栗東トレセン在厩のエタンダールは、今週も様々なコースで乗り込むなど順調な調整を続けています。
◇田代助手のコメント(抜粋)
「使った後も特に問題はなく、元気もあって本当に順調にきています。それに、一度使ったことで馬自身がシャキッとしてきた印象もありますし、体に痛いところもありませんから。今後の予定としては、週末あたりに15-15くらいを乗り、それを手始めとして徐々にペースアップしていければと思っています。無事に本番を迎えることが本当に難しい世界ですから、今はここまで順調にきていることが一番ではないでしょうか。」
-----
トライアルで長距離輸送の競馬を使ったので、『もしかしたら疲れが出たりしないかな?』と思っていましたが、さすがにタフなエタンダールです。そんな素振りが全く無いようで安心しました。
なんと言いますか、あまり大きな体でもないのに、こういう芯の強さを持っているのが凄いところなんですよねぇ。
そうとなれば、これから本番までの三週間余り、ビシビシ鍛える藤原英流スペシャル調教を施して、一度叩いた上積みを最大限に活かせるようにしてもらいましょう! エタンダールは、きっと厳しいトレーニングを乗り越えて、一段と逞しくなって淀のターフに姿を見せてくれると思います(^_^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇田代助手のコメント(抜粋)
「使った後も特に問題はなく、元気もあって本当に順調にきています。それに、一度使ったことで馬自身がシャキッとしてきた印象もありますし、体に痛いところもありませんから。今後の予定としては、週末あたりに15-15くらいを乗り、それを手始めとして徐々にペースアップしていければと思っています。無事に本番を迎えることが本当に難しい世界ですから、今はここまで順調にきていることが一番ではないでしょうか。」
-----
トライアルで長距離輸送の競馬を使ったので、『もしかしたら疲れが出たりしないかな?』と思っていましたが、さすがにタフなエタンダールです。そんな素振りが全く無いようで安心しました。
なんと言いますか、あまり大きな体でもないのに、こういう芯の強さを持っているのが凄いところなんですよねぇ。
そうとなれば、これから本番までの三週間余り、ビシビシ鍛える藤原英流スペシャル調教を施して、一度叩いた上積みを最大限に活かせるようにしてもらいましょう! エタンダールは、きっと厳しいトレーニングを乗り越えて、一段と逞しくなって淀のターフに姿を見せてくれると思います(^_^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

グリーンウッド在厩のマカハは、周回コースでの軽いキャンター2500m、坂路でのハロン16秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の15-15を開始しています。
◇栗原担当のコメント(抜粋)
「軽さの目立つ走りですので、すぐに芝をイメージしてしまいますが、今の(グリーンウッドの)重たいウッドでも簡単にタイムが出るところを見ると、意外とダートが得意だったりして。いずれにせよ奥がありそうな馬ですので、まずは速めの本数を重ねながら、いい状態で厩舎にバトンタッチできるよう心掛けたいと思います。」
-----
マカハはさすがにどこに行っても評判がいいですね(^O^)
ただ、芝でもダートでも、という評価は有り難いのですが、逆にどちらに使うか難しくなるところがあるかもしれません。小崎調教師はいずれダートも試すと思うのですが、果たして復帰戦はどちらでいくのか…。
現時点ではなんとも読みにくいところではありますが、マカハの場合は500万条件なら芝でもダートでも力上位でしょうから、復帰戦はとりあえず実績のある芝を使ってくるかもしれませんね。
いやぁ、いずれにしても待ち遠しいですなぁ(^_^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇栗原担当のコメント(抜粋)
「軽さの目立つ走りですので、すぐに芝をイメージしてしまいますが、今の(グリーンウッドの)重たいウッドでも簡単にタイムが出るところを見ると、意外とダートが得意だったりして。いずれにせよ奥がありそうな馬ですので、まずは速めの本数を重ねながら、いい状態で厩舎にバトンタッチできるよう心掛けたいと思います。」
-----
マカハはさすがにどこに行っても評判がいいですね(^O^)
ただ、芝でもダートでも、という評価は有り難いのですが、逆にどちらに使うか難しくなるところがあるかもしれません。小崎調教師はいずれダートも試すと思うのですが、果たして復帰戦はどちらでいくのか…。
現時点ではなんとも読みにくいところではありますが、マカハの場合は500万条件なら芝でもダートでも力上位でしょうから、復帰戦はとりあえず実績のある芝を使ってくるかもしれませんね。
いやぁ、いずれにしても待ち遠しいですなぁ(^_^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

ブリッツェンは、木村牧場で週2回の速めを順調に消化。4日に美浦トレセンにむけて出発する予定です。
◇川嶋担当のコメント(抜粋)
「2日は調教師が見守る中、5Fからペースを上げて半マイル53秒台の併せ馬。およそ1ヶ月以上かけて、しっかり乗り込んできたこともあり、すぐにゴーサインをもらえました。馬体はあらかた出来ていますので、あとはトレセンで気持ちに火をつけてもらい、勘を取り戻してくれば出走態勢が整ってくるものと思われます。」
-----
暑い本州を避けて北海道でじっくり乗り込んだだけあって、体の方はかなりのところまで仕上がっているようです。
この感じであれば、トレセンに入厩したあとに時間が掛かることもなさそうですから、上手くいけば10月の出走、富士ステークス(10/20)での復帰も夢ではないかもしれません。(欲張りすぎかな?)
いずれにしても、まずは輸送をクリアして、トレセンでも“らしい動き”を見せて欲しいと思います。そうすれば、次週には二ノ宮調教師の復帰プランが明らかになるような気がします(^_^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇川嶋担当のコメント(抜粋)
「2日は調教師が見守る中、5Fからペースを上げて半マイル53秒台の併せ馬。およそ1ヶ月以上かけて、しっかり乗り込んできたこともあり、すぐにゴーサインをもらえました。馬体はあらかた出来ていますので、あとはトレセンで気持ちに火をつけてもらい、勘を取り戻してくれば出走態勢が整ってくるものと思われます。」
-----
暑い本州を避けて北海道でじっくり乗り込んだだけあって、体の方はかなりのところまで仕上がっているようです。
この感じであれば、トレセンに入厩したあとに時間が掛かることもなさそうですから、上手くいけば10月の出走、富士ステークス(10/20)での復帰も夢ではないかもしれません。(欲張りすぎかな?)
いずれにしても、まずは輸送をクリアして、トレセンでも“らしい動き”を見せて欲しいと思います。そうすれば、次週には二ノ宮調教師の復帰プランが明らかになるような気がします(^_^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

アタッキングゾーンは、9/28大滝ステーブルへ移動。現在はウォーキングマシン30分、ダク1000m、ハッキング3000~4000mを消化しています。
◇大滝代表のコメント(抜粋)
「まだ身のこなