今日も朝から雨
・・・
最近は週末に雨が降ることが多くて、なかなか着物でおでかけできません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
まだ体調も完全ではないので、今日は洋服でおでかけすることに。
午前中はゴロゴロしながらまったりと過ごし、お昼ご飯を食べてから身支度開始。
洋服だとすぐに支度が終わるので、ラクといえばラクですが、平日と変わらないので、
ちょっと寂しい気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
まずはお茶のお稽古へ。
今日はお茶会前の最後のお稽古だったので、比翼点てを一緒にする相方さんも、
珍しく着物&袴で登場。やっぱり洋服とは動きが変わるので、慣れておかないとね。
それにしても、男性の袴姿は凛々しさ十倍でカッコイイです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
お稽古は最後の仕上げということで、いくつか注意を受けて無事終了。
当日は9時前に現地集合なので、早起きしなくてはいけないようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
今日は時間があったので、お軸やお花の説明を受けることができました。
お軸は「喫茶去」と書かれた墨跡。お菓子は「青まる」という緑色のまん丸なお菓子。
お花はヒヨドリバナ、ナギナタコウジュ、キバナアキギリ、ススキ、アザミ、イヌタデ、
小菊の7種が籠に盛られていました。
今日は「風炉」の時期最後のお稽古で、来月からは「炉」のお稽古になります。
茶道の世界では5月~10月が風炉、11月~4月が炉の時期と決められていて、
風炉と炉では使うお花・花器・茶道具などもまったく違い、お点前も変わります。
風炉と炉は、簡単に言ってみればお湯を沸かす場所の仕組みの違いです。
半年毎に入れ替わるので、次のシーズンには色々と忘れてしまうことも多いのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
お稽古の後は、新生活用の家電を見に量販店へ行きました。
とりあえず必要な冷蔵庫・洗濯乾燥機・テレビなどの大型家電を下見。
各メーカーこだわりどころが違って悩みますが、たいだいの目星はつきました。
今がちょうど大型家電の新旧モデル入れ替えの時期だそうで、旧型は底値とか。
来週辺りにでも購入しようと思います。
今日は久しぶりに早めに用事が終わったので、ゆっくりディナーができる日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
いつもの豆をたくさん使った料理が美味しいお店へ行きました。
今日はとあるルートでポルチーニ茸
を入手してもらっていたので、楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/3ea67194636e5517876718892c7fbddd.jpg)
まずはオマール海老のスープ。海老のダシだしっかり出ていて美味しい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
小さなカップに入っているので、ちょうどいいサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/ac8961b0d9a0c4c407cb2949a7ba1c79.jpg)
次はいつもの前菜の盛り合わせ。
シェフのその日の気分で量が変わるので、いつも驚かされます。
少ないということは無く、多いか、ものすごく多いかのどちらか(笑)
きょうはものすごく多かった・・・でもどれを食べても美味しいので、残せません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/3ac5c6e2615947804ffa7dd199fbcbb2.jpg)
今日は赤身のお肉を食べたかったので、鴨をお願いしました。
ベリーソースと柔らかく焼かれた鴨の相性がバッチリで、幸せ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
添えられている焼き野菜もどれも甘みがあっておいしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/553492cd37e3efc919ca23f17e2615db.jpg)
そして、鴨の上に乗せられているのが今日のメイン、ポルチーニ茸![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
贅沢に1本まるまる使ってくださいました。
お皿の中には、カットされたものも他の野菜と一緒に入っています。
ポルチーニ茸を食べるのは初めてですが、触感がとても面白く、香りも高く、
きのこ類の中では一番好きかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
普段は扱っていないので、今日だけの特別メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/638f14551c18af1c26b4868671bcedbf.jpg)
最後は豆乳ベースのパスタ・・・のはずが、豆乳切れだったためミルクベースに。
ほうれん草とベーコンを入れていただき、胃に優しい、美味しいパスタ
でした。
体調がまだ万全ではなかったので、お酒は最初のスパークリングワインのみで、
今日はゆっくりとお食事をさせて頂きました。気が付いたら3時間以上・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
シェフのお子さん方も来ていて、一緒に遊んだりして楽しいひと時でした。
やっぱりゆっくりお食事をするって、とっても大切なことですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/15.gif)
最近は週末に雨が降ることが多くて、なかなか着物でおでかけできません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
まだ体調も完全ではないので、今日は洋服でおでかけすることに。
午前中はゴロゴロしながらまったりと過ごし、お昼ご飯を食べてから身支度開始。
洋服だとすぐに支度が終わるので、ラクといえばラクですが、平日と変わらないので、
ちょっと寂しい気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
まずはお茶のお稽古へ。
今日はお茶会前の最後のお稽古だったので、比翼点てを一緒にする相方さんも、
珍しく着物&袴で登場。やっぱり洋服とは動きが変わるので、慣れておかないとね。
それにしても、男性の袴姿は凛々しさ十倍でカッコイイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
お稽古は最後の仕上げということで、いくつか注意を受けて無事終了。
当日は9時前に現地集合なので、早起きしなくてはいけないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
今日は時間があったので、お軸やお花の説明を受けることができました。
お軸は「喫茶去」と書かれた墨跡。お菓子は「青まる」という緑色のまん丸なお菓子。
お花はヒヨドリバナ、ナギナタコウジュ、キバナアキギリ、ススキ、アザミ、イヌタデ、
小菊の7種が籠に盛られていました。
今日は「風炉」の時期最後のお稽古で、来月からは「炉」のお稽古になります。
茶道の世界では5月~10月が風炉、11月~4月が炉の時期と決められていて、
風炉と炉では使うお花・花器・茶道具などもまったく違い、お点前も変わります。
風炉と炉は、簡単に言ってみればお湯を沸かす場所の仕組みの違いです。
半年毎に入れ替わるので、次のシーズンには色々と忘れてしまうことも多いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
お稽古の後は、新生活用の家電を見に量販店へ行きました。
とりあえず必要な冷蔵庫・洗濯乾燥機・テレビなどの大型家電を下見。
各メーカーこだわりどころが違って悩みますが、たいだいの目星はつきました。
今がちょうど大型家電の新旧モデル入れ替えの時期だそうで、旧型は底値とか。
来週辺りにでも購入しようと思います。
今日は久しぶりに早めに用事が終わったので、ゆっくりディナーができる日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
いつもの豆をたくさん使った料理が美味しいお店へ行きました。
今日はとあるルートでポルチーニ茸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/3ea67194636e5517876718892c7fbddd.jpg)
まずはオマール海老のスープ。海老のダシだしっかり出ていて美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
小さなカップに入っているので、ちょうどいいサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/ac8961b0d9a0c4c407cb2949a7ba1c79.jpg)
次はいつもの前菜の盛り合わせ。
シェフのその日の気分で量が変わるので、いつも驚かされます。
少ないということは無く、多いか、ものすごく多いかのどちらか(笑)
きょうはものすごく多かった・・・でもどれを食べても美味しいので、残せません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/54/3ac5c6e2615947804ffa7dd199fbcbb2.jpg)
今日は赤身のお肉を食べたかったので、鴨をお願いしました。
ベリーソースと柔らかく焼かれた鴨の相性がバッチリで、幸せ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
添えられている焼き野菜もどれも甘みがあっておいしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ad/553492cd37e3efc919ca23f17e2615db.jpg)
そして、鴨の上に乗せられているのが今日のメイン、ポルチーニ茸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
贅沢に1本まるまる使ってくださいました。
お皿の中には、カットされたものも他の野菜と一緒に入っています。
ポルチーニ茸を食べるのは初めてですが、触感がとても面白く、香りも高く、
きのこ類の中では一番好きかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
普段は扱っていないので、今日だけの特別メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/638f14551c18af1c26b4868671bcedbf.jpg)
最後は豆乳ベースのパスタ・・・のはずが、豆乳切れだったためミルクベースに。
ほうれん草とベーコンを入れていただき、胃に優しい、美味しいパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/207.gif)
体調がまだ万全ではなかったので、お酒は最初のスパークリングワインのみで、
今日はゆっくりとお食事をさせて頂きました。気が付いたら3時間以上・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
シェフのお子さん方も来ていて、一緒に遊んだりして楽しいひと時でした。
やっぱりゆっくりお食事をするって、とっても大切なことですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)