☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

日本シリーズ第6戦

2008-11-08 22:16:14 | 野球・オリンピックその他のスポーツ
日ハムがCSシリーズでライオンズに負けて、今年のシリーズは私的に終わっている。心配だったのは、稲葉篤紀選手がFA権を行使するかということだった。
彼は「生涯ファターズ」を宣言し、残留した。
ああ、また札幌ドームで稲葉ジャンプが見られる。良かったーーー
わたしゃ、うれしい。

日本シリーズ、ジャイアンツ対ライオンズ。
TVで放送は流していたが、ほとんど見ていなかった。
第6戦、ジャイアンツが日本一に大手をかけたこの試合、わがファイターズの稲葉篤紀、ゲスト解説者として参加していた。

すっごく細かく対戦相手の選手を見ているんだね。
細かいデータを持っていてびっくりした。
パ・リーグの選手のこと、全部知っているんじゃないかと思った。
大好きな稲葉選手の声を聞きながらの試合観戦は、なんかいいんでないかい。
来年はうんと研究して、岸投手を攻略してほしい・・・・

なんか憎らしいライオンズだけど、やっぱりライオンズを応援してしまうのです。
っていうか、あまりにも管理されたチームって、なんだか嫌悪感感じる。
選手には罪はないのだけど、伝統のあるチームGはなんだか好きになれないのです。

しかもTV放送がG寄りに放送するのもなんだかいただけない。
でもファイターズ戦は別。って、ファンのわがままなのだな。
昔はGファンだった時もあるんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイターズ リーグ最終戦

2008-10-01 22:28:07 | 野球・オリンピックその他のスポーツ

今日は楽天本拠地仙台でのリーグ最終戦。
この試合に勝たなければ、CS進出は無理。試合前にしっかりお風呂に入って、PCにスピーカーを繋いで本格的観戦をした。

でも拍子ぬけ。マー君は調子が悪く、日ハムは先発全員安打で、日ハム最高の安打を記録する。
でも今日一番うれしかったのは、ずーっと不調だった森本稀哲が安打4つ。


動画に映った稀哲選手を写して見ました。


金子誠選手会長もHRを打ち、痛い足を我慢してゆっくりホームベースを踏みました。
ああ、まだ、野球を楽しめるのだなー。

武田勝投手は5回を0点に抑えたし、中継ぎでダルビッシュ投手も踏ん張ったし。


2日前の先発に続いて、中継ぎで登場したダルビッシュ投手



CSで勝ち残って日本シリーズに出られるかは分からないけれど、今年も最後まで応援します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王監督、お疲れ様

2008-09-24 23:30:57 | 野球・オリンピックその他のスポーツ

昨日、ソフトバンクと日ハム戦を動画で見ていた。ソフトバンク主催ゲームだったので、ソフトバンク側に立った放送と解説だった。
その中で「王監督が今季限りで引退することを試合前のミーティングで選手の前で伝えた」、と聞いた。
なんだか急に寂しくなった。
王監督の現役時代は、ヒーローだったから敢えて語ることはないが、ダイエーの監督になったとき、「へー」って思った。
パ・リーグの試合なんて、殆ど放送しないから、どんな選手がいるのかも分からなかった。
初めてリーグ優勝した時、福岡の人たちが熱狂して応援している姿が映し出されて、首都圏から遠く離れた地方都市の盛り上がりがうらやましく思えた。
日ハムが北海道移転したとき、選手の名前も覚えられなくて、新庄と小笠原だけしか知らなかったけれど、クライマックスシリーズで王監督に胸を借りた。ホークスは強かった。
一昨年札幌ドーム日ハム最終戦で松中や王監督を目の前に見たとき、なんかすごく感動した。
子供のころのヒーローが今まで活躍してくれたことが嬉しい。そして、福岡の監督として君臨してくれたこともうれしい。

巨人軍全盛時代、華があって明るい長嶋茂雄がスターだった。でもわたしは王貞治の方が好きだった。
コツコツと努力する職人肌の選手だった。
始まりがあれば終わりもある。
でもいつまでも心に残るヒーローであることは間違いない。

福岡最終戦でオリックスとソフトバンクの試合を見ていたら、現役引退する清原も動画の中に映っていた。ああ、彼も現役を引退するのだな。
急に冷え込んできた季節の中で、「終わる」ということの寂しさを感じずにはいられなかった秋の一日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連勝

2008-08-27 21:53:14 | 野球・オリンピックその他のスポーツ
応援に気合いを入れないと勝てないと思ったので、今日はツインバットを用意して待つ。
グリンが調子いいので、危ない場面でも気合いをこめて応援する。
声は届かないけれど、気持は伝わるかなと思って。
今日は千葉ロッテの主催試合。
解説もアナウンサーもロッテびいき。
声援もロッテびいき。
なんだか面白くて、ロッテの応援も聞いてしまう。

ああ、それにしてもやっぱりマイケルはハラハラさせますわ。
今日だって危なかったもんね。また1点差だよ。

なんだか別の話題を書こうと思っても、一日の最後に野球があるので、頭の中はそれで終わってしまう。
野球の話題ばかりで、すんません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「らしい」試合

2008-08-26 22:16:02 | 野球・オリンピックその他のスポーツ

9回裏。
いつもマイケルにはハラハラさせられる。
稲葉もダルビッシュも北京から戻って来て、やっとリーグ戦にも集中できるようになった。やっぱり稲葉はここぞという時に打つね。頼れる男。

今朝の新聞に稲葉のコメントが出ていた。昨夜、7回代打で出てきた。三振だった。
「オリンピックはメダルが取れなかったのにあの、稲葉ジャンプでこみあげるものが有った。ファイターズの一員で良かった」と・・・・。
ファンって馬鹿みたいに、応援している選手の一言に一喜一憂する。

でも、味方だけじゃない。
憎たらしいロッテの里崎だって、あの憎らしさが戻ってきて、ほっとしている。
だからもっと憎らしかったGG佐藤も、早く憎らしいGG佐藤に戻ってきてほしいと思う。
わたしは日ハムのファンだけれど、強い選手には敬意を表する。
岩瀬も和田も、西岡も早く憎らしい存在になって盛り上げてほしい。
そしてその憎らしい選手を日ハムの選手が倒すのを見たいのです。

北京で銅メダルを逃したあとの稲葉の涙が忘れられない。
北京から戻り一日も休むことなく戦い続けている稲葉の前では、正座して応援しないと申し訳ない。
ファンって馬鹿でしょ?

今日もマイケルがツーアウト満塁で一打逆転のピンチに追い込まれる。
でもなんとかなった。
これが日ハムらしさなのかなーなんて思う。
あまり余裕で勝っちゃうと、翌日負けちゃうからね、ギリギリでハラハラの試合がいいらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする