goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

独りでは、日帰り手術なんてちょっときついと思います。

2018-03-25 15:32:25 | 日記
白内障手術後、かみさんと言い合うことも多々ありました。(苦笑)
まぁ、日常茶飯事ですが。

 かみさんは平日ジムに行ってプールで泳いでいます。
私はかみさんのカレンダーに3月8日の右目の手術日とその後の2日間の病院への予定。
それに3月15日の左目の手術とその後に続く2日間の病院の予定を記入しておきました。
あとで手術の翌週も3日間づつ行かなくてはならないことがわかりカレンダーに記入しました。
それを見たかみさんは、「そんなに病院へ送って行かなければ行かないのなら、3月はジムを休んだのに」とクレームを言われました。
あらかじめ休むとジム側に申請すれば3月分の会費はいらないからです。

 私もそんなに通院しなくてはいけないと思っていましたので、そう言われると返す言葉が見つからなかったです。
でも手術日は正午までに送ってもらい3時過ぎに迎えにこなければいけないですが、その他の通院日は
午前中に送迎が終わり、かみさんはジムに行く事ができ、問題はなかったです。

 次に言い合いになったのは「水を使わないシャンプー」の件です。
手術後 首から下の入浴は3日目でOKですが、頭の洗髪は1週間出来ません。
次の手術前日に頭を洗うことが許されます。
私は坊主に近いので美容院で頭を洗うこともできません。
水のいらないシャンプーがありますので、それをかみさんに買いたいと言いました。
かみさんが「そんなものは2〜3回しか使わないのでもったいない!」と却下されてしまいました。(苦笑)
1週間も頭を洗わないなんて痒くてたまらないと思いましたが、「もったいない!」の一言でした。
400円ぐらいで買えるシャンプーですから、そんなにもったいないとは思いませんが。
まぁ、仕方ないので1週間我慢しました。
かみさんと喧嘩してまで買う気はないので。



 手術後3日目から日中は保護メガネをかけて、眠る前に眼帯をします。
まずは右目を5日間。
眼帯をガーゼに包み、テープで眼帯を貼り付けます。
片目ですので方向感覚がわかりづらいので、「テープを貼ってくれ」とかみさんに頼みますと、
あなたは「『やってくれ!』といつも言うけど、独りだったらどうするの?」と言います。
独りじゃないから頼んでいるのに。
頼むたびにイヤミを言われました。(苦笑)

 3月8日に右目を手術してから、私が担当していた風呂場の掃除とか夕食後の食器の洗い物をかみさんがやることになりました。
時々「あなたが何もやらなくていいから、いいね」と愚痴ります。(苦笑)
私も手術をしたくてするんじゃないので、やむ得ないと思いますが。

 毎回言われるので、日中は眼帯をしなくても良くなった18日から、風呂の掃除と夕食後の食器洗いは
することにしました。
やっとかみさんの愚痴もおさまりました。(笑)
まぁ、かみさんに送り迎えしてもらって、私の家事の分も引き受けてもらいましたので、
あまり文句は言えません。
独りでは、日帰り手術なんてちょっときついと思います。
かみさんに助けてもらったおかげで、出来たことだと思っています。








平井堅 Hirai Ken - Hitomi Wo Tojite ( Ken's bar Winter 2009)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログを更新します。 | トップ | そんなことは誰でもある »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりー (koumama)
2018-03-25 21:04:34
前記事コメントしようと思ってたらもう更新してた(笑)
手術無事成功復帰おめでとうございます
ブログも復帰良かったわあ
おかえりーー寂しかったよー
色々奥様も心配してたと思う
元気な姿を見てるから
あれこれ言いたくなるだけだし(笑)仲良しだからこそ
言うんだけど 病気のときは優しくしてくれると嬉しいよね(笑)お茶碗とか洗わんでいいのになあ
まあそんなこといっても
奥様に感謝してるんだからいい旦那さんです(笑)
返信する
白内障 (hide-san)
2018-03-25 21:49:23
白内障の手術は結構大変ですね。

一週間頭が洗えないことや眼帯は解りますが、
保護メガネが必要とか少し考えてしまいます。

手術している最中、見えるのですか?お訊ねします。
返信する
桜の咲くころ (アメリカン・ブルー)
2018-03-26 00:47:29
またブログに帰るとおっしゃっていましたので、
名古屋の桜の開花を待つごとく、
masaさんの回復を願っていました。
おかえりなさいませ。
手術も無事に終わって、ブログも更新できるようになり、良かったですね。
あとは、次第に目の方も回復してゆくのを焦らずに待つのみですね。
masaさんも奥様もお疲れさまでした。
返信する
koumamaさんから (masamikeitas)
2018-03-26 05:24:53
koumamaさん、おはようございます。
お久しぶりです。
相変わらず笑顔のkoumamaさんでいてくださり、安心しました。(笑)

>手術無事成功復帰おめでとうございます
ブログも復帰良かったわあ
おかえりーー寂しかったよー

ありがとうございます。
koumamaさんから、「おかえりーー寂しかったよー」、なんて言っていただくと復帰できて良かったと思います。(笑)

>元気な姿を見てるから
あれこれ言いたくなるだけだし(笑)仲良しだからこそ
言うんだけど 病気のときは優しくしてくれると嬉しいよね(笑)

病気の時だけは特別優しくしてくれると良いですが。
母親のような愛情を期待してはいけないですね。(苦笑)

>まあそんなこといっても
奥様に感謝してるんだからいい旦那さんです(笑)

色々あっても日帰り手術を出来たのはかみさんのおかげです。(笑)
やはり感謝ですね。



返信する
ライトを見ているだけですので (masamikeitas)
2018-03-26 05:33:13
hide-sanさん、おはようございます。

>一週間頭が洗えないことや眼帯は解りますが、
保護メガネが必要とか少し考えてしまいます。

メガネを使用されていない?hide-sanさんは、保護メガネが苦になりますか?
保護メガネは眼帯と違って、私は苦になりません。
ただ私の鼻が低いので、かけている間にずり落ちるのが難点です。(笑)

>手術している最中、見えるのですか?お訊ねします。

見えますが手術中はライトが点灯していますので、ライトが見えるだけであとはあまり見ることができないです。
手術中の器具が少し見えた程度です。
ライトを見ているだけですので、怖さはないです。
返信する
今年は桜の開花が早すぎて (masamikeitas)
2018-03-26 05:39:42
アメリカン・ブルーさん、おはようございます。
お久しぶりです。

>桜の咲くころ
またブログに帰るとおっしゃっていましたので、
名古屋の桜の開花を待つごとく、
masaさんの回復を願っていました。
おかえりなさいませ。

ありがとうございます。
今年は桜の開花が早すぎて、私の回復の方が遅くなってしまいました。(苦笑)
なんとか桜を見ることができました。

>あとは、次第に目の方も回復してゆくのを焦らずに待つのみですね。
masaさんも奥様もお疲れさまでした。

ご心配ありがとうございます。
一段落しましたので、カミさんのグチも少し減るようになると思います。
アメリカン・ブルーさんのブログにもお邪魔できるようになりました。
ただまだ目が疲れやすいので、毎日は自信がないです。
返信する
お久しぶりです。 (ねこママ)
2018-03-26 15:08:10
無事に「白内障」の手術が終わられたようで、良かったですね。

予後も経過が良い様で、安心いたしました。

周りはすっかり春です。
綺麗な桜が見られる時期、良くなった目で堪能してください。

私も、「白内障」の予備軍です。
まだ手術・・までではないですが、いずれ・・・
masamikeitsさんの、ブログを参考にさせてもらいますね。

無理せず、ゆっくり馴らしてくださいね。
お大事に・・・・
返信する
早速近くの公園のしだれサクラを堪能しました。(笑) (masamikeitas)
2018-03-26 17:31:01
ねこママさん、今晩わ。

ご子息一家が帰省されるので準備がお忙しいのにコメントいただき恐縮です。

>周りはすっかり春です。
綺麗な桜が見られる時期、良くなった目で堪能してください。

早速近くの公園のしだれサクラを堪能しました。(笑)
今週いっぱいで桜が終わってしまうのではないかと懸念しています。

>まだ手術・・までではないですが、いずれ・・・
masamikeitsさんの、ブログを参考にさせてもらいますね。

ありがとうございます。
病院ごとに対処は多少違うと思いますが、私でお役に立つことがあれば、疑問点などをコメントしてください。分かる範囲でお答えしたいと思っています。

>無理せず、ゆっくり馴らしてくださいね。
お大事に・・・・

ありがとうございます。
手術後1ヶ月は、気をつけたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事