株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

1月26日(水)のつぶやき

2011-01-27 02:56:30 | 株に出会う
08:42 from web
フィスコの想定レンジは上限 10500円-下限 10400円。NY株に頭打ち感が見られる中、何かのサプライズがないと上値追いはないとの見方。なお「朝の外資系証券9社経由の注文状況は、売り1430万株、買い2120万株、差し引き690万株の買い越しとの観測。」とのこと。
11:19 from web
前場終了段階で、強気派が25%(+1%)、弱気派は36%(+1%)と前日とほぼ同じ。今日は3843フリービットに絞っておりましたが、あっという間の噴き上がり。ピボットの426K直前まで行って失速。415Kで拾いかろうじて+1Kで逃げるもその後S1割れ。忙しいね、この株。
11:23 from web
ピボット超えをした銘柄が、その後押されて再度ピボットを超えた時は、昨日のシナジーMの5110円の押し目の攻防のように強い。今日のDeNAの2840円も同じ。ところが、R1の上値抵抗線が上から破られた時は、今日のフリービットのように軟弱。従って、待つならピボット。R1は駄目ですね。
by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のモニタリング銘柄(1.27.11)

2011-01-26 15:52:41 | 明日のモニタリング銘柄
明日、1月27日(水)のモニタリング銘柄です。

( )は左から、S1(下値抵抗線)、R1(上値抵抗線)そしてピボット(上値ブレーク)です。逆張りと書いたケースはS1を下から抜く時に買い。あるいは、S1が確かにデフェンスされてから買い。

1.6140旭ダイヤモンド(1596、1621、1633)
2.6954ファナック(12570、12720、12780)
3.6794フォスター電機(2404、2453、2476)逆張り
4.6981村田製作所(6040、6100、6140)逆張り
5.6670MCJ(21600、23230、24250)逆張り
6.8766東京海上HD(2497、2520、2533)逆張り
7.3823アクロディア(60700、63000、64400)逆張り
8.6135牧野フライス(666、677、683)逆張り
9.2342トランスジェニック(68500、70900、72200)逆張り

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(火)のつぶやき

2011-01-26 02:57:59 | 株に出会う
08:24 from web
フィスコの想定レンジは上限 10430円-下限 10330円。また、「朝の外資系証券9社経由の注文状況は、売り1590万株、買い1750万株、差し引き160万株の買い越しとの観測。」とのこと。
11:05 from web
前場終了段階の10DHMA超の銘柄数%は22%(+9%)、10DLMA未満の銘柄数%は36%(-23%)です。弱気株がかなり戻しております。あまり深く押し込まれなかったということ。さすがにここからは重い。今日は持ち越しの日本電産が朝方押し込まれ、同値撤退となったのが痛い。
11:09 from web
しかし、8697大証の決算発表が12時半とは粋な計らいか。取引所としてはできるだけ決算が整い次第場中に発表するよう促している手前、自らが範を示さなければ示しがつきません。大証はそれを期待してか既にRSIが80%にまで暴騰。チョイと先取りで上げ過ぎか?
11:11 from web
今晩のケースシラー住宅価格指数の良化はなしと見て、持ち越ししない予定。そう簡単にモーメンタムは変わりませんから。住宅市場の低迷はアメリカ経済の癌か。
11:32 from web
8697大証ですが、明日のピボット、VR改ともに「下げております」。つまり、上げ余地ありというサインですが、これが後場に上げすぎると消滅するはず。従って、強気決算かも知れません。
11:42 from web
コミュニティが壊れているなと感じるのは、家の前で友達を待っている登校途上の顔見知りでない中学生に「おはよう」と声をかけても反応がない時。それに対して、田舎町の湯治温泉に行った時は、こちらが散歩していると下校途上の中学生から「こんにちは」と声をかけてきます。顔見知りでもない筆者に。
15:21 from goo
市場概況(1.25.11) #goo_mariomari http://bit.ly/gONlfl
15:43 from goo
明日のモニタリング銘柄(1.26.11) #goo_mariomari http://blog.goo.ne.jp/mariomari/e/7ab2bb5006d670132fa56b685b7a5fa8
by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のモニタリング銘柄(1.26.11)

2011-01-25 15:43:01 | 市場概況
明日、1月26日(水)のモニタリング銘柄です。
( )は左から、S1(下値抵抗線)、R1(上値抵抗線)そしてピボット(上値ブレーク)です。逆張りと書いたケースはS1を下から抜く時に買い。

