まだ花の時期では無いけれど、気分転換に岐登牛山に行って来ました。





今年の冬は雪が多かったけれど、3月の雪融けの勢いが強く、もう夏靴でも歩けるかな?と思って。
いつもの駐車場に車を停めて出発。
お花はほとんど咲いていませんね〜。
でも、よくよく目を凝らし、土手の斜面を見ると、カタクリの蕾がたくさんありました。
その中でも花弁がちょっとだけ開きかけた花を発見!

この時期のピンク色は愛おしいです😊

春の雰囲気に包まれて、気持ちよく散歩。


カタクリは、殆どがこんな感じです。
あとちょっとだね。


エゾエンゴサクは咲いていましたが、まだ小ぶりです。


福寿草はたくさん咲いていました。


ナニワズも咲いていました。
展望閣から展望台までの道は、日陰なので雪があります。

それでも夏靴で大丈夫。
上がれば日当たりが良いです。

展望台でドラ焼き!
南展望台には行きませんでした。
裏の道はたぶん雪。
そのまま引き返し、展望閣からは車道を歩きました。
気持ちの良いお散歩です。
美瑛にこんな感じの山(公園)が無いので残念です。
森の中を歩いて、景色の良い場所で座っておやつ食べるところが無いんですよ。
駐車場が広くて、目の前に大きな道路がある所しかない、森が深過ぎて怖くてゆっくりできない公園はあるのだけどね。
札幌の藻岩山とか、円山とか、三角山みたいな1時間程度で登れる気軽な山が欲しいなぁ。
夕方からプールの仕事があるので、1時間半ほど歩いて終わり。
帰り道に「しとあ」(旧しのぱん)に寄って蒸しパンGET!

もっちもちの美味しい蒸しパンです。
東川に行くとね、お土産買えるから楽しいの。
「まめや」のパンも美味しいよね。