昨日、掃除機を使っていたら、急に吸い込まなくなった。
もう18年くらい前に買った掃除機。
本当は新しいの、前々から欲しかったんだけど、この掃除機、結構長持ちしてね。壊れないと新しいの買えないし・・・
普通壊れると困るんですけどね、やっと壊れたって喜んじゃった(^_^;)
今まで掃除機は自分で買ったことが無かった。母と一緒に買ったのが今までのもの。
家電量販店100万ボルトに行ってみたけど、どれを買ったらいいのか?
実家の掃除機がパナソニックだったので、ぼーっとパナソニックの掃除機を見ていたら、店員さんが値段に見合ったお勧めのものを教えてくれました。
これ!
やっぱりアドバイザーって大切ね。
あ、そうそう。
壊れた掃除機も持って行って、リサイクル料払って引き取ってもらおうと思ってたんです。
でも、ここで買ったら、リサイクル料無料ですって。
いいわぁ~100万ボルト~
そのあと、永山まで行って梅光軒の醤油ラーメン食べて、UNIQLOに行ってヒートテックの下着を買って帰ってきました。
帰って来てから、掃除機かけまくり(^_^;)
掃除してないときはエコになり、ハウスダストを感じて、緑ランプが赤くなり、進化してるなぁ~。
もしかして、こんなの常識?
家電も変わるね~。
壊れそうな家電は、あと炊飯器。これ20年目。
電子レンジも19年目。
長持ちしてる。けど、古いものは電気食ってるんだろうなぁ。
今日はタイヤ交換の後、旭川に行き、帰りに就実の丘に行って来ました。
雲の切れ間に青空も見えていたのですが、あまり良い天気ではありません。
でも、雪が降ったらもう行けないので、行ってみました。
なかなか良い色です(^o^)
この道、ジェットコースター並みにアップダウンしてます(^^)/
日が当ったところと、そうでないところのコントラストが良い感じ~!
近くの大雪カントリークラブを望む場所も、秋まき小麦とのコントラストも良いですね~。
そして新栄の丘からも良い感じの色合い。
だいぶん茶色っぽくなってきたから、今週末辺り、黄金の雨が降るのでしょうか?