例えば、今日の後場の3859シナジーマネージメントですが、一旦ピボットの5110円を破り上昇した後の押し目で、再度5110に滞留している高出来高群を突破したように、ピボットが下値抵抗線になるときの勢いは半端ではありません。

1.3843フリービット(402000、417000、426000)逆張り
2.2432DeNA(2754、2813、2840)
3.7606ユナイテッドアローズ(1247、1264、1273)
4.8028ファミリーマート(3040、3070、3090)逆張り
5.4543テルモ(4350、4480、4530)逆張り

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(1.25.11)

2011-01-25 15:12:18 | 市場概況
1月25日(火)の市場概況です。 下に25日の海外市況

◆日経先物:10470円(+130円)OSC46%(+7%)1月21日のOSC36%、終値10280円から切り返しに転じる。RSIは63%(+14%)
◆日経平均:10464円(+119円)OSC47%(+8%)1月21日のOSC37%、終値10275円から切り返しに転じル。RSIは54%(-2%)
◆TOPIX:929(+12)OSC48%(+7%)1月21日のOSC39%、終値911ポイントから切り返しに転じる。RSIは60%(+-0%)
◆マザーズ指数:460(+10)OSC46%(+6%)1月24日のOSC40%、終値450から切り返しに転じたか?RSIは59%(+1%)

◆騰落レシオ(25日間)
 東証1部:115.46%(+5.3%)-1月25日現在。
 マザーズ:90.83(+6%)-1月25日現在。

◆10日高値移動平均値超の銘柄比率24%(+11%)
◆10日安値移動平均値未満の銘柄比率35%(-24%)

海外市場が上げたとはいえ、為替も円高傾向にもかかわらず、今日は各市場とも25日移動平均線を回復。少し上げすぎか?朝方の押し目で日本電産とインフォテリアを同値で撤退したのは、先日の下げのトラウマがあるせいか?? 同じパターンは早々は繰り返さないのが相場です。

今日は持ち越しはしない方針でしたが、どちらかというと主力市場に反抗する癖のある2371カカクコムが引けに約定。これだけ持ち越し。

以下は25日の海外市況

◆ドル・円:82.21円(-31銭)OSC47%(-5%)1月7日のOSC61%から緩やかな円高継続中。 RSIは38%(-17%)
◆ユーロ・ドル:1.369ドル(+0.005ドル)OSC65%(+4%)1月7日のOSC36%からユーロ高へと転じる。RSIは72%(+9%)
◆USドルインデックス:77.93(-0.12)50MA(79.77)を割り込み低下中。
◆米10年債利回り:3.43%(-0.01%)50MA(3.2%)を突破し、3.5%で頭打ち&揉み合い。(24日現在)
◆米3ヶ月国債:0.16%(+-0.0%)対10年債スプレッド:3.27%(24日現在)
◆NYダウ:11977ドル(-3ドル)OSC75%(+3%)RSIは76%(-2%)12月31日の61%から上昇継続中。
◆Nasdaq:2719(+2)OSC60%(+4%)1月18日の77%から下落に転じる。RSIは59%(+3%)
◆上海総合:2677(-18)OSC39%(+1%)1月7日の61%から下落中。RSIは32%(+-0%)
◆VIX指数:17.59(-0.06)50MA(18.17)を再度下回る。
◆原油先物:86.3ドル(-1.57ドル)50MA(88.16ドル)をついに割り込む。
◆CRB指数:327.57(-5.13)50MA(320.02)を大きく抜けて上昇し、揉み合い中。
◆NY金:1333.3ドル(-0.8ドル)50MA(1377.36ドル)を割り込み、ついに1350ドル割れ。
◆シカゴCME(円建て):10425円(-45円)

金に続いて原油に変調。明らかな下降曲線。ハイペースの上げは金とは違ってインフレを昂進させるため、新興国問題と絡んで自制が少し働いているようにも思えますが、週足で見れば09年年央からの上げペースは実に緩慢。リーマン・ショック前のあの急傾斜の上げとはいささか異なりますが、この緩慢曲線は週足の50週平均値である80.95ドルをはさんで動いております。1度80ドル割れの調整があるかも知れません。いずれにしても世界景気の先行きの過度の楽観が調整されている下落でしょうが、かといって、今のところ欧州危機が再々度囃されるような状況にはないための金の下落か。

NY株はダウが12000ドル手前で足踏み状態。欧州株はイギリスの4Qマイナス成長で下落。

ついにオバマ大統領が財政赤字削減策の検討に入ったとのことで米国債の金利が低下。
なお、ケースシラー住宅価格指数の11月はサンジエゴだけがわずかな上昇を示しておりますが、下落基調は変わらず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする