菊花賞で10着となったエタンダールの関係者コメントです。
◇松岡騎手のコメント(抜粋)
「もっと前が引っ張ってくれて縦長の競馬になると思っていました。バラけた展開の3~4番手が理想でしたが、思いのほか誰も行ってくれず団子状態になり、内々に納まるしかなくなってしまって…。馬群が密集している分、周りとガチガチぶつかって体力をじわじわ消耗し、2周目の坂の下りではもう馬が一杯になってしまいました。勝ち馬を負かすには前に行って粘り込むしかないわけですから、こういう展開になるのであれば、自分が行ければ一番良かったわけですが、競馬自体がおもしろくない形になっちゃいましたから…。小さな馬なので、かわいそうなことをしました。春からずっと乗せてもらっているにもかかわらず、思うような結果を出せず、本当に申し訳ありませんでした。」
◇藤原調教師のコメント(抜粋)
「正直もう少しやれると思っていただけに、この結果は残念。ただ、今回はこちらに展開の利がなかったわけですし、小さな馬体には厳しい競馬になりましたから。まだまだ伸びしろがあると思っており、これがこの馬の全部ではないはず。上位馬が続々と戦線離脱していく中で、こうやって無事にくることができているのもこの馬の強みですから。この先に関しては、キツい調教にも耐え、ダービーそして菊花賞と激しいレースの中で頑張りましたので、いったん完全にオーバーホールさせ、また来春にむけて頑張っていきたいと思います。」
-----
まずは松岡騎手、藤原調教師、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
お二方のコメントを見る限り、今日のエタンダールはお団子のような馬群の中で揉まれているうちに、少しずつスタミナを削られてしまい、いつものような末脚を繰り出せずに終わってしまったということですね。
まあ、本当に強い馬というのは多少の逆風は跳ね返すものですが、エタンダールはガサが小さい馬ですし、まだ本格化前で若さを残している現状ですので、そのあたりが厳しい結果に直結してしまったのだと思います。
でも、藤原調教師も仰っていますが、ひ弱さを残す現状の中で、ダービー、菊花賞と非常に厳しいレースを無事に戦い抜いたのは立派なことで、この経験は今後のエタンダールにとって大きな財産になると思います。
このあとは、ひとまず完全休養になりますが、休んでいる間にもうワンランク成長してもらって、来春にはパワーアップバージョンのエタンダールが見られることを期待します!
しばしのお別れは寂しいですが、とにかく待ってるぞ~(^_^)/~
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇松岡騎手のコメント(抜粋)
「もっと前が引っ張ってくれて縦長の競馬になると思っていました。バラけた展開の3~4番手が理想でしたが、思いのほか誰も行ってくれず団子状態になり、内々に納まるしかなくなってしまって…。馬群が密集している分、周りとガチガチぶつかって体力をじわじわ消耗し、2周目の坂の下りではもう馬が一杯になってしまいました。勝ち馬を負かすには前に行って粘り込むしかないわけですから、こういう展開になるのであれば、自分が行ければ一番良かったわけですが、競馬自体がおもしろくない形になっちゃいましたから…。小さな馬なので、かわいそうなことをしました。春からずっと乗せてもらっているにもかかわらず、思うような結果を出せず、本当に申し訳ありませんでした。」
◇藤原調教師のコメント(抜粋)
「正直もう少しやれると思っていただけに、この結果は残念。ただ、今回はこちらに展開の利がなかったわけですし、小さな馬体には厳しい競馬になりましたから。まだまだ伸びしろがあると思っており、これがこの馬の全部ではないはず。上位馬が続々と戦線離脱していく中で、こうやって無事にくることができているのもこの馬の強みですから。この先に関しては、キツい調教にも耐え、ダービーそして菊花賞と激しいレースの中で頑張りましたので、いったん完全にオーバーホールさせ、また来春にむけて頑張っていきたいと思います。」
-----
まずは松岡騎手、藤原調教師、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
お二方のコメントを見る限り、今日のエタンダールはお団子のような馬群の中で揉まれているうちに、少しずつスタミナを削られてしまい、いつものような末脚を繰り出せずに終わってしまったということですね。
まあ、本当に強い馬というのは多少の逆風は跳ね返すものですが、エタンダールはガサが小さい馬ですし、まだ本格化前で若さを残している現状ですので、そのあたりが厳しい結果に直結してしまったのだと思います。
でも、藤原調教師も仰っていますが、ひ弱さを残す現状の中で、ダービー、菊花賞と非常に厳しいレースを無事に戦い抜いたのは立派なことで、この経験は今後のエタンダールにとって大きな財産になると思います。
このあとは、ひとまず完全休養になりますが、休んでいる間にもうワンランク成長してもらって、来春にはパワーアップバージョンのエタンダールが見られることを期待します!
しばしのお別れは寂しいですが、とにかく待ってるぞ~(^_^)/~
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
菊花賞に出走したエタンダールは10着に終わりました。
【レース内容】
まずまずのスタートも、直後に他馬と接触する不利(これはちょっと痛かった…)。
周りが遅ければ先行を、という構えも外枠先行勢の主張が強く、中団やや後ろの位置取りで最初のコーナーへ。
一周目のゴール前で進路をインに取り、ラチから2頭目の位置を確保したのは松岡騎手苦心の騎乗だったと思います。
向う正面でゴールドシップがロングスパートを開始、全体のペースが上がると、エタンダールもそれにつれて進出を図ろうとしたものの、いつもよりも反応が悪く馬群に揉まれるような場面もあり、結果として4コーナー手前で外に出さざるを得ない展開になりました。
直線では最後の力を振り絞っての追撃となりましたが、エタンダールには既に余力はほとんどなく、最後は流れ込むように10着での入線となりました。
-----
今日は本当に良く頑張ってくれました。
お疲れ様でした、そして、ありがとうございましたm(_ _)m
レースはさすがにクラシック最終戦だけあって、トライアルとは全く違う厳しい内容でした。
ダービーの時も感じましたが、エタンダールがこういう大舞台でいい勝負をするためには、もう一段の成長をして、本当の意味でのパワーアップをする必要があるかもしれません。
幸いなことに、エタンダールは今でも着実に成長してくれていますし、脚元や精神面の課題がとても少ない馬だと思います。今日はゴールドシップの強さを見せつけられた格好ですが、これから古馬になって真の本格化を果たし、少しでもその差を縮めていくという新たな目標が出来ました。(かなり高い目標ですが…)
今日はスタート直後に不利があるなど、展開利あらず10着という結果でしたが、このレースを目指して精一杯の仕上げをしてくれた藤原調教師、厩舎スタッフの皆さん、そして、厳しい展開の中、なんとかひとつでも着順を上げようと全力を尽くしてくれた松岡騎手をはじめ、エタンダールに関わった全ての関係各位に改めて感謝したいと思います。
本当に楽しませてもらいました、次頑張りましょう!
ありがとうございました!!
■10/21京都11R 菊花賞(G1・芝3000m)・良
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ▲ 1 ゴールドシップ(牡3) 57.0 内田博幸 3.02.9
2 - 16 スカイディグニティ(牡3) 57.0 I.メンディザバル 3.0.3.2
3 - 15 ユウキソルジャー(牡3) 57.0 秋山真一郎 3.03.5
4 - 3 ベールドインパクト(牡3) 57.0 四位洋文 3.03.5
5 - 4 ラニカイツヨシ(牡3) 57.0 佐藤哲三 3.03.6
10 ◎ 7 エタンダール(牡3) 57.0 松岡正海 3.05.0
←応援クリック励みになります!
【レース内容】
まずまずのスタートも、直後に他馬と接触する不利(これはちょっと痛かった…)。
周りが遅ければ先行を、という構えも外枠先行勢の主張が強く、中団やや後ろの位置取りで最初のコーナーへ。
一周目のゴール前で進路をインに取り、ラチから2頭目の位置を確保したのは松岡騎手苦心の騎乗だったと思います。
向う正面でゴールドシップがロングスパートを開始、全体のペースが上がると、エタンダールもそれにつれて進出を図ろうとしたものの、いつもよりも反応が悪く馬群に揉まれるような場面もあり、結果として4コーナー手前で外に出さざるを得ない展開になりました。
直線では最後の力を振り絞っての追撃となりましたが、エタンダールには既に余力はほとんどなく、最後は流れ込むように10着での入線となりました。
-----
今日は本当に良く頑張ってくれました。
お疲れ様でした、そして、ありがとうございましたm(_ _)m
レースはさすがにクラシック最終戦だけあって、トライアルとは全く違う厳しい内容でした。
ダービーの時も感じましたが、エタンダールがこういう大舞台でいい勝負をするためには、もう一段の成長をして、本当の意味でのパワーアップをする必要があるかもしれません。
幸いなことに、エタンダールは今でも着実に成長してくれていますし、脚元や精神面の課題がとても少ない馬だと思います。今日はゴールドシップの強さを見せつけられた格好ですが、これから古馬になって真の本格化を果たし、少しでもその差を縮めていくという新たな目標が出来ました。(かなり高い目標ですが…)
今日はスタート直後に不利があるなど、展開利あらず10着という結果でしたが、このレースを目指して精一杯の仕上げをしてくれた藤原調教師、厩舎スタッフの皆さん、そして、厳しい展開の中、なんとかひとつでも着順を上げようと全力を尽くしてくれた松岡騎手をはじめ、エタンダールに関わった全ての関係各位に改めて感謝したいと思います。
本当に楽しませてもらいました、次頑張りましょう!
ありがとうございました!!
■10/21京都11R 菊花賞(G1・芝3000m)・良
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ▲ 1 ゴールドシップ(牡3) 57.0 内田博幸 3.02.9
2 - 16 スカイディグニティ(牡3) 57.0 I.メンディザバル 3.0.3.2
3 - 15 ユウキソルジャー(牡3) 57.0 秋山真一郎 3.03.5
4 - 3 ベールドインパクト(牡3) 57.0 四位洋文 3.03.5
5 - 4 ラニカイツヨシ(牡3) 57.0 佐藤哲三 3.03.6
10 ◎ 7 エタンダール(牡3) 57.0 松岡正海 3.05.0
←応援クリック励みになります!
■10/21京都11R 菊花賞(G1・芝3000m) 15:40発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(14:31時点)】
◎ 7 エタンダール(牡3) 57.0 松岡正海 446(+4) 21.0
○ 6 ロードアクレイム(牡3) 57.0 福永祐一 466(+6) 17.0
▲ 1 ゴールドシップ(牡3) 57.0 内田博幸 500(+2) 1.5
△ 8 ニューダイナスティ(牡3) 57.0 浜中俊 470(±0) 48.7
△ 4 タガノビッグバン(牡3) 57.0 太宰啓介 496(+2) 21.2
△ 2 フェデラルホール(牡3) 57.0 吉田隼人 480(+2) 17.7
△ 10 マウントシャスタ(牡3) 57.0 川田将雅 468(±0) 12.6
△ 13 ダノンジェラート(牡3) 57.0 三浦皇成 474(-2) 43.4
前日最終で3番人気だったエタンダールは現在は5番人気、最終的には5~8番人気に落ち着きそうです。
まあ、今年は単勝1.5倍のゴールドシップ以外は横一線という、近年まれに見る混戦模様ですから、エタンダールに限らず、展開次第でどの馬にもチャンスがある菊花賞と言えそうです(^_^)
そのエタンダールの馬体重は、デビュー以来最高の446kg。
デビューしてからずっと430kg台で競馬をしてきた馬が、ひと夏超えた前走セントライト記念でようやく442kgになったのですが、そこからビシッと追い切りを重ねて更に体重を増やしてきたのは、エタンダールがまだまだ進化を続けていることの証明だと思います。
エタンダールの成長曲線がクラシック最後の一戦に間に合っているのか、トライアルからの1ヶ月で力関係に変化があるのかどうか、ここへ向けての調整が非常に上手く出来ただけに、早く答えあわせをしてみたい心境です。
泣いても笑っても結果が出るのが勝負というもの。
そして、レースでどんな結果が出ようとも、それを受け入れるのが勝負師です。
私自身は勝負師というワケではありませんが(笑)、藤原調教師や松岡騎手は間違いなく勝負の世界で飯を食っている素晴らしい才能です。あとは彼らに全てを任せて、悔いのないようしっかり応援したいと思います!
←応援クリック励みになります!
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 馬体重(増減) 単勝オッズ(14:31時点)】
◎ 7 エタンダール(牡3) 57.0 松岡正海 446(+4) 21.0
○ 6 ロードアクレイム(牡3) 57.0 福永祐一 466(+6) 17.0
▲ 1 ゴールドシップ(牡3) 57.0 内田博幸 500(+2) 1.5
△ 8 ニューダイナスティ(牡3) 57.0 浜中俊 470(±0) 48.7
△ 4 タガノビッグバン(牡3) 57.0 太宰啓介 496(+2) 21.2
△ 2 フェデラルホール(牡3) 57.0 吉田隼人 480(+2) 17.7
△ 10 マウントシャスタ(牡3) 57.0 川田将雅 468(±0) 12.6
△ 13 ダノンジェラート(牡3) 57.0 三浦皇成 474(-2) 43.4
前日最終で3番人気だったエタンダールは現在は5番人気、最終的には5~8番人気に落ち着きそうです。
まあ、今年は単勝1.5倍のゴールドシップ以外は横一線という、近年まれに見る混戦模様ですから、エタンダールに限らず、展開次第でどの馬にもチャンスがある菊花賞と言えそうです(^_^)
そのエタンダールの馬体重は、デビュー以来最高の446kg。
デビューしてからずっと430kg台で競馬をしてきた馬が、ひと夏超えた前走セントライト記念でようやく442kgになったのですが、そこからビシッと追い切りを重ねて更に体重を増やしてきたのは、エタンダールがまだまだ進化を続けていることの証明だと思います。
エタンダールの成長曲線がクラシック最後の一戦に間に合っているのか、トライアルからの1ヶ月で力関係に変化があるのかどうか、ここへ向けての調整が非常に上手く出来ただけに、早く答えあわせをしてみたい心境です。
泣いても笑っても結果が出るのが勝負というもの。
そして、レースでどんな結果が出ようとも、それを受け入れるのが勝負師です。
私自身は勝負師というワケではありませんが(笑)、藤原調教師や松岡騎手は間違いなく勝負の世界で飯を食っている素晴らしい才能です。あとは彼らに全てを任せて、悔いのないようしっかり応援したいと思います!
←応援クリック励みになります!
今日は菊花賞の当日です。
出走予定の18頭と関係者の皆さんは、ゲートが開くその瞬間まで準備に余念が無いと思いますが、出資者である私も、週末まで前祝や何やらで結構忙しい日々を過ごしてきました。
スミマセン、実際にはそういう理由で勝手に飲んでいただけでしたm(_ _)m(笑)
そんな自分勝手な飲み会に便利なのは、やはり行きつけのお店でしょう(^_^)
わりと早い時間からダラッと飲んで、気が向いたらお酒の種類を変えてまた別の店のように飲む。最初はただ何となく飲んでいたのに、気がついたらものすごく楽しい気分になっていたりするんですよね(^^ゞ
前置きが長くなりましたが、二、三日前に行ったいつもの“ちかまん”で、何故だか突然スタミナ強化のために頼んだ「にんにくの丸揚げ=“にんまる”」の写真を紹介します。
え?、「何でスタミナ強化が必要なのか」ですか?
決まってるじゃないですか、エタンダールとともに淀の3000mという長丁場をしっかり乗り切るためです!
(念のためですが、私が実際に3000mを走ることはなく、応援のみなのは言うまでもありませんm(_ _)m)
ということで、こちらが“にんまる”です。
にんにくを皮付きのままじっくり油で素揚げしてあるだけのシンプルな料理です。
火傷しそうなほどアツアツなので、おしぼりで指先を冷やしながら皮を剥いていきます。
ホクホクのにんにくが顔を出します。
じっくりと時間をかけて火を通したにんにくには、いわゆるツーンとした刺激臭がなく、食べると柔らかくて甘味を感じます。こういう味や食感が好きな方はとても多いと思うのですが、実際には、「そうは言っても“にんにく”である」という理由で必要以上に敬遠される傾向にあるようです。
でも、にんにく丸揚げをガッツリ食べても、その日の晩や翌朝は意外にすっきりしていますし、おろしにんにくやにんにくスライスとは比べ物にならないほど匂いも気になりません。
ちなみに素揚げのにんにくには、添えられている味噌をつけても美味しいのですが、にんにくそのものの甘味を楽しむのであればこういう食べ方がお奨めです。
そうです。軽く塩を振ってパクリといっちゃってください。
塩をつけると甘味が強調されるのはスイカの食べ方などで有名ですが、この方法は“にんまる”に対しても非常に有効です。(ほんとにシンプルで美味しいですよ。。)
ちなみにこの方法を採用すると、せっかくの味噌が余ってしまうのですが、なーにそれは大丈夫。味噌は味噌だけで充分美味しいつまみですから、「焼酎もう一杯!」と言うだけでOK、すぐに処理は完了します。
(^^)/▽☆▽\(^^)
居酒屋 萬作(呑みどこ ちかまん)
大田区大森北1-4-10 B1
03-3766-3890
←応援クリック励みになります!
出走予定の18頭と関係者の皆さんは、ゲートが開くその瞬間まで準備に余念が無いと思いますが、出資者である私も、週末まで前祝や何やらで結構忙しい日々を過ごしてきました。
スミマセン、実際にはそういう理由で勝手に飲んでいただけでしたm(_ _)m(笑)
そんな自分勝手な飲み会に便利なのは、やはり行きつけのお店でしょう(^_^)
わりと早い時間からダラッと飲んで、気が向いたらお酒の種類を変えてまた別の店のように飲む。最初はただ何となく飲んでいたのに、気がついたらものすごく楽しい気分になっていたりするんですよね(^^ゞ
前置きが長くなりましたが、二、三日前に行ったいつもの“ちかまん”で、何故だか突然スタミナ強化のために頼んだ「にんにくの丸揚げ=“にんまる”」の写真を紹介します。
え?、「何でスタミナ強化が必要なのか」ですか?
決まってるじゃないですか、エタンダールとともに淀の3000mという長丁場をしっかり乗り切るためです!
(念のためですが、私が実際に3000mを走ることはなく、応援のみなのは言うまでもありませんm(_ _)m)
ということで、こちらが“にんまる”です。
にんにくを皮付きのままじっくり油で素揚げしてあるだけのシンプルな料理です。
火傷しそうなほどアツアツなので、おしぼりで指先を冷やしながら皮を剥いていきます。
ホクホクのにんにくが顔を出します。
じっくりと時間をかけて火を通したにんにくには、いわゆるツーンとした刺激臭がなく、食べると柔らかくて甘味を感じます。こういう味や食感が好きな方はとても多いと思うのですが、実際には、「そうは言っても“にんにく”である」という理由で必要以上に敬遠される傾向にあるようです。
でも、にんにく丸揚げをガッツリ食べても、その日の晩や翌朝は意外にすっきりしていますし、おろしにんにくやにんにくスライスとは比べ物にならないほど匂いも気になりません。
ちなみに素揚げのにんにくには、添えられている味噌をつけても美味しいのですが、にんにくそのものの甘味を楽しむのであればこういう食べ方がお奨めです。
そうです。軽く塩を振ってパクリといっちゃってください。
塩をつけると甘味が強調されるのはスイカの食べ方などで有名ですが、この方法は“にんまる”に対しても非常に有効です。(ほんとにシンプルで美味しいですよ。。)
ちなみにこの方法を採用すると、せっかくの味噌が余ってしまうのですが、なーにそれは大丈夫。味噌は味噌だけで充分美味しいつまみですから、「焼酎もう一杯!」と言うだけでOK、すぐに処理は完了します。
(^^)/▽☆▽\(^^)
居酒屋 萬作(呑みどこ ちかまん)
大田区大森北1-4-10 B1
03-3766-3890
←応援クリック励みになります!