1月18日(水)の市場概況です。日経先物は午後3時15分現在。 下に18日の海外市況
◆日経先物:8550(+80円)OSC55%(+4%)1月16日のOSC50%、終値8380円から切り返しに転じる。RSIは60%(+8%)
◆日経平均:8551(+84円)OSC56%(+4%)1月16日のOSC44%、終値8378円から切り返しに転じる。RSIは54%(+-0%)
◆TOPIX:735(+3)OSC51%(+2%)1月16日のOSC42%、終値725ポイントから切り返しに転じる。RSIは56%(+1%)
◆マザーズ指数:373(+2)OSC38%(+6%)1月17日のOSC32%、終値371ポイントから切り返しに転じたか?RSIは33%(+5%)
◆騰落レシオ(25日間)
東証1部:97.9%(+2.93%)-1月18日現在。
マザーズ:78.68%(+0.2%)-1月18日現在。
◆10日高値移動平均値超の銘柄比率:33%(+9%)
◆10日安値移動平均値未満の銘柄比率:43%(-5%)
◆75日移動平均値オーバー銘柄比率:37% NEW
◆75日移動平均値アンダー銘柄比率:63% NEW
今日から、中期での相場反転の目安となる75日移動平均値を上回っている銘柄数の%と、下回っている銘柄数の%を算定して記録することとしました。現在はほぼ4:6でまだアンダー銘柄が多いようです。日経平均もTOPIXも25日移動平均線はちょうど上回って来たところです。
復興関連の低位建設株などに物色の矛先が行っている分、これまでの相場を牽引してきたネット関連株は、少し戻しそうになっては叩き落とされております。75日移動平均値を超えているのは、3092スタートトゥディ、3622ネットイヤー、3770ザッパラス、3715ドワンゴ、3811ビットアイルあたりです。
線上には7518ネットワンシステムズ、4021日産化学、1979大氣社、3382セブン&アイなどが位置しております。
後場は、その落ち目のグリーの買いで失敗。セブン&アイの押しを2151円で買って、そのまま持ち越しです。
全体的には雰囲気が好転しております。このまま上に行くのかどうか、明日以降に注目。
【以下は18日の海外市況】
◆ドル・円:76.8円(-3銭)OSC47%(+2%)12月21日のOSC64%、終値78.08円から緩やかに円高方向へと切り返し中。RSIは27%(-3%)
◆ユーロ・ドル:1.286ドル(+0.012ドル)OSC50%(+3%)1月13日のOSC39%、終値1.267ドルからユーロ高に転じる。RSIは46%(+11%)
◆USドルインデックス:81.18(-0.33)50MA(79.24)上でのジグザグ上昇の上限に。(17日現在)
◆10年債利回り:1.92%(+0.05%)50MA(1.99%)を上限にしての上下動中。
◆米3ヶ月国債:0.03%(+-0.0%)対10年債スプレッド:1.89%(+0.05)3%切ると要注意。
◆NYダウ:12579ドル(+97ドル)OSC67%(+7%)RSIは65%(+4%)12月19日のOSC41%、終値11766ドルから切り返し中。
◆ナスダック:2770ドル(+42ドル)OSC72%(+5%)、RSIは78%(+4%)12月19日のOSC38%、終値2523ドルから切り返し中。
◆上海総合:2266(-32)OSC58%(-8%)RSIは62%(-1%)1月5日のOSC41%、終値2148から切り返し中。
◆VIX指数:20.89(-1.31)200MA(25.81)を割り込み、下落の最下点に到達中。
◆WTI原油先物:100.59ドル(-0.28ドル)50MA(98.93ドル)にタッチして反発中。
◆CRB指数:311(+-0)50MA(310)を再度割り込むも回復。
◆NY金:1660ドル(+8ドル)200MA(1635ドル)を再度割り込むも奪還中。
◆バルチックドライ指数:974(-79)200MA(1595)をも一気に割り込みつるべ落としの下落中。(17日現在)
◆セミコンダクターインデックス:405(+20)200MA(388)を一気に奪還する急伸。
◆シカゴCME(円建て):8580円(+30円)
IMFが1兆ドルへと融資能力を拡大するとの見方を受け、NY株は直近高値を更新中。また、ゴールドマンの決算も予想を上まわり株を押し上げております。特にハイテクのナスダックの上げが大きい。SOX指数も大幅な上昇です。
地味ながら注目している点は、米国3ヶ月債の利回りが0.03%まで上昇していることです。0.01%と0.02%の間をしばらく行き来しておりました。10年債の利回りも上げてきておりますので、10年債が2%をコンスタントに突破すれば、これは米国の良い金利上昇のサインとなります。その分、株価も上げていくはずですね。
このまま欧州ソブリン危機はマーケットが叩き過ぎからの「飽き状態」へとなっていくのか、あるいは、別の何かのイベントで再燃するのか、その分水嶺にあると思います。
◆日経先物:8550(+80円)OSC55%(+4%)1月16日のOSC50%、終値8380円から切り返しに転じる。RSIは60%(+8%)
◆日経平均:8551(+84円)OSC56%(+4%)1月16日のOSC44%、終値8378円から切り返しに転じる。RSIは54%(+-0%)
◆TOPIX:735(+3)OSC51%(+2%)1月16日のOSC42%、終値725ポイントから切り返しに転じる。RSIは56%(+1%)
◆マザーズ指数:373(+2)OSC38%(+6%)1月17日のOSC32%、終値371ポイントから切り返しに転じたか?RSIは33%(+5%)
◆騰落レシオ(25日間)
東証1部:97.9%(+2.93%)-1月18日現在。
マザーズ:78.68%(+0.2%)-1月18日現在。
◆10日高値移動平均値超の銘柄比率:33%(+9%)
◆10日安値移動平均値未満の銘柄比率:43%(-5%)
◆75日移動平均値オーバー銘柄比率:37% NEW
◆75日移動平均値アンダー銘柄比率:63% NEW
今日から、中期での相場反転の目安となる75日移動平均値を上回っている銘柄数の%と、下回っている銘柄数の%を算定して記録することとしました。現在はほぼ4:6でまだアンダー銘柄が多いようです。日経平均もTOPIXも25日移動平均線はちょうど上回って来たところです。
復興関連の低位建設株などに物色の矛先が行っている分、これまでの相場を牽引してきたネット関連株は、少し戻しそうになっては叩き落とされております。75日移動平均値を超えているのは、3092スタートトゥディ、3622ネットイヤー、3770ザッパラス、3715ドワンゴ、3811ビットアイルあたりです。
線上には7518ネットワンシステムズ、4021日産化学、1979大氣社、3382セブン&アイなどが位置しております。
後場は、その落ち目のグリーの買いで失敗。セブン&アイの押しを2151円で買って、そのまま持ち越しです。
全体的には雰囲気が好転しております。このまま上に行くのかどうか、明日以降に注目。
【以下は18日の海外市況】
◆ドル・円:76.8円(-3銭)OSC47%(+2%)12月21日のOSC64%、終値78.08円から緩やかに円高方向へと切り返し中。RSIは27%(-3%)
◆ユーロ・ドル:1.286ドル(+0.012ドル)OSC50%(+3%)1月13日のOSC39%、終値1.267ドルからユーロ高に転じる。RSIは46%(+11%)
◆USドルインデックス:81.18(-0.33)50MA(79.24)上でのジグザグ上昇の上限に。(17日現在)
◆10年債利回り:1.92%(+0.05%)50MA(1.99%)を上限にしての上下動中。
◆米3ヶ月国債:0.03%(+-0.0%)対10年債スプレッド:1.89%(+0.05)3%切ると要注意。
◆NYダウ:12579ドル(+97ドル)OSC67%(+7%)RSIは65%(+4%)12月19日のOSC41%、終値11766ドルから切り返し中。
◆ナスダック:2770ドル(+42ドル)OSC72%(+5%)、RSIは78%(+4%)12月19日のOSC38%、終値2523ドルから切り返し中。
◆上海総合:2266(-32)OSC58%(-8%)RSIは62%(-1%)1月5日のOSC41%、終値2148から切り返し中。
◆VIX指数:20.89(-1.31)200MA(25.81)を割り込み、下落の最下点に到達中。
◆WTI原油先物:100.59ドル(-0.28ドル)50MA(98.93ドル)にタッチして反発中。
◆CRB指数:311(+-0)50MA(310)を再度割り込むも回復。
◆NY金:1660ドル(+8ドル)200MA(1635ドル)を再度割り込むも奪還中。
◆バルチックドライ指数:974(-79)200MA(1595)をも一気に割り込みつるべ落としの下落中。(17日現在)
◆セミコンダクターインデックス:405(+20)200MA(388)を一気に奪還する急伸。
◆シカゴCME(円建て):8580円(+30円)
IMFが1兆ドルへと融資能力を拡大するとの見方を受け、NY株は直近高値を更新中。また、ゴールドマンの決算も予想を上まわり株を押し上げております。特にハイテクのナスダックの上げが大きい。SOX指数も大幅な上昇です。
地味ながら注目している点は、米国3ヶ月債の利回りが0.03%まで上昇していることです。0.01%と0.02%の間をしばらく行き来しておりました。10年債の利回りも上げてきておりますので、10年債が2%をコンスタントに突破すれば、これは米国の良い金利上昇のサインとなります。その分、株価も上げていくはずですね。
このまま欧州ソブリン危機はマーケットが叩き過ぎからの「飽き状態」へとなっていくのか、あるいは、別の何かのイベントで再燃するのか、その分水嶺にあると思います。