Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

【娘の着物:千總・黒地花束柄小紋】

2024-04-09 23:38:00 | 娘の着物

昨日に引き続き、先日のお花見で娘に着せた着物をご紹介しますね🎵


こちらは先月反物状態の記事でご紹介したばかりではありますが、シボの高い黒い縮緬地に鮮やかな花束💐が描かれた「千總」のジュニア小紋😊


黒地は品よく仕上げるのがなかなか難しい色だと思うのですが、そこはさすが千總👏


華やかながらもまとまりがあって、着せて歩くと着物自体もたくさん褒めて頂けた一枚でした💕



帯はあまり色を入れない方が良いかな❓と「川島織物」の白地の宝尽祝帯を。


伊達衿は髪飾りに合わせて赤。桜の下での撮影ということを考えて、帯揚げは爽やかに若草色の四つ巻きに手毬の刺繍が入ったもの。帯締めは若草色に鈴の刺繍が入った丸ぐけを合わせました🎵


黒ですが若草色を効かせたことで、春らしく爽やかなコーディネートになったかなと思います✨


身身丈128cmで仕立ててありますので、身長142cmの娘に着せてせてみるとそのままではおはしょりが取れないので、腰ひも位置を下げ、着丈をおかしくない程度のギリギリまで短くして着付けしました💦


また次世代で七五三などに着せられたら良いなぁと思っています✨




最新の画像もっと見る

コメントを投稿