goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

[ロンドン五輪・卓球女子]石川佳純、福原愛、散る。。高い中国の壁

2012-08-01 06:01:02 | その他
SANSPO.COM 『佳純、準決で敗れるも3決で銅獲る!』
-----ここから引用(抜粋)-----
ロンドン五輪第5日(31日)卓球女子単準決勝で、世界ランキング6位で第4シード、五輪初出場の石川佳純(19)が、同3位で第2シードの李暁霞(24)=中国=に1-4で敗れ、1日の3位決定戦に回った。単で日本男女を通じ初の4強入りを果たした19歳は、1988年ソウル五輪での正式競技採用後、日本初のメダルを目指し、3位決定戦では世界ランク8位で中国出身のフェン・ティアンウェイ(25)=シンガポール=と激突する。
-----ここまで引用(抜粋)-----

世界チャンピオンで第一シードの丁寧に敗れた福原愛、そして、第二シードの李暁霞に破れた石川佳純。ともに現時点での実力は出し切ったものの、中国勢との差はあまり縮まっていなかった、ということなのでしょう。
正直、とても残念な結果ですが、石川選手にはまだメダル獲得のチャンスが残っています。この敗戦は素直に受け入れた上で、何とか3位決定戦を勝ち抜いて欲しいと思います。

それにしても、中国の二人は強いですねぇ。洒落にならんですよ、あれは…(笑)

でも、考えてみれば石川選手はまだ19歳、石川に勝った李暁霞は24歳ですから、次のオリンピックでは立場が逆になっている可能性もあるでしょう。いや、そうであって欲しいです!

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】飛躍の秋に向けて順調です(^_^)

2012-08-01 02:17:49 | 殿堂馬
グローバル在厩のマカハは、引き続き坂路でのハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回はダートコースでのハッキング3000mを乗り込まれています。

◇後藤場長のコメント(抜粋)
「肉体面ではかなりのリフレッシュ効果が見受けられ、精神面に関しては、良く言えば元気ハツラツ、悪く言えばまだ少し気が張っている感じでしょうか。秋にむけて輸送があることですし、牧場ではやってもハロン15~16秒ペースまで。本当に火をつけるのはトレセンに戻ってからのほうが良さそうです。」
-----

体つきに関しては全く問題なしのマカハ。精神面ではまだ半信半疑なところがあるようですが、全体としては非常に順調な調整過程と言っていいのではないでしょうか。
マカハの場合は菊花賞を目指すタイプではありませんので、この調子でジックリと乗り込みを重ね、自身の成長に合わせた最適のタイミングで栗東に戻ってきてくれればと思います。

春先は、結局不完全燃焼のレースが続いてしまいましたが、この夏にひと回り(ふた回りかも…)成長したマカハのレースを見るのが今からとても楽しみです。

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ステラリード】札幌開催出走もあるかな!?

2012-08-01 01:43:58 | 殿堂馬
グローバル在厩のステラリードは、坂路でのハロン16秒ペースのキャンター1本を消化しています。

◇後藤場長のコメント(抜粋)
「28日から少しペースを上げており、その後のテンションも変わりなし。登坂後の帰り道も常歩で下ってきていますから特に問題はないでしょう。調教師によれば、『馬のペースに合わせながらでも態勢が整ってくるようであれば、札幌のオーラスあたりも考えたい』とのこと。来月からは15-15を織り交ぜていく予定になっています。」
-----

今回の休養に入ってから、ステラリードは特に不安も無く本当に順調に過ごしてきました。
今のところは体つきにも精神面にも余裕があるようですし、この調子であれば、北海道での戦列復帰が現実のものになる可能性が高いのではと思います。

最近はダートでこそ好走するパターンが多いステラリードですが、もともと洋芝は新馬→重賞を連覇した舞台。もしも札幌での出走が叶うのであれば、思い切って芝1500mで勝負!なんていうことも考えていいかもしれません。
(ちょうどいい番組あったっけな??)
いずれにしても、この秋のステラリードは、私をかなり楽しませてくれる予感がします(^_^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バシレウス】念入りに確認しながら。。

2012-08-01 01:03:34 | 引退馬
グローバル在厩のバシレウスは、ダートコースでのダクとハッキングを2400mほど消化しています。

◇後藤場長のコメント(抜粋)
「28日からは、ハッキングの距離を600mから900mへ延長。当面はこれくらいのメニューで様子を窺い、来週末にもエコー検査で中身の状態を確認してから、坂路入りにつなげていければと思っています。馬自身はとても元気にしてくれており、脚元についても特に気になる点はありません。」
-----

今のところバシレウスも順調に過ごしてくれているようです。
ただ、競走馬である以上、“屈腱炎はこうすれば絶対に再発しない”というやり方はありませんので、このあとは多少のリスクは覚悟の上で、念入りに確認をしながらペースアップをしていくしかありません。

グローバルの坂路に入る頃には今よりもかなりドキドキすると思いますが、バシレウスの持って生まれた運を信じて一生懸命応援したいと思っています。

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 ←応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする