃった。

家に着いたのは、午後4時過ぎ。
実は少し体調が悪かったけれど、勢いで行ったので忘れていた😅
帰って来てからどっと疲れた〜〜。

約4.5km
十勝岳温泉+白銀荘 1時間半位かな?

翌日は雨。
そして気温は一気に下がる、季節の変わり目です。
こんなに近くで、こんなに素敵な紅葉が観られるなんて、幸せだなぁ。
もうそろそろ冬支度しなさい!って山が言ってます🤭
山の神様、今年もお世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪高原沼巡り 2022/9/27

2022-09-28 06:25:00 | 山・散歩・ジョギング
高校の同級生が、山に行きたい、登りやすい山として「黒岳」を挙げてきたのですが、わたしはもう黒岳に登ったので高原沼を提案しました。
シャトルバスが出て居るので、大雪レイクサイトで待ち合わせの予定だったのですが、数日前に「行けなくなった」との連絡。
美瑛から未華さんも誘っていて、待ち合わせが無くなったので、少し早めにに行こうと連絡し、未華さんがY岡さんを誘い、美瑛から3人で行く事になりました。

お天気は最高に良く、期待が膨らみます。
8時のシャトルバスに乗り、ヒグマセンターでレクチャーを受け、8時45分に登山を開始しました。

イタヤカエデの黄色いトンネルが良い感じです。

青空と黄色。

高原温泉の源泉ですね〜。
アップダウンも結構あり、ゆっくり歩きます。

湿原の中には、ヒグマの糞や、食痕もありました😅



段々色付いて来た木々を見ながら喜び、美しい紅葉を愛でました。

しばらく登り続け、やっと土俵沼。
わーい綺麗!
奥の山も良いね〜。

芭蕉沼。
ここなかなか写真スポットが決まらなくて四苦八苦😅

そして大好きな滝見沼!
手前のエゾマツがすごく成長した感じに見える?
水面に紅葉が映って綺麗!


緑沼。

緑沼

もう、どこを切り取っても最高に綺麗!



川の周辺も良いね〜!









湯の沼。

もう写真撮り過ぎて、訳わかんなくなってます😅





高根が原の崖が見える所は、本当に綺麗!


エゾ沼。
深い沼に落ちそうな道も修復してあって、本当に頭が下がります。
至る所に木道も増え、とても歩きやすいです。

いゃ〜どこまでも広がる景色が綺麗〜。

式部沼。

3人でゆっくりゆっくり、紅葉を楽しみながら歩きました。


そして大学沼。
コース内では、食事をする場所が決められていて、火の使用、カップ麺ラーメン類、コーヒーなども禁止されていました。
大学沼で長い休憩を取り、お昼タイムです。

ランチが終わって、さらに高原沼を目指して歩きます。
周辺の景色がめっちゃ綺麗。

グラデーションみたいな景色も奥行きがあって良いなぁ。

本当に見惚れます。

そして高原沼に到着しました。
高原沼にはたくさん人がいて、少し上がって景色を見てみました。
そして一周はせず、ここから折り返す事にしました。

この景色を見て下る。


何度見ても綺麗!です。

エゾ沼にて。
水面に映った落ち葉まで綺麗でした。

緑沼。
朝より静かで水面が鏡のようです。

滝見沼も朝より良い感じです。

沼の景色に別れを告げ、ひたすら黄葉の森の中を歩き、団体さんで詰まったり色々しながら無事登山口に戻りました。

楽しかったね〜。
今回は3人だったので、写真をいっぱい撮りました。
ありがとうございます😊













2時15分のシャトルバスに乗れましたが、一台では乗り切らず、臨時バスも出ていました。

行動時間 4時間38分
行動距離 6.7km
高低差363m

2ヶ所、臨時トイレブースが設置されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする