株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

レーザーテック研究(8.4.2023)

2023-08-04 17:29:33 | レーザーテック研究
8月4日(金)のレーザーテック研究です。

ついに、10日と25日のMAライン割れ。1%未満ですが、これは力が弱くなってくるか? 出来高も745万株と、1千万株超えが続いていた7月中旬前後に比べると寂しい感じ。それだか膠着相場が続いており、デイトレ妙味も薄れているのでしょう。

今日の安値は7月7日の20905円に接近。高値は7月5日の21580円の安値に接近。多少のオーバーシュートはありますが、ほぼ、しこり玉のあたりで売買が活発化しているようです。

来週は、まずは21200円あたりの10日と25日MAラインを攻略できるかどうか?21000円割れがあるなら、今日の安値に近い20900円あたりがサポートラインになるかどうか?

ちなみに、OSCはジリジリと下げております。20655円を割り込むとちょっと分が悪くなりそうです。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(8.4.2023)

2023-08-04 17:17:54 | 市場概況
8月4日(金)の市場概況です。

1.日経平均
 3日ぶりにプラス終了。それも前日安値割れからの切り返し劇。これでOSCを1%伸ばして55%に。まだ25日MAと10日MAからは2%弱下に位置しておりますが、反撃する位置としては問題はありませんが、昨日、指数値変化点がマイ転したままであり、反転のサインは何も出ておりません。RSIの調整がまだ済んでいない感じ。

2.マザーズ指数
 こちらも日経平均同様な切り返しで、OSCも+1%の48%。各MAラインからはまだ下方乖離中。但し、10日MAラインまでは後5ポイントほどの上昇で届きます。その他のサインは何も点灯せず。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外市況概況(8.3.2023)

2023-08-04 08:06:38 | 海外市況概況
8月3日(木)の海外市況概況です。

1.NYダウ
 2日連続前日安値割れ。MIN/MAX指数値の形状は右凸型となり、典型的な押され方。OSCは47%と1%落ち、RSIはジワリと下げておりますが、まだ50%と68%と中位。

2.Nasdaq
 安値からの切り返しで何とか前日同値のOSCに収めております。しかし、2日連続売られ過ぎサイン点灯。これは3月10日以来の出来事。VR改も100%割れの78%に。7月3日にも割れており、その後145ドルほど下落しております。75日MAラインだけまだ6%ほど上方乖離しておりますが、残りのMAは0.5%ー1.2%ほど割れております。

3.ドル・円
 まだ円高回帰の余韻があります。80銭の円高で142円台半ば。OSCも2%落として63%です。RSIは中位レベル。その他のサインは未点灯。

4.CME日経平均先物
 8時現在、31925円で230円ほど日経平均より安い。今日もちょっと下押ししながら始まる感じです。売られ過ぎサインが7月12日以来点灯。75日MAライン割れまで後340円ほど。

5.VIX指数 15.92(-0.17)

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする