二つ星の空

(旧「風からの返信」-11.21.09/「モーニングコール」/「夢見る灯台」/「海岸線物語」)

オリンピックを観ながら

2010-02-17 21:56:35 | Weblog
寒い毎日ですね。

低空飛行なりに、いろんな風景が楽しめる今日この頃。

そんな風に感じられること自体が、幸せなのかもしれない。

見上げると、暗い空。でも、雲の切れ間から、上昇する飛行機の赤い光がかすかに見えた。

今日も、帰ったらオリンピックのニュースを見た。
世界の選手達の最高の演技と笑顔と涙を目の当たりにして、ただ感動するしかできない。そんな幸せ。

何気ないことの中に、幸せはある。
こうして生きていられること、そのことの中に、喜びがある。


先が見えなくても、いずれ、草原の向こうから太陽は昇るから。

崖っぷちで、今夜も星を探して、小さく歌おう。


世界が、暖かくありますように。
人が、優しくありますように。

強く、正しい心が、風に負けずに飛んでいけますように。


明日は都心も雪みたいだけど、みんな気をつけて。
(おいらは、今朝やばかったからね。オリンピックにちなんで?路面全面アイスリンクでした(苦笑))


追伸:ちょっと昔の話ですが、キネマ旬報2月上旬号を読んだ。(今発売してるのは2月下旬号だからね。お間違えなく。)

吉岡秀隆氏のロングインタビューがあり、4ページにわたって、興味深い吉岡氏の「今」を知ることができた。

インタビュアー氏の聴き方もうまいんだろうな。とても自然な印象の記事で、「ゴールデンスランバー」の撮影秘話だけでなく、「若き日の黒澤明」や「最後の赤紙配達人」などのテレビドラマについても触れてくれている。

吉岡氏独特の映画観、演技する時の心境、黒澤明氏や渥美清氏への思いなど、ファン垂涎、吉岡ファンならずとも映画ファンなら知りたい内容が満載だ。

キネマ旬報の編集部のセンスの良さに感謝。
取材してくれた副編集長の前野氏、取材に応じてくれた吉岡氏、撮影の谷岡氏、またお願いします^-^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ての命が燃えるように

2010-02-14 23:02:35 | Weblog
オリンピックすごい!

そんな庶民の一員(笑)、三月の風です。

仕事で開会式を見逃し、ついで?に、競技もほとんど見逃しました。(泣笑)
ニュースで押さえましたけどね。モーグル残念だったが、上村愛子の涙は美しかった。
リュージュの練習で犠牲者が出たことしらず、今日のニュースで聴いてびっくりした。

金曜日に偶然NHK特集(ミラクル・ボディ)観てて、シモン・アマン(スイス)にめちゃくちゃ傾倒してしまったので(単純)、彼の金メダルは心底嬉しかった!すごいよ!まさに空飛ぶ魔術師だ。しかも、表彰台に立った時の彼の笑顔と、インタビューを受けた時の興奮した彼の言葉。全てが感動的だった。(「色んな思い出が脳裏をかけめぐって、そのせいでなんて言ったらいいかわからないよ。」というのを、あんな風に言うんだなぁ。。。と感慨深く聴いていた。彼も母語は英語じゃないと思うんだが、半端なく流暢だった。。。)


NHKの奇跡は他にもある。

今日は仕事から帰って思わずつけてしまったTVで、野坂昭如夫人(陽子さん)の特別番組、その後は綾戸智恵さんの特別番組が始まり、思わず観てしまった。(こういうとき、運命論者?のおいらは、つい一期一会の精神で見入ってしまうのだ。半端なく重い内容だったが、取り上げられている人達の迫力が凄くて、素晴らしかった。)

後で気づいたが「介護特集」だったんだな。。。いろいろ考えさせられました。
生き方とか。哀しみの超え方、とか。陽子さんも智恵さんも強く美しい。そう思った。

全ての偶然は、必然なのだと思う。そうとらえて、前向きに歩いていきたい。そんなこと、別に表明する必要はないんだが(爆)。


明日は優しい一日になりますように。

Stevie Wonderの"For Once in My Life"を聴きながら、あれこれ考えられる我が身の幸せを感じた一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大仏開眼』収録順調!(遅ればせながら。。。)

2010-02-07 18:08:21 | Weblog
「2010年春放送予定の古代史ドラマスペシャル『大仏開眼』(NHK総合 全2回放送)が24日、奈良市・平城宮跡にある東院庭園でロケを行い、出演者の吉岡秀隆、石原さとみ、高橋克典、浅野温子、草刈正雄が収録に臨んだ。」
マイコミジャーナル・エンタテインメント芸能ニュースより

詳細は以下の記事に。昨年11月25日の記事ですが、知らなかったので(汗)。

「「実は衣装の下に……」 - 石原さとみの激白に吉岡秀隆が困惑!?」
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/25/074/index.html


石原さとみ嬢、収録時インタビューの最中に「(寒さ対策に)ヒートテック着用してます」と発言し、それを聞いた吉岡秀隆氏は


「いきなりヒートテックってなんだよ! (笑)1300年前の話なのに…」と頭を抱えながらも爆笑。(記事より引用)


したらしい(笑)。
浅野温子、石原さとみ、吉岡秀隆、高橋克典、草刈正雄の勇姿をご覧になりたい方は、上記urlをご覧アレ。^-^

ちなみに、放映は4月3日と10日の2回だそうです。



今日も今日とて、このままくれるわけにはいかない崖っぷち。自分のこと頑張れ、おいら。
ただ調子づいてんじゃねーぞ。と、自分になけなしの気合いをいれつつ、フェイドアウト~♪

あなたにとって、日曜の夜が、少しでも安らげるものでありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンスランバー ~人が生きているこの街で~

2010-02-06 23:36:53 | Weblog
雪で100台以上立ち往生、76人避難 新潟(朝日新聞) - goo ニュース

ども。日本列島(全部じゃないかもしれないけど)えらいことになってます。

大雪。26年ぶりだってさ(苦笑)。おいら高校生だったはず。こんなにひどかったっけ?(あ、でも確かに小学生の頃は、冬は常に除雪車が出動してて、路肩に雪山が寄せられていて、歩道はけもの道になってて、しかもキロンキロンに凍ってたなぁ。。。昨日今日の様子と一緒だ(爆))

そんな日に、アホなおいらはやっと観に行ったんです。「ゴールデンスランバー」を。



(以下、ネタバレ注意。)


。。。

よかった。

とても、色々なことを感じる映画だった。

とても哀しいエンディングなのに、見終わった後、妙な明るさがあって、元気になった。
多分、登場人物が皆、優しいからだ。(一部を除いて(苦笑))

青柳の存在感が、いつでも「ふんわり」としていて、彼ならばこそ、天の助けも降りてくるだろう、人も助けたくなるだろう、と納得できる存在感、オーラを放っていた。

森田の場面を見て、原作を読んだ自分の記憶があいまいだったことを知った。
森田は、おいらが予想してたよりもっと深刻だった。そして、もっと強くて、もっと優しかった。

吉岡秀隆氏の渾身の演技に震えた。ものすごかった。一瞬一瞬、目が離せなかった。

バトンは、森田が持っていたのだ、ということ。
そのバトンを、青柳が、受け取ったのだ、ということ。

命のバトン、というと、陳腐に聞こえるかもしれないけれど、そうとしか言いようのない、「生きていくための力と運」を、全部、森田は、青柳に渡したんだ、と思った。i-podと一緒に。

最後の瞬間まで死にものぐるいで青柳を逃がそうとし、そして、逃がした、森田。

その最期は、原作以上に衝撃的で哀しかった。そして、その衝撃が青柳を走らせた、という、自然な流れに唸った。

ipod、おいらが持ってるのと同じ世代っぽいじゃんか(笑)。同世代感、最高でした。


4人の存在感、恋人の、家族の、友人の、先輩の、そして、行きずりの人達の、人間らしい「共感」という名の優しさ。

ボロボロのカローラが動き出すように。マンホールから次々飛び出す花火のように。そして、なにより優しい、初めてで永遠の口づけのように。

美しくて、優しい、夢のようなメッセージが、観る者に繰り返し届けられる。


ともすれば、隣の人の体温が感じられない、今の世の中だからこそ。

「生きていけ」「愛していけ」「信じていけ」
「生かしていけ」「信頼を守れ」「善意をつないで行動しろ」
「人として、生きろ」「他人に手をさしのべよ」

とりあえず、学生時代に友人は作っとけよ。という話(爆笑)なんだ、とも言えるよ。
それは、まったくもって、正しいメッセージだ。

子どもたち、生きていけ。無様でも、かっこわるくてもいいから、生き抜いていくんだ。

逃げる青柳を振り返る通行者。通報する看護師。写メをとろうとするアパートの住人。ラジコンヘリ好きの小梅ちゃん。

それに対して。

車に乗せてくれたカップル。サインをねだってきたウェイトレス。保土ヶ谷さんや轟親子、そして、カズの彼女と、見回りして青柳と遭遇してしまったお巡りさん。

どちらの生き方を選びますか。

(おそらく、キルオは、「自分だけ」のために生きていくことに倦んでしまっていたのだと思う。絶対の孤独と自由は、人間関係的な渇望を生むと思うから。だから彼は、「救済を必要としている」青柳に、のめりこんでしまったんだろう。)


後者を選ぶと、森田のような目にあうこともありますよ。(そう、キルオのようにも。)

そんなこんなの色々な電波が、この映画の中で飛び交っています^-^


人間の善意と哀しさと美しさを、夢のように魅せてくれた、まさにゴールデンスランバーのような3時間弱でした。

本当にありがとう。


いい映画だった。また観に行きたいな。そして、原作ももう一度読みたいと思った。


シェイクスピアは、昔、言った。
「我々の人生は、夢と同じ成分で織りなされている。」

ぼくらには、今、夢が必要だ。
明日へ向かうための、黄金のまどろみの中で、観る夢が。


ありがとう。明日を恐れずに、生きていくよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

in the wrong place at the wrong time...

2010-02-06 01:30:57 | Weblog
職場でヌード写真を開いた姿がテレビ中継されてしまい…(gooニュース・ひまだね英語) - goo ニュース

思わず笑っちまった、今日の記事は上のリンク先に。

「in the wrong place at the wrong time = まずい時にまずい場所にいた、不運だった」


だそうっす。ガッテン。心から。


本日は、まさにそんな日でした。でも、おいら「災難」に順応するのがえらく早いので、それなりにおもしろかったです(爆)。こうして、毎日毎日おもしろいから、進歩がないのか★(汗)



間違った時に、間違った場所にいては、いけないよ。人生の智慧って、そういうものなんだと思う。どうしようもないこともいっぱいあるのは承知の上。その上で、「できることなら気をつけて、避けろ」と言ってるんだろう。

それにしても、この記事のDaveさん、すごいな。こんな人生もあるのか(苦笑)。でも、こんな英語圏の軽さ?というか、人間らしさ、即座の善意が、好きだ。

だって、なんか、日本の企業やったら絶対に許さへん気がするもん。でも、この記事読んだら変わるのかな。


今の日本はむしろ、真面目に働いてても解雇される人が多いんだから、それを考えると、やるせない。

企業さんへ。苦しいのはわかります。
でも、わかってはるとは思うけど、1店閉店するたびに、なんぼの従業員の人達が職を失うんやろ、なんぼの仕入れ先が経営難に陥るんやろ、って思うてしまうんですわ。

誰もが「役に立っている」と感じて生きていける、そんな世の中ならいいのに。


雪はとまったのかな。まだ、風の音がする。明日も崖っぷち。生き延びよう。太陽の光を拝むまでは、目を閉じたりしないもんね。

みなさん、よい夢を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみ、泣かないで。歌ってあげる ~ゴールデンスランバー雑感~

2010-02-03 22:53:00 | その他映画
ども。寒いっすね。生きてます。崖下から吹き上げる風は雪を含み、まるでプランクトン豊富な海みたいです。(あれ?)

自然がその気になったら、人間なんて、ちっぽけな存在、歯が立つわけがない。
でも、生活を守ろうと、果敢に働く人の、美しさ。ありがたさ。
除雪作業をしてくれている全国各地のヒーロー達へ。本当にありがとう。心から、敬意と感謝を捧げます。

ホンマ、エライ人達はわかってるのかな。高速道路が一般道路よりも上質なアスファルトを使ってて、除雪態勢も一般道と比べものにならんほど素晴らしい、ってこと。財源無くなっても、同じことができるんだろうか。(高速道路の「維持」ができないってことは、一般道路とは比較にならんほど命の危険が増すからなぁ。。。)

