goo blog サービス終了のお知らせ 

まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

民主党小沢幹事長逮捕の最悪シナリオはありうるのか?

2010年01月18日 | ニュース・関心事
今日から通常国会の幕開け、明日から代表質問。「政治とカネ」をテーマに与野党の激突はさけられません。報道によれば、東京地検は再度の任意聴取の要請を小沢幹事長に行っているといいます。鳩山首相は「戦って下さい」発言は撤回しないと言っています。

民主党関係者の間では、最悪シナリオとしては逮捕した石川衆議院議員はじめ関係者の取り調べを粛々と進め、通常国会終了後、参議院選挙直前に小澤幹事長逮捕という「大技」を仕掛けてくるのかどうか、石川議員の起訴まででは、のやりとりがあるとのことです。

小沢幹事長の説明では、自身の個人資産からの4億円でその説明は検察庁に弁護士を通して行っているといいます。それだけでは東京地検は納得せず、ゼネコンがらみの献金が4億円の原資であるかどうか、確かめないといけない、の姿勢を崩していません。

政権交代という歴史的転換の中で旧勢力と新勢力の血みどろの攻めぎあいなのか、古い時代の「政治とカネ」体質から新しい民主党への大転換の通過点なのか、「政治とカネ」体質脱却ができない民主党なのか、ここが問題となっています。

小沢幹事長としては、田中―金丸ラインがすべて検察によってつぶされてきた長い歴史の中で簡単に屈服できないという「人間の業」ともいえる怒りからの態度なのか、透明性を説明できない後ろめたさからくる虚勢なのか、「戦略家」小沢一郎氏の思案のしどころです。

いずれにしても、額が額だけに庶民感覚からすれば、これだけの報道が続けば、「灰色が黒」といわれる事態に陥っていきます。小沢幹事長の「功績」は誰しも認めるところであり、民主党全体として「反検察」体制に巻き込むことは避けるべきと思います。

民主党を支持した有権者は、自民党に戻ってほしいなどとは思っていないはずです。そこは、有権者、国民、主権者を信じて大義に殉じることではないかと思うのですが、皆さんはどう考えるのでしょうか。