株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(8.23.2023)

2023-08-22 16:43:05 | 明日のモニタリング銘柄
明日、8月23日(水)のモニタリング銘柄です。

1.6861キーエンス
 ちょっと実験的な、面白い形状で推移しております。今日は上昇気配で終わっておりますが、60000円を超えることができない段階での売り。

2.6787メイコー
 9日連続30日壁突破と絶好調ですが、明日、更に強気の上げもありうるポジションですが、そのあたりを検証。

3.6227AIメカテック
 明日、このところの上げを一服した後、その次の日の安値拾いが狙い目ですが、そのような経過をたどるかどうか?

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザーテック研究(8.22.2023)

2023-08-22 16:23:47 | 株に出会う
8月22日(火)のレーザーテック研究です。

昨日の75日MAラインの21060円を、あっさりと上回って始まり、上値ターゲットとして昨日掲げた21800円をも後場はオーバーランして、最高値付近で終了。OSCは54%に2%上昇。30日壁突破サインも9日以来の点灯。

明日の上値は22250円から22300円が最初のターゲット。下値は、21500円から21800円。21500円が割れると21400円、211000あたりまでありそう。

5月23日に30日壁突破した時は、その後4日間点灯しっぱなし。今回は、8月9日のOSC62%が聳え立っております。これを抜くのは至難の業か。。

つまり、勢いはありますが、反落のリスクも内包している状態。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(8.22.2023)

2023-08-22 16:10:56 | 市場概況
8月22日(火)の市場概況です。

1.日経平均
 トレンド転換サインが点灯。但し、14日MIN/MAXの形状は少し良くありません。途中、9日間も何のサインもなし。7月7日から8月4日までのような形は、反転の兆候を示しておりますが、今回は逆パターン。これが明日以降どう出るか検証。

2.マザーズ指数
 かろうじてプラス終了で、MIN指数比もわずかながら上昇。ちょっと形が整ってきております。OSCはまだ43%とよちよち歩き状態。700ポイントの壁は何とか防御できそうですね。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外市況概況(8.21.2023)

2023-08-22 07:28:30 | 海外市況概況
8月21日(月)の海外市況概況です。

1.NYダウ
 やっと14日MAX指数値が点灯。このパターンは、切り返しのサインですので、明日辺りは切り返す可能性が高まっております。但し、MAX指数値はまだ0.968であり、転換点をマークした8月15日の0.977を21日はまだ下回っております。これを上回ると上昇サインとなります。

2.Nasdaq
 18日はMIN/MAX指数値の弱気サイン点灯。この総弱気状態からは一定程度の反発が予想されます。今日は、その通りに反発、しかも、15日の転換点を迎えた時のMAX指数値の-0.978を今日は少しですが抜いて終了しております。ここから連騰となるのか、また一旦押し戻されるのか、ここは微妙。よくあるパターンは一旦押し返されて、その後はずみを付けて上昇するケースです。この押し返しの段階で、弱気筋の投げを誘う訳です。一呼吸置くというのがミソですね。

3.ドル・円
 MAX指数値が16日以来の1.0000に超接近する0.9995となっており、円安に押し戻されております。まだ最高点の1.0000には達しておらず、ここから再度円高へと調整される可能性もあります。9日から6日連続で1.0000を記録した時のような円安への回帰が見られるか?

4.CME日経平均先物
 7時25分現在31810円。250円ほど日経平均の終値より高い。OSCも+2%の39%に上げ、2日連続MAX指数値を切り下げており、反転態勢には入りつつある感じ。

5.VIX指数 17.13(-0.17)

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする