☆★今日のショット★☆

綺麗なお花や美味しいたべものなどあれこれあれこれ載せて行きたいと思います。

天人峡 滝見台 2019/10/3

2019-10-05 06:20:17 | 山・散歩・ジョギング
大雪山系、十勝岳連峰の紅葉登山は最後だろうと思い、単独で三段山に行く予定をしていました。

ガーデナーの「滝見台から羽衣の滝を見たい」画家も天人峡は行ったことがないと言う。
最初は別行動とも思ったけれど、滝見台に登った事があるのが私だけ。
しかも、頭の中に天人峡に行く発想が無かったので、これ良いかも!と思い、3人で天人峡に行って見ました。

公共駐車場に車を止め、(見頃なのに空いている)先ずは遊歩道から羽衣の滝へ向かいます。


見上げると、もうこんなに素晴らしい紅葉が!


緑色からオレンジ色、柔らかなグラデーションが綺麗な遊歩道は、とっても気持ちが良いです。


赤い色も綺麗ですね〜〜。

片道600m、到着しました。


晴れの日が続いて、水量が少なめの滝です。
紅葉に包まれて、綺麗〜〜!


見上げると、ギザギザの岩。岩がギザギザじゃなくて、岩の上に木が生えて、それがギザギザに見えるんだね。迫力あるね〜。

そして今日の目的、トムラウシ方面に行く登山道の途中にある、滝見台に向かいます。


急登を登ります。



オオカメノキの紅葉。


木々の隙間から見る紅葉が綺麗!


キノコー。


ツバメオモトの実。
登山道は色々あって楽しいね。


登山道には、樹齢の長い大木が倒れている箇所がたくさんありました。


こんなところも。


道の隙間から旭岳が見えて来ました。

そして尾根に出て、道が平らになり、歩きやすい道を行きます。

そして到着!


おお〜〜!!すごい展望です。


旭岳の左側に羽衣の滝も見える〜〜。
雪渓の残る初夏に来た時とはまた別な絶景です。


これは敷島の滝かな?この滝は人工的な滝なんだね。

お昼ご飯を食べて、まったり。風もなく穏やかで気持ちが良かったです。
先日降った旭岳の雪も融けてました。

さて、下りは、ゆっくり紅葉を楽しむ事にしました。


下山はカメラをしまっていたので、スマホで撮影。

でも、やっぱりザックから引っ張り出しました。


綺麗綺麗。


黄葉も良い感じ。


濃いも薄いもいろんな色に溢れています。


木の根に苔が生えて、これも面白い造形。

そして、急な道を下ります。
足元気を付けて慎重に。


遠くには忠別ダムも見えているんだね。


足元にも可愛い紅葉が。




温泉が近づくと、色が鮮やかに見えて来ます。


凄いよね〜〜。

こんなに良い時期なのに、人は少なめでした。
ホテルが廃業し、売店も無く、公衆トイレももう閉鎖していました。

もっと頑張れば、お客様呼べると思うんだけどな。
こんなに素晴らしいのに、もったいないです。

登り 1時間
下り 1時間(写真撮りながら)

そして しきしま荘の露天風呂でまったりして帰って来ました。
秋の素敵な休日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする