株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

市場概況(8.27.2021)

2021-08-27 15:16:51 | 市場概況
8月27日(金)の市場概況です。

1.日経平均
 一時27500円を割り込むも、最後は回復して終了。しかし、高値からの下落が強くOSCは-1%の45%と停滞。RSIは少し下げて46%で、VR改が60%まで落ちております。売買指数も前日の64%から123%と上げており、来週はこのトレンドからは下落して始まる可能性があります。

2.TOPIX
 OSCは前日同値の45%ですが、前日の安値を下回っての終了は日経平均も同様。VR改は100%割れの80%、RSIはちょうど50%です。やはり、中途半端な位置取りにあります。

3.マザーズ指数
 こちらは、前日のOSC60%は上げ過ぎだったようで、今日は-5%の55%まで押されております。VR改はまだ105%と大台をキープ中。1100ポイントの大台を回復しないと、再度押される可能性あり。

以上です。

今日は、朝方指していた銘柄がいずれも約定なし。途中、ニトリの雲行きが怪しかったので20030円の買い指しをキャンセルしたのが余計だった。

後場に、値動きが激しい6920レーザーテックを21940円で売り。その後大きな売り板が幾つも破られ一時は22050円まで駆け上がりましたが、これ以上はないだろうと思って我慢し、一瞬、21910円まで下がったところを買い返済。その後も高値圏で推移していますが、まさにこの株、化け物ですね。

信用倍率を見ても5倍程度であり、25日MAと75日MAを共に6-9%抜いているので、強気相場に突入ってところでしょうか? 本来は、押し目があれば買いが正解ですね、こういった上がり馬は。

外出中に一瞬の下落をよく捉えたものだと思いますが、これは今使っている携帯アプリの日中足チャートのお陰ですね。このアプリは当日の25本長期移動平均が11時頃から赤線で出てきます。この赤線が右肩上がりの場合には、そのラインまでの下落の後、すぐに反発するのが常です。特に、オーバーシュートすれば、その後の反転は凄いものがあります。

ちなみに、このレーザーテックは後場に21740円まで押されましたが、この値段は、その移動平均線から大きく下方に乖離しておりました。そこからの反発は凄いものがありましたね。売り時、買い時を判断するのに、良いツールだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする