二つ星の空

(旧「風からの返信」-11.21.09/「モーニングコール」/「夢見る灯台」/「海岸線物語」)

梅雨入り?

2007-06-21 23:28:55 | コブクロ
全国の気象状況はわかりませんし、ニュースことごとく見逃してるので、今現在日本がどんな状況になってるのかも、わかりませんが、とりあえず、おいらの地域はざんざん雨降ってます。この雨、四国にも降れ~~~!

「軽い労作」程度の毎日だと思ってたら、周囲から何となく労られてしまった(爆)。。。そんなにおいらイッパイに見えるのかね。自戒/反省。(恥ずかしいっ。。。)

そんなにぎりぎりに膨れ上がってる自覚症状はないんだけどなー。あいかわらず、素面なのに酔ってるような酩酊感の中で生きてますが。。。あ、それが周囲の不安を呼ぶのだろう、きっと。。。(汗)

頭の中は、依然コブクロです。もはやインプリンティング・モード。今は「新しい場所」と「君という名の翼」がエンドレスで脳内再生されてます。そして、時々「overflow」や「願いの詩」が突然割り込み脳内再生されます(笑)。仕事人としては、この集中力を週末にかけてのプロジェクトに移行したいところです。

とりあえず、コブクロ聴いてると、めちゃめちゃ安心してられまする。「あー、自分の生き方で、このまま貫けばいいんだなー」なんて勘違いをかみしめて(笑)。心置きなく、周囲に優しくなれる。以前はそんな自分が浮いてるようで辛かったですが、コブクロと一緒に世の中から浮いていくなら、なんか、妙な安心感です。そうそう、出先で今日「君という名の翼」のエレベーター・ミュージック版が流れてました。アレンジが笑えたけど、メロディは割と忠実でした。「お気に入りのミュージシャンの曲がふにゃふにゃしたインスト・アレンジになってるのを聴くと、腹の底から怒りがこみあげる」と言った友人がいましたが、おいらは、割と平気、というか好きです。あの独特の脱力感がたまんねー。

すっかり意味のない雑談ですんません。今頃ですが、報告一つ。今号(10日発売だったっけ?)のKissを読みました。ひさびさの「のだめカンタービレ」です。オーボエの黒木がついに登場!ターニャの少女っぷりがかわいかったです。黒木は相変わらず愚痴魔だなぁ。。。だが、愚痴を(本人には絶対に聞こえないところで)言いながら、どこまでも面倒を見ていきそうな、人の良さを感じる。おいら、あそこまで他人の面倒見られねー、、、えらいぞ、黒木。さすが、オーボエ界のラスト・サムライ(?)。

最近、自分が全然笛にも鍵にも弦にも触れていないことに気づき、がっくり。人生短いんだから、もちっと濃い毎日を過ごしたいもんです。

話題は変わるが、今日の「クローズアップ現代」よかったな。地道に取材してストレートに主張する。熱いメッセージを理性的に表現したあの沖縄の温度に敬服した。(とか偉そうなことを言ってるけど、ながら見でした。。。いいかげんですんません。。。)

本当に怒っている人が、恐ろしい形相をしているとは限らない。穏やかな表情の下の、深い悲しみと癒されていない痛み、怒りを、きちんと受け止めていたい。

中央、しっかりしてくれー。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする