株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

まさかの腰砕け(レーザーテック)

2025-02-03 16:33:18 | レーザーテック研究
2月3日(月)のレーザーテック研究です。

朝の押し目を凌いでからの、一気のうなぎ登りは久々の快挙。出来高は3.14倍。デイトレーダーが群がってきたようです。

となると、高値からの売り攻勢は必定。筆者も10時半ごろまで見ておりましたが、10時半頃までの上げ方は半端ではなかったようです。買いが買いを呼ぶ展開。かなりの方々が踏み上げられて「頓死」したことでしょう。

これが株の怖いところ。このあたりで上げ止まりだろうという、勝手な思い込みはいけません。では、どこが売りポイントかということになると、R3ラインに近い16000円あたりだったようです。しかし、見れば分かるように高値はそれを遥かに超えております。12月4日の安値の16405円には届かなかったものの、その前日の5日の安値の16125円は軽く超えております。

前日のMAX値の15470円の終値を下回った段階で売りが確定したようですが、14時半頃からはそれを挟んで揉み合っており、ちょっと売りづらかったですね。基本は前日高値の15520円を下回った時が売りでしたね。

朝方は50%をゆうに超えていたOSCも、大引けでは47%と2%ほど前日より下げて終わっております。ベースラインは前日終値の15470円となります。

注目すべきは、今日のこの一気の下落でMIN指数が0.066ポイントまで大きく押されたことです。1月17日の0.043以来の低さ。明日は、このラインで下落に歯止めがかかるかが焦点。

以上です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市場概況(2.3.2025) | トップ | NY市場概況(2.3.2025) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レーザーテック研究」カテゴリの最新記事