☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

バンクーバーオリンピック 始まりましたね。

2010-02-13 18:07:43 | 野球・オリンピックその他のスポーツ
いよいよ始まりました。オリンピック。
今回のオリンピックは、以前にも増して応援に力が入ります。
それは何故か・・・・・
わたしは北海道十勝管内の出身で、スピードスケートの盛んな場所で育ちました。
子供の頃スケートは大嫌いだったけれど、人並みに滑ることができます。
そして出身高校は「池田高校」
北海道の地方にある平凡な公立高校なのに、なんと男子500mに3人もの選手がオリンピック代表に選ばれました。
後輩である長島圭一郎選手、及川佑選手、太田明生選手、頑張れ!!
スケートを続けるその根性って言うか、本当に尊敬します。 
十勝って雪が少なくて、寒い地域です。
毎日氷点下の外のリンク、「過酷な環境」でスケートを続けるって本当に大変なんです。
特にスケート部は朝練もしますから、まだ暗いうちから授業が始まるまで練習するんです。
子供の頃から素質のあった人たちも、違う部活に変わっていったりしました。
才能があるのに惜しい、と思うけれど、過酷な環境にいると、他の部活の人を羨ましく思ったりもするんですね。

だからずーっと続けているってことそのものがすごいって思ってしまうんです。
まぁウィンタースポーツはどれもそうなのだけど、スピードスケートは知っているだけに身に染みます。

女子の高木美帆ちゃんも幕別町ですね、お隣の町です。
ベテランと新人が同じ大会に出るって理想的な感じがします。
スケート人気、まだ衰えていませんね。

あと、個人的にスピードスケート男子1000mの羽賀亮平君も力を入れて応援します。
日大3年生、これからのスケート界を担って行くであろう青年です。
両親ともに素晴らしい記録の持ち主。
二人のDNAを受け継いで檜舞台に上がる、両親の叶わなかった夢を叶えて欲しいと思っています。

開会式でも結構映っていました。
北海道新聞の夕刊にもフィギア男子の織田信成選手の丁度反対側に写っています。

しばらくは落ち着かない日々が続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ゛ーー

2009-11-07 22:03:13 | 野球・オリンピックその他のスポーツ
ファイターズが負けてしまいました!残念(T_T)
でもいい試合でした。
今シーズンも長く応援させてくれて、ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願いが叶ったことNo1

2009-10-06 23:16:59 | 野球・オリンピックその他のスポーツ
周知の通り、日本ハムファイターズ、リーグ優勝しました。
拍手ーーーー
すごくうれしい!! 
今日の試合は今年のファイターズを象徴していたような気がします。
延長戦の上、最後マック(金子誠選手)で決まりました!!
長くマックファンでよかったです。
昨年の今頃、マック引退しちゃうんじゃないかと心配していたんです。
でも今年の好調ぶりにびっくり。
笑顔で喜ぶマックを見て、すごくうれしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付いたらすごく勝ってる・・・

2009-08-02 21:27:57 | 野球・オリンピックその他のスポーツ

留守している間にファイターズは9連勝もしていたんですねぇ。
絶好調。
昨日は連勝は続かなかったけれど、相変わらず好調なようです。
今日は日曜日。
朝から雨でガーデン仕事もままならず。
やりたかった手芸も、実験的に新しいものを作り、出来がイマイチで、再考の余地ありと考えます。
もちろんラジオを聴きながら作業してます。
母屋にはテレビが無いので、情報源はもっぱらラジオです。
なんか、調子いいんですけど。
みんな打ちますねぇ。
ファイターズは守りのチームだから、そのチームがバンバン打つと、対戦相手は手の打ちどころが無いように感じます。

この3ヶ日は「稲葉デー」だったんですね。稲葉選手、もう37才ですか。
稲葉選手はもちろんファイターズの花形選手。でも、派手なパフォーマンスではなく、守備、打撃、走塁と三拍子そろった運動能力を持っていて、しかも責任感が強い爽やかな人。今までのスター選手とはどこか違う、と感じます。

今年はいい感じ。
クライマックス、そして日本シリーズまで釘づけにさせてくれそうな予感がします。
ところで、パ・リーグ打撃10傑にファイターズの選手が5人もいます。


すごいなぁ。こんなことは今までなかったなぁ、としみじみ新聞を見つめています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対巨人 第二戦も。

2009-05-20 21:53:30 | 野球・オリンピックその他のスポーツ

やったーーー。
先発がスウィニーだったので心配だったけど、高橋信二とヒメネスの連続ホームランで勝ち越し・・・・。
ううん強いね、ファイターズ!

ところで、巨人に移籍した工藤ちゃん、ファイターズ時代は大好きだったので、ヒット打ってくれて嬉しかった(決して喜ぶ場面ではなかったのだけど)。
あまり出番が無かったみたいだから、元気が確認できて良かった。
マイケルもまあまあだったね。

で、巨人から移籍した林投手。あの気合いの入り方はいいね。
見ていてもすごく集中できた。

ああ、野球に興味のない方にはつまんない話題ですいませんm(_ _)m
結構重たい事も有ったのだけど、一日の最後は明るく締めたいと思ったので、野球にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球 セパ交流戦

2009-05-19 22:15:55 | 野球・オリンピックその他のスポーツ

セパ交流戦になると、パリーグがやたらに強いんだけど、今日も例外では無かったなぁ。動画を付けたのは6時50分くらいだったのだけれど、0:3でファイターズがジャイアンツに負けていた。
でもTV放送開始直後、二岡の犠牲フライで一点返し、すぐ4:3で逆転した。
まぁまぁファイターズ、打つわ打つわ。
結局16:6の大差で圧勝です。
二岡、たくさん打てて良かったね。

TV放送が有っても出かけていることが多いのでラジオで聴くし、普段TV中継のない時には動画で見ているせいか、今日のTV中継は、くっきりはっきり選手の顔が見えて、「ああ、久しぶりーーーー」と手を振りたくなった。

なんだか不思議な気分なのは、ファイターズはおらヶチームで、家族みたいな雰囲気なんだけど、ジャイアンツの選手はTVの中にいるイメージ。
そのチームと戦うってなんだか変な感じ。

高橋尚成も阿部慎之助もよく知っているのだけれど、なんか変な感じ。
守備がね、圧倒的に違うよね。
やっぱり守備がいいよね、ファイターズ。
この調子で明日もジャイアンツをやっつけて欲しい。

しかし。
札幌ドームの盛り上がりすごかったね。
この中には、ファイターズが札幌に来る前にはジャイアンツファンだった人もたくさんいるはず。北海道はジャイアンツファンが多かったのよ。
こういう人たちも含めて、異常な盛り上がり。
今日は圧倒的に強かったので、見ている側も安心だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲葉篤紀の涙

2009-05-03 22:53:41 | 野球・オリンピックその他のスポーツ
さよならホームラン、胸が熱くなりました。
日ハムファンはみんな、彼に打って貰いたいと思っているはず。
テレビ放送は早く終わってしまったのでラジオの前で耳を傾ける。
延長戦になり長引いたけれど負ける気はしない。最後は本当に嬉しかった。
稲葉と一緒に涙。
ありがとう。
でも忘れてはいけないのはマックのホームランだよなあ。
凄いなぁ。未だ首位打者だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マック凄い~~

2009-04-10 20:58:17 | 野球・オリンピックその他のスポーツ

今日は、公共のとある機関に憤りを感じて記事にしようと思ったのだけど、ソフトバンク対日本ハムのマック(金子誠)のホームランで気分が上向きになった。
九州のYAHOOドームで行われた、日ハムにとってアウェイの球場。
先発投手ダルビッシュ。
札幌ドームの開幕戦で楽天岩隈と対戦して敗れ、どうなっちゃうのかと思ったけれど、エースの貫録は健在でした。

それにしてもマックどうしちゃったのかな?
もう絶好調なの。
稲葉より、スレッジより絶好調なんだよね~~。

開幕の三連敗で先行き不安だったけど、打撃はいいね。
この調子で頑張ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からワクワク

2009-04-04 18:30:24 | 野球・オリンピックその他のスポーツ
明日、ファイターズ対楽天の試合を見に行きます。
札幌ドームに見に行くの久し振りなんで、今からワクワクしています。
それプラス、試合開始の前に国歌斉唱する人が、最近ものすごく応援している「藤澤ノリマサ」さんなので、本当に楽しみ。
活躍の場がどんどん広がって行くのが嬉しいです。

さてファイターズは今日も負けて2連敗。
面白い試合だったけど、負けは負け。
スレッジのファール、惜しかった。

明日も負けて開幕戦3連敗になったらやだなー。
スウィーニーがんばれー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう西武ライオンズ

2008-11-09 21:47:52 | 野球・オリンピックその他のスポーツ

おめでとう、日本一。
やっぱりライオンズ強いわ。

野球の中継って、土日は車の中でラジオ放送を聴くことが多い。
そう山に登った後とか、美瑛の帰りとか。
ラジオの中継で感じることは、解説者が的確な判断力を持っているか、データを持っているかで、その中継の面白さが変わる。
本当に感心するほど状況を判断できる解説者もいる。
今回TV中継を見ていて思ったのは、やはり現役の選手の見方はとっても面白くて、いつもの解説者とは違った新鮮味がある。

昨日の稲葉もそうだし、その前の工藤公康もそう。すごく面白かった。
ほぉ~って感心するくらい。
それに比べて、プロの解説者は何だろう。

最終戦、堀内、掛布の解説。
阪神赤星はいい。セ・リーグは彼の解説でいい。
だけど、パ・リーグ側の解説がいない。
ライオンズに関して的確な解説ができる人がいないじゃないか。
まるでジャイアンツが勝つのを前提に解説者を選んだとしか思えない。

TV中継をみながらラジオ解説を聞く人もいる。

私はライオンズファンではないけれど、渡辺監督率いる若きライオンズは今シーズン目を見張るものがあった。
素直におめでとうと言いたい。
でも、来年はそうはいかないよ。

明日から西武系列のデパートでバーゲンするのかな?
するでしょうね。
いざ行かん!西武デパートへ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする