☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

フルートレッスン旭川 その3

2019-03-20 06:21:08 | 読書・音楽その他
1ヶ月ぶりのレッスンです。
なかなか練習時間が取れず、苦労しました。
音が出なくてスランプに落ち込み、優しい曲でロングトーンできる曲を吹く事で、復活!
レッスンではここ最近で1番いい音を出すことができました。

最初にアンサンブルの楽譜を見ました。
初見で吹けそうな曲で良かった。

ソノリテ。
相変わらず、息が出過ぎ(T ^ T)
PPで、お腹から出し、口で吹き込まない吹き方で練習すること、と、宿題が出ました。

精霊の踊り
休符が短い箇所あり、ちゃんと数えて吹く事。
なんとか間に合うでしょう、という事になりました。

アルプスの思い出
装飾音符が目立ちすぎ、主音を大切にする事(音も長さも)

今回は精霊の踊りに、長く時間を使ってレッスンして貰いました。

前日に、仕事の研修があり、筋肉痛で身体バキバキ。
指も痛いし、満身創痍?的な肉体です(^^;;

レッスンが終わってから、ヒラマ画廊にアトリエフォルモ展を観て来ました。
エミさんは居ないと思ったけれど、待っていてくれました。
油絵や水彩、パステルなどで人物像を描いていました。
それぞれに少しずつ表現が違って、面白かったです。
和服の質感が良かったです。和服の人物画は久しぶりに観た気がします。

そして、DMが来ていてこの機会に行こうと思っていた萩原常良さんの個展にも行ってきました。


水彩や油絵、版画、立体等、いろんな作品がありました。
素敵でした。萩原さんの作品、好きなんですよね。
色んな遊び心もあって、楽しいです。
萩原さんも在廊してらして、いろんな絵の解説もして下さいました。
一瞬宮崎駿監督かな?ってほど風貌が似てらっしゃって、歳を重ねて尚、情熱を持って楽しんでいる姿がとても素晴らしく感じました。

ヒラマ画廊も4月からギャラリー甚に移行するそうです。
クリスタルビルの一階で、入りやすい入口です。
旧画廊は、階段が急でした(^^;;

AEONに近くて、レッスンのついでにふらっと立ち寄りたい場所になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする