6月最初の週末になりました。
土日ともにわか雨のある生憎のお天気でしたが、また新しい出会いが有りました。
さて、ガーデンはチューリップが終わり、華やかな色合いが少なくなりましたが、これから花を咲かせようとしている緑の新芽がムキムキ伸びています。
このグリーンが生きる力を与えてくれます。
これからたくさんの花を咲かせます。
ギャラリー左側のアズキナシの木。
北海道の山林では珍しい木では無いのですが、庭木にある家はあまりないかも知れません。
昨年あまり花が付かなかったのですが、今年は蕾がいっぱいです。
今週中にも満開になることでしょう。
真っ白い花、楽しみです。
今日開花したネモフィラ・マクラタです。
2週続いて札幌へ行きました。
フルートの発表会まで残り2回ということで、延長レッスンでした。
今回は、ピアノレッスンの方が大勢いらして、わたしのレッスンを見ていました。
視線を感じながらの練習はなかなかきついですが、先生以外の人の前で吹けるのは、発表会の予行練習みたいで良かったのかな?と思います。
気温があまり高くならないので、花持ちが良い美瑛です。
マーガレットなど、昨年とは大違い。
昨年は寒さに強い花が6月に弱ってしまい、秋まで影響しました。
種蒔きした物は成長が遅いけれど、急に暑くならずにゆっくりと夏になってくれればと思います。
ガーデンでは、毛虫の発生時期になり、桜や薔薇などの枝を観察中です。
自然豊富な所であるが故、虫も多いのです。
木々や草花を枯らさないよう、要チェックです。
今年初の蝉も見ました。
色々な花が咲き始めると、雑草も伸びます。
草刈りをしているといっぱい発見します。
植えた記憶のない花とか山菜とか出てきてます。
先日もデージーの花の中に一本いきなり出てきた葉。
なんと ウド でした(^_^;)
森の中には ワラビ なども出てます。
茹でて酢味噌和えで頂きました(^^)v
名前の分からない花もあります。
先日からその存在が気になっていた花がこれ!
シソ科の花だなぁと予想はしていたのだけど、名前が分からないのです。
調べて見ました。
「ヒメオドリコソウ」
あんまり可愛いと思える花じゃないけれど、名前が素敵。
「オドリコソウ」の白い花は、花の部分がバレエのチュチュみたいなんですけど、これはちょっと違うかな(^_^;)
なんかでも面白いよね。
2週間ほど前に花苗で購入したエスコルチア(ヒメハナビシソウ)。
ハナビシソウより小さくて、こちらも可愛い。
美瑛は新緑が美しくて、とても良い季節。
けれど観光のお客様は少ないんですよね~。
7,8月がとても多いのだけど、季節的にはこの時期が一番良いと思います。
新緑も良いし。
でも、日本列島、どこも良い季節なのかな?