おいらも素人ですから、状況わからんで愚痴っててもアホやとは思いますけどね。疑問は解消されたいんだ。ハァ。


ところで。
いまだ映画「ゴールデンスランバー」を観に行けない、しがない勤め人としては、先週以来の興行が気になるところです。

観に行く前に書いちゃおう。偏った「ゴールデンスランバー」論。ていうか、森田論(苦笑)。

ネタバレOKな人でなおかつ暇な人だけ、以下ご覧ください。




「ゴールデンスランバー」の中で、主人公を含めた友人4人組はとても特徴的に人物造型されているんだけれど、中でも、青柳と森田の関係は、とても象徴的だ。

「善良な平凡」が服を着て歩いているような、青柳。

読んでいて嫌悪感を誘う描写が一切無く、ニュートラルで希薄な存在感を本人は苦にするでもなく、「善」「平凡」という印象薄い特徴(笑)が最大の武器になっていく主人公。

それに対して、大学時代から独特の勘の良さと知性で周囲を圧倒し、それでもお人好しで欲もなく、無駄?に輝きながら「平凡」の中にとどまり続けた森田。

森田と青柳の場面を思い浮かべると、得意げに自説を自由に展開する森田と、それに眼を瞠ってて聞き入る青柳の姿が目に浮かぶ。

彼らは、お互いの存在故に自分を解放できたんじゃないかな、と思う。


実は、森田の人物描写は、作中における登場時間に反して、非常に深い。

一種の(魚座的とも言える(笑))勘の良さで、世の中の動きを読み、そのことを誇るでもなく、ただの馬鹿話として披露している森田。

カッサンドラじゃないけど、さ。

「未来」が見える者は、見えない振りをするか、正直に話して周囲から疎まれるか、どっちかなんだよな。

森田は、自分の天才を、放棄したかったんじゃないかと思う。多分、本能的に「やばい」と思っていた。


思えば、数奇な運命だ。卒業し、東京の会社に就職した森田。(勘の良さと知性は就職時にも発揮されたんだろう。)それなのに、初な(このへんは青柳にも通じる)森田はあっという間に都会の渦に巻き込まれた。

多分、最初の女性だったんだろーなー。そんで「できちゃった」ら責任とらなきゃなぁ。そしたら、奥さんパチンコ中毒だって。。。

予言者は、自分のことは見えないらしい。森田の「森の声」も、森田自身を救ってくれることはなかった。


だから、青柳と森田の再会の場面は印象深いのだ。

人生に躓き、あり得ないほどのどん底に落ち込んで、それでも家族を守って真っ当に借金変えそうとして、でも限界まで追い詰められた森田が、そんな「鬼」の心で受け入れてしまった、青柳を陥れる計画。

森田は、「青柳にペットボトルの水を飲ませて、車の中で眠らせておけ」としか指示を受けていない。

毎日寝る暇もないほど働いて、考えることもままならない狂気の地獄の中で受け入れたオファー。依頼者は、森田を、ただの「使いやすい条件の、青柳の大学時代の友人で、思慮の足りない男」としか評価していなかっただろう。

青柳にとって、最初の、そして最大の天の助けが発動する。森田の天才によって。

多分、青柳と出会ってからの森田は、ずっと懊悩の中にあったと思う。
青柳と実際に会って、昔を思いだし、遅まきながら、彼は激しい葛藤を感じたはずだ。

そして、森田の意図通りに青柳が眠ってしまったことで、森田は、青柳が自分を昔のように信頼しきっていることを改めて痛感する。

借金苦で自分らしさを失っていたであろう森田は、つかの間、「指示を果たした安堵感」と「あっけない達成感」から、自分の心を取り戻す。

今までの「偶然」と事実の断片が、ものすごい勢いで、彼の中で符合として結びつく。

そして、きっと彼は、久しぶりにして、最後の「森の声」を聴いたのだ。

彼に知らされていなかった謀略の重大さ。
そして、彼自身が身を捨てなければ、二人とも、助かる可能性はゼロに等しいことを。



森田の悲劇は、「森の声」が、彼を守るためには発動しなかった、ってことだ。
「森の声」は、その時点での非情な現状分析と予言だけを、森田に伝えた。

森田は、その声に従った。
最後の瞬間まで激しく迷いながらも、彼は、青柳を生かすことを選んだのだ。

生き続けていたかったはずの森田は、青柳を逃がす。
目を瞑り、「ゴールデンスランバー」の歌を、道連れに。



原作の中で、最後まで森田が輝きを失わずに青柳の中に存在するのは、この作品の中で、森田が青柳と一対の鏡のような存在だからかもしれない。


人の「生きる」という行為に潜む、偶然の出会いや奇跡や、巡り合わせとしかいいようのない運不運。

森田や、他の登場人物達が、見せてくれるのは、その輝きと闇だ。




と思うんだけど。。。

暴走しすぎ?。。。すんません(汗)

あ~、早く映画版観に行きたいよ。以上、原作読んだ一読者のたわごとでした。(爆)


みんな。よい夢を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スジを通す」天才の火花が サラリーマンの心の松明に火を灯す 

2010-02-02 22:50:13 | Weblog
今日も、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」がやってくれました!
http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html

第135回 2月2日(火)
サラリーマンは、スジを通せ ~鉄道ダイヤ作成・牛田貢平~

見逃した方は、再放送が待たれますな^-^


牛田さん、おいらも、あなたのようになりたい。
そして、あなたを生かした、上司のようになりたい。

すごい。なんてかっこいいんだ。

人として。大人として。社会人として。

絶対に守らなければいけないものを、彼らは守っている。
身を粉にして働く、ということ。向き不向きなど顧みず、与えられた役割を100%果たしていること。

ありがとう。すごかった。

そして、ありがとう。NHK。

こんな素晴らしい人達の存在を教えてくれて。

心から、感謝し、おいらも頑張ろう。

働くサラリーマンのヒーロー、牛田さんに、心からの敬意と感謝を込めて。


追伸:先週も先々週もすごかったんだ。「プロフェッショナル」最近、鬼気迫る迫力を感じるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする