最近 南こうせつさんが「妹」を歌われるのを聴くことがありますが、どうも上から目線の歌詞が気になります。
私が20代の頃 流行った歌ですが、その当時は気にもなりませんでしたが。
まずは
♪ 妹よ お前は器量が悪いのだから(苦笑)
俺はずい分心配していたんだ♪
自分はさておき、こんな言葉を妹に思っても言えないです。
私も妹がいますので、これはないよ!と思ってしまいます。
次に
♪あいつはとってもいい奴だから
どんなことがあっても我慢しなさい
そしてどうしても どうしても どうしても
だめだったら帰っておいで 妹よ…♪
とってもいい奴だから我慢しろと言っておきながら、
どうしてもだめだったら帰っておいで
これっておかしくないですか!
この歌のせいではないでしょうが、最近はすぐに帰ってきてしまう女性が
多いように思いますが。
作詞の喜多条忠さんって「神田川」を作詞された方ですが、
妹さんがみえるんですかね。
「妹」の歌詞を聴くたびに、自分の妹を♪お前は器量が悪いのだから♪
こんな言動、兄貴というだけの分際でよく言うよ!と思ってしまいます。
これを言っても許されるのは、ご両親だけです。
作詞 喜多条忠
作曲 南こうせつ
妹よ
ふすま一枚隔てて今
小さな寝息をたててる妹よ
お前は夜が夜が明けると
雪のような花嫁衣裳を着るのか
妹よ
お前は器量が悪いのだから
俺はずい分心配していたんだ
あいつは俺の友達だから
たまには三人で酒でも飲もうや
妹よ
父が死に母が死にお前ひとり
お前ひとりだけが心の気がかり
明朝(アシタ)お前が出ていく前に
あの味噌汁の作り方を書いてゆけ
妹よ
あいつはとってもいい奴だから
どんなことがあっても我慢しなさい
そしてどうしても どうしても どうしても
だめだったら帰っておいで 妹よ…
かぐや姫 妹 Live 1975
私が20代の頃 流行った歌ですが、その当時は気にもなりませんでしたが。
まずは
♪ 妹よ お前は器量が悪いのだから(苦笑)
俺はずい分心配していたんだ♪
自分はさておき、こんな言葉を妹に思っても言えないです。
私も妹がいますので、これはないよ!と思ってしまいます。
次に
♪あいつはとってもいい奴だから
どんなことがあっても我慢しなさい
そしてどうしても どうしても どうしても
だめだったら帰っておいで 妹よ…♪
とってもいい奴だから我慢しろと言っておきながら、
どうしてもだめだったら帰っておいで
これっておかしくないですか!
この歌のせいではないでしょうが、最近はすぐに帰ってきてしまう女性が
多いように思いますが。
作詞の喜多条忠さんって「神田川」を作詞された方ですが、
妹さんがみえるんですかね。
「妹」の歌詞を聴くたびに、自分の妹を♪お前は器量が悪いのだから♪
こんな言動、兄貴というだけの分際でよく言うよ!と思ってしまいます。
これを言っても許されるのは、ご両親だけです。
作詞 喜多条忠
作曲 南こうせつ
妹よ
ふすま一枚隔てて今
小さな寝息をたててる妹よ
お前は夜が夜が明けると
雪のような花嫁衣裳を着るのか
妹よ
お前は器量が悪いのだから
俺はずい分心配していたんだ
あいつは俺の友達だから
たまには三人で酒でも飲もうや
妹よ
父が死に母が死にお前ひとり
お前ひとりだけが心の気がかり
明朝(アシタ)お前が出ていく前に
あの味噌汁の作り方を書いてゆけ
妹よ
あいつはとってもいい奴だから
どんなことがあっても我慢しなさい
そしてどうしても どうしても どうしても
だめだったら帰っておいで 妹よ…
かぐや姫 妹 Live 1975