台風24号の進路次第で、レッスンに行けるか微妙な空模様でしたが、午前中のうちに雨は止み風も弱くホッと胸をなでおろした昨日でした。
日没が早くなり、営業時間が変わるのでレッスンを1時間早く入れてもらいました。
どうも最近、身体に力が入るので、出だしの音が滑らかに出ず、何度も何度も繰り返し吹き直しです。
タンギングが強すぎるのが悪い癖。
自分の身体の状態をキチッと整えてから吹く。
そして今吹いている空気の量を、80%に抑えて吹く。
空気の量は少なくても、速さは保つこと。
低音は、音を作って楽器にその音を覚えさせる。
(初めての教わり方です。音を育てる、と言うのは聞いた事があるけれど…)
先生に言われながら吹き直すと、何度かに1回とても良い音が出るのだけれど、それを毎回吹くのは至難の技で、音を極めるって難しいです。
もっと自信を持って吹くことが大事だな。
あと、全体に吹く空気の量が多めだと思う。
フルートが内向きになったり、肘を締めすぎたり、左も右も脇に力が入り過ぎ…
口の形のイメージも、楕円じゃなくて円。
実際にそうなっているわけじゃないけれど、イメージが。
出だしの音のイメージは、重い灰皿を音を立てずにテーブルの上に置く。
無駄な力は一切入らないという事。
アルプスの思い出。
フルートのみで1度通す。
冒頭の音の部分と、途中の間の合わないところを繰り返し練習してから、ピアノと合わせて初めて通しました。
トリルは途中で止まらない様に。押さえるキーを変えたら、良くなりました。
ピアノと合わせると、自分の音が違って聞こえる不思議。
ピアノと寄り添う様に吹きたいけれど、まだ余裕が無い。
慌てると、テンポが速くなるので注意です。
でも、最後は「すごく良くなりました。全然大丈夫、出来てますよ!」と褒めてくれる先生ありがとうございます。
ニコニコと優しい先生ではありますが、内容は厳しく、1時間はあっという間。
集中している時間に、充実感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/18/110d32a54f93113ac281cc0a503518f3.jpg)
最近、歌歌いたい病になってます。
料理を作っている時も、お風呂に入っている時も、鼻歌が出る。
みんなそうじゃ無い?って思うかも知れないけれど、色んなの事考え過ぎて、それもマイナスな事ばかりを考えこんで、鼻歌出る様な気持ちじゃなかった。
昨年、HYMLの道北オフミで、まるで歌声喫茶の様にみんなで一緒に歌った事が忘れられないです。
歌う事って、こんなに楽しいと感じた夜でした。
誰か、カラオケ誘ってください(笑)
古い歌なら歌えます、いえ、古い歌しか歌えませんが(爆笑)
日没が早くなり、営業時間が変わるのでレッスンを1時間早く入れてもらいました。
どうも最近、身体に力が入るので、出だしの音が滑らかに出ず、何度も何度も繰り返し吹き直しです。
タンギングが強すぎるのが悪い癖。
自分の身体の状態をキチッと整えてから吹く。
そして今吹いている空気の量を、80%に抑えて吹く。
空気の量は少なくても、速さは保つこと。
低音は、音を作って楽器にその音を覚えさせる。
(初めての教わり方です。音を育てる、と言うのは聞いた事があるけれど…)
先生に言われながら吹き直すと、何度かに1回とても良い音が出るのだけれど、それを毎回吹くのは至難の技で、音を極めるって難しいです。
もっと自信を持って吹くことが大事だな。
あと、全体に吹く空気の量が多めだと思う。
フルートが内向きになったり、肘を締めすぎたり、左も右も脇に力が入り過ぎ…
口の形のイメージも、楕円じゃなくて円。
実際にそうなっているわけじゃないけれど、イメージが。
出だしの音のイメージは、重い灰皿を音を立てずにテーブルの上に置く。
無駄な力は一切入らないという事。
アルプスの思い出。
フルートのみで1度通す。
冒頭の音の部分と、途中の間の合わないところを繰り返し練習してから、ピアノと合わせて初めて通しました。
トリルは途中で止まらない様に。押さえるキーを変えたら、良くなりました。
ピアノと合わせると、自分の音が違って聞こえる不思議。
ピアノと寄り添う様に吹きたいけれど、まだ余裕が無い。
慌てると、テンポが速くなるので注意です。
でも、最後は「すごく良くなりました。全然大丈夫、出来てますよ!」と褒めてくれる先生ありがとうございます。
ニコニコと優しい先生ではありますが、内容は厳しく、1時間はあっという間。
集中している時間に、充実感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/18/110d32a54f93113ac281cc0a503518f3.jpg)
最近、歌歌いたい病になってます。
料理を作っている時も、お風呂に入っている時も、鼻歌が出る。
みんなそうじゃ無い?って思うかも知れないけれど、色んなの事考え過ぎて、それもマイナスな事ばかりを考えこんで、鼻歌出る様な気持ちじゃなかった。
昨年、HYMLの道北オフミで、まるで歌声喫茶の様にみんなで一緒に歌った事が忘れられないです。
歌う事って、こんなに楽しいと感じた夜でした。
誰か、カラオケ誘ってください(笑)
古い歌なら歌えます、いえ、古い歌しか歌えませんが(爆笑)