岐登牛山に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/d74fd8361bca166088c5c2b108fa4e9b.jpg?1624569029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/3b65d5611c5c093997b49746ec0b9ad1.jpg?1624569028)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/64d64de3bc48fd76ec1ed6a40be1ae8b.jpg?1624569282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/cc2196f810a6420cbaf076d7c5794183.jpg?1624569478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/1a2d1cbe234852065d2474c68635f25a.jpg?1624569282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/468d3af9487fa4cd588f0e8772c7197d.jpg?1624569607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/8f11c7557b901f9e42312bbdfce81bca.jpg?1624569608)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/01b98bb0ed3eccedbbba00b8a82f8709.jpg?1624569608)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/741e5f6ceee62257ed29f99fc3030cab.jpg?1624569798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/91ea68daf76732d008ea3ec908f25bf3.jpg?1624569982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/6a55b4b8bcfa6f585029ad1d66df8995.jpg?1624570158)
今はお花の少ない季節、どうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f2/d74fd8361bca166088c5c2b108fa4e9b.jpg?1624569029)
暑いかと思ったけれど、木陰は涼しく、軽快に歩きました。
春に賑わいを見せていたお花たちは、もう居なくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/3b65d5611c5c093997b49746ec0b9ad1.jpg?1624569028)
オオウバユリ。
もう少しで咲きますね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a6/0ed32b493585efe39a3369b2faf83a20.jpg?1624569028)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a6/0ed32b493585efe39a3369b2faf83a20.jpg?1624569028)
エゾヤマザクラの実。
淡々と歩きます。
最初の展望台では、ナツハゼの実を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/64d64de3bc48fd76ec1ed6a40be1ae8b.jpg?1624569282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/cc2196f810a6420cbaf076d7c5794183.jpg?1624569478)
そして続きます。
岩場のエゾキケマンは、まだ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/1a2d1cbe234852065d2474c68635f25a.jpg?1624569282)
あ、あの花は、サイハイランです。
たくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/468d3af9487fa4cd588f0e8772c7197d.jpg?1624569607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/8f11c7557b901f9e42312bbdfce81bca.jpg?1624569608)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2c/01b98bb0ed3eccedbbba00b8a82f8709.jpg?1624569608)
ホウバの葉の模様。色んな葉があって面白いね。
そして今日は、山頂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/741e5f6ceee62257ed29f99fc3030cab.jpg?1624569798)
スキー場の上からの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/1496966b887dc5487172166c3751e554.jpg?1624569798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/1496966b887dc5487172166c3751e554.jpg?1624569798)
そして山頂!
お花の季節は、南展望台までしか行かないから、久しぶりに山頂です。
いつもはお花の写真を撮りながらゆっくり歩くけれど、今回は早い😅
そして、南展望台に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/91ea68daf76732d008ea3ec908f25bf3.jpg?1624569982)
オオウバユリがたくさん蕾をつけていたので、もう少しでオオウバユリロードになると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/f7492490633ab3042f776a34e30f3e74.jpg?1624569982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/f7492490633ab3042f776a34e30f3e74.jpg?1624569982)
ここにもサイハイランがたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/048b166b51d6b5dd58be38cec650b735.jpg?1624569982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/40/048b166b51d6b5dd58be38cec650b735.jpg?1624569982)
岩のある道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/afc9834ac20fb3d767e36073ccffa527.jpg?1624569982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/afc9834ac20fb3d767e36073ccffa527.jpg?1624569982)
クサノオウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/2573ec73563c014659b25c6ce9bd5026.jpg?1624569985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/2573ec73563c014659b25c6ce9bd5026.jpg?1624569985)
南展望台との分岐の岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/6a55b4b8bcfa6f585029ad1d66df8995.jpg?1624570158)
そして、あっという間にとうちゃこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/0120b06bf907471fa3a620979c55e7fb.jpg?1624570158)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/0120b06bf907471fa3a620979c55e7fb.jpg?1624570158)
水田も青くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/e61980cb6258af588ae88c3660f2b350.jpg?1624570158)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7c/e61980cb6258af588ae88c3660f2b350.jpg?1624570158)
エゾアジサイかな?ここで咲くんだね。
夏は、もっと遠くの山に行ってしまうので、夏の岐登牛山は来たことがない。
カラマツソウの葉がたくさんあったから咲くんだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/4fc2a962c8e4a33995df3f5b6c1187f7.jpg?1624570158)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/4fc2a962c8e4a33995df3f5b6c1187f7.jpg?1624570158)
山頂おにぎりは、LAWSON。
左は本日発売の、情報番組「イチモニ×ファイターズ」コラボ商品モニギリ。
白身魚のフライにちょっぴりカレー味もタレに仕込んだ、ちょっと濃厚な味。
汗かいた後には丁度いい塩気でした。
そして下山です。
人が居ない静かな散歩でした。
四阿で親娘らしき人に「展望台はまだですか?」と聞かれる。
展望閣と展望台、どっちかな?両方説明しましたが、相当バテているようでした。
帰り道「まめや」さんに寄ってパンget!
1時間半の楽しい散歩でした😊