SANSPO.COM 『【スプリンターズS】ロードカナロアG1初制覇!』
-----ここから引用(抜粋)-----
第46回スプリンターズS(G1、芝1200m)は、岩田康誠騎手騎乗の2番人気ロードカナロア(牡4歳、栗東・安田隆行厩舎)が、スプリントG1・3連勝を狙うカレンチャンを下し、G1初制覇。タイム1分6秒7(良)はコースレコード。
2着は1番人気カレンチャン、3着には9番人気ドリームバレンチノが入った。
ロードカナロアは、父キングカメハメハ、母レディブラッサム、母の父Storm Catという血統。通算成績12戦7勝。岩田康誠騎手は同レース初勝利、安田隆行調教師は2勝目。
-----ここまで引用(抜粋)-----
ロードカナロアがついにやりましたね。目の上のたんこぶだったカレンチャンをピッタリマークして、外から余裕の差し切り勝ち、文句なしのG1制覇だったと思います。
この馬が素晴らしいのは、なんと言ってもデビューから安定した好走を続けていて、12戦7勝、2着4回、3着1回と全く着を外していないこと。ただでさえ好調をキープするのが難しいサラブレッドなのに、この安定感は地力が無いと出来るものではないでしょう。
カレンチャンも一度叩いて確実に調子は上向きでしたが、何となくピーク一歩手前の状態だったのかな?という気がしなくもありません。(いずれにしても今日は完敗でしたが…)
今までは短距離で一番強い馬だった彼女が、次の闘いでどう巻き返してくるかも非常に楽しみです(^_^)
■9/30中山11R スプリンターズステークス(G1・芝1200m)・良
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 △ 16 ロードカナロア(牡4) 57.0 岩田康誠 1.06.7
2 ▲ 14 カレンチャン(牝5) 55.0 池添謙一 1.06.8
3 △ 3 ドリームバレンチノ(牡5) 57.0 松山弘平 1.06.9
4 ◎ 15 エピセアローム(牝3) 53.0 武豊 1.07.0
5 - 5 ラッキーナイン(セン5) 57.0 B.プレブル 1.07.0
←応援クリック励みになります!
-----ここから引用(抜粋)-----
第46回スプリンターズS(G1、芝1200m)は、岩田康誠騎手騎乗の2番人気ロードカナロア(牡4歳、栗東・安田隆行厩舎)が、スプリントG1・3連勝を狙うカレンチャンを下し、G1初制覇。タイム1分6秒7(良)はコースレコード。
2着は1番人気カレンチャン、3着には9番人気ドリームバレンチノが入った。
ロードカナロアは、父キングカメハメハ、母レディブラッサム、母の父Storm Catという血統。通算成績12戦7勝。岩田康誠騎手は同レース初勝利、安田隆行調教師は2勝目。
-----ここまで引用(抜粋)-----
ロードカナロアがついにやりましたね。目の上のたんこぶだったカレンチャンをピッタリマークして、外から余裕の差し切り勝ち、文句なしのG1制覇だったと思います。
この馬が素晴らしいのは、なんと言ってもデビューから安定した好走を続けていて、12戦7勝、2着4回、3着1回と全く着を外していないこと。ただでさえ好調をキープするのが難しいサラブレッドなのに、この安定感は地力が無いと出来るものではないでしょう。
カレンチャンも一度叩いて確実に調子は上向きでしたが、何となくピーク一歩手前の状態だったのかな?という気がしなくもありません。(いずれにしても今日は完敗でしたが…)
今までは短距離で一番強い馬だった彼女が、次の闘いでどう巻き返してくるかも非常に楽しみです(^_^)
■9/30中山11R スプリンターズステークス(G1・芝1200m)・良
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 △ 16 ロードカナロア(牡4) 57.0 岩田康誠 1.06.7
2 ▲ 14 カレンチャン(牝5) 55.0 池添謙一 1.06.8
3 △ 3 ドリームバレンチノ(牡5) 57.0 松山弘平 1.06.9
4 ◎ 15 エピセアローム(牝3) 53.0 武豊 1.07.0
5 - 5 ラッキーナイン(セン5) 57.0 B.プレブル 1.07.0

台風の影響が懸念されていた阪神競馬が中止になりました。
以下、JRAの発表です。
【緊急】本日の阪神競馬開催は中止となりました(9月30日(日))
本日【9月30日(日)】の阪神競馬は、台風の影響により、安全な競馬の施行に支障があると判断されるため、開催を中止いたします。これに伴いWIN5の発売も中止となりました。
なお、代替競馬は、10月1日(月)に出馬投票をやり直さずに開催いたします。出馬表の変更はございませんので、お持ちの専門紙等はそのままご利用いただけます。
---
なるほど。いつものことですが、投票はやり直さずにそのまま明日にスライドですね。どう頑張っても台風には誰も勝てませんので、危険防止のためにもこの措置は仕方が無いところでしょう。
広尾TCからは、阪神3Rにバルカポケットが出走を予定していましたが、当然これも明日にスライドです。
馬や関係者の方は大変でしょうが(特に3歳未勝利ラストチャンスにかけるバルカポケットのような立場の皆さんは気が気ではないでしょう…)、こういう事態がおこるのもまたリアルな競馬の世界でこそ。
どの馬もアクシデントを乗り越えて、月曜日、日々の実力が出せるように頑張って欲しいと思います。
←応援クリック励みになります!
以下、JRAの発表です。
【緊急】本日の阪神競馬開催は中止となりました(9月30日(日))
本日【9月30日(日)】の阪神競馬は、台風の影響により、安全な競馬の施行に支障があると判断されるため、開催を中止いたします。これに伴いWIN5の発売も中止となりました。
なお、代替競馬は、10月1日(月)に出馬投票をやり直さずに開催いたします。出馬表の変更はございませんので、お持ちの専門紙等はそのままご利用いただけます。
---
なるほど。いつものことですが、投票はやり直さずにそのまま明日にスライドですね。どう頑張っても台風には誰も勝てませんので、危険防止のためにもこの措置は仕方が無いところでしょう。
広尾TCからは、阪神3Rにバルカポケットが出走を予定していましたが、当然これも明日にスライドです。
馬や関係者の方は大変でしょうが(特に3歳未勝利ラストチャンスにかけるバルカポケットのような立場の皆さんは気が気ではないでしょう…)、こういう事態がおこるのもまたリアルな競馬の世界でこそ。
どの馬もアクシデントを乗り越えて、月曜日、日々の実力が出せるように頑張って欲しいと思います。

東京駅で仕事関係のイベントがあり、その流れで思いのほか日本酒をたくさん飲むことになってしまいました。
まあ、それ自体はよくあることだし別に悪いことではないのですが、私にとって想定外だったのは、飲み会が終わって帰宅する時に中央線の車中でぐっすり寝た結果、大きく乗り過ごしたことでしょうか( ̄◇ ̄;)
ちなみにどのぐらい乗り過ごしたかというと、新宿で降りる予定のところ、気が付いたのが東小金井…。
『え? 東小金井?? 東小金井って何なんだぁぁぁ~っ!』という心の叫びをグッとこらえて反対方向の電車に乗る時の気持ち、わかって頂けるかなぁ…。。(そんなもの、わかりたくもないと思いますが(笑))
とにかく乗り過ごしたものは仕方がありませんから、戻れるところまでしっかり戻らなければいけません。と思っていたところ、あれ?東小金井って10分ほどで吉祥寺に着いちゃうところなんですね。
そうとわかればもうこちらのものです。転んでもタダでは起きない精神を発揮して、吉祥寺で下車した上でやることをやっちゃえばいいんです!(^O^☆♪
ということで、結局たどり着いたのは「煎りにんにく」が売りの「よしきゅう」さんのカウンターです。

この日は、電車乗り過ごしによりムクムクと大きくなっていたやり場のない怒りを鎮めなければならず、ストレート勝負で煎りにんにくラーメン+白ネギを注文。

香りがお伝えできないのが難点ですが、香ばしいニンニクの香りがぷーんと漂ってきます。
ここのラーメン、実は、スープそのものにはあまり深みがないのですが、逆にそれがニンニクの風味を際立たせる格好になっていて、油断すると時々思い出してしまって無性に食べたくなる雰囲気を持っています。
これでもう少しスープに濃厚さがあれば、かなり美味しい一杯なのですが、そこは好みもあるので難しいですね。
麺はこんな感じ、ちょっと平たい感じの中太麺です。

この麺は割りと加水率が低めで、見た目よりもモチッとした食感が楽しめます。
こういうタイプの麺は、どっしりとお腹に溜まりそうな感じがするものですが、にんにくってすごいですよね(^^ゞ 香ばしい煎りにんにくの風味が効いているので、多少重めの麺でもスルスルと胃袋に吸い込まれていきます。
ついでにチャーシューの写真です。

バラ肉を使ったチャーシューですが、オーソドックスで美味しいです。
こういうチャーシューは安心して食べられるので、チャーシューメンにしても良かった気がしています。ただ、この日はあくまでも乗り過ごしによってささくれ立った気分を落ち着けるためのラーメンでしたから、わざわざチャーシューなど追加せずに、白ネギで我慢したのは、まあ、致し方ないところでしょう(;^_^
結局、何が言いたいかというと、飲んだあとの電車で寝る時は乗り過ごしに注意しなきゃダメ、ということ。そして、万が一乗り過ごしてしまった時は、乗り過ごさないと出来なかったことを探してみること。もしもそれが見つかると、意外と『乗り過ごしてラッキー!!』みたいな気持ちになれることもありますよ(^O^)
らぁめん処 よしきゅう
武蔵野市吉祥寺南町1-2-7
0422-43-0223
←応援クリック励みになります!
まあ、それ自体はよくあることだし別に悪いことではないのですが、私にとって想定外だったのは、飲み会が終わって帰宅する時に中央線の車中でぐっすり寝た結果、大きく乗り過ごしたことでしょうか( ̄◇ ̄;)
ちなみにどのぐらい乗り過ごしたかというと、新宿で降りる予定のところ、気が付いたのが東小金井…。
『え? 東小金井?? 東小金井って何なんだぁぁぁ~っ!』という心の叫びをグッとこらえて反対方向の電車に乗る時の気持ち、わかって頂けるかなぁ…。。(そんなもの、わかりたくもないと思いますが(笑))
とにかく乗り過ごしたものは仕方がありませんから、戻れるところまでしっかり戻らなければいけません。と思っていたところ、あれ?東小金井って10分ほどで吉祥寺に着いちゃうところなんですね。
そうとわかればもうこちらのものです。転んでもタダでは起きない精神を発揮して、吉祥寺で下車した上でやることをやっちゃえばいいんです!(^O^☆♪
ということで、結局たどり着いたのは「煎りにんにく」が売りの「よしきゅう」さんのカウンターです。

この日は、電車乗り過ごしによりムクムクと大きくなっていたやり場のない怒りを鎮めなければならず、ストレート勝負で煎りにんにくラーメン+白ネギを注文。

香りがお伝えできないのが難点ですが、香ばしいニンニクの香りがぷーんと漂ってきます。
ここのラーメン、実は、スープそのものにはあまり深みがないのですが、逆にそれがニンニクの風味を際立たせる格好になっていて、油断すると時々思い出してしまって無性に食べたくなる雰囲気を持っています。
これでもう少しスープに濃厚さがあれば、かなり美味しい一杯なのですが、そこは好みもあるので難しいですね。
麺はこんな感じ、ちょっと平たい感じの中太麺です。

この麺は割りと加水率が低めで、見た目よりもモチッとした食感が楽しめます。
こういうタイプの麺は、どっしりとお腹に溜まりそうな感じがするものですが、にんにくってすごいですよね(^^ゞ 香ばしい煎りにんにくの風味が効いているので、多少重めの麺でもスルスルと胃袋に吸い込まれていきます。
ついでにチャーシューの写真です。

バラ肉を使ったチャーシューですが、オーソドックスで美味しいです。
こういうチャーシューは安心して食べられるので、チャーシューメンにしても良かった気がしています。ただ、この日はあくまでも乗り過ごしによってささくれ立った気分を落ち着けるためのラーメンでしたから、わざわざチャーシューなど追加せずに、白ネギで我慢したのは、まあ、致し方ないところでしょう(;^_^
結局、何が言いたいかというと、飲んだあとの電車で寝る時は乗り過ごしに注意しなきゃダメ、ということ。そして、万が一乗り過ごしてしまった時は、乗り過ごさないと出来なかったことを探してみること。もしもそれが見つかると、意外と『乗り過ごしてラッキー!!』みたいな気持ちになれることもありますよ(^O^)
らぁめん処 よしきゅう
武蔵野市吉祥寺南町1-2-7
0422-43-0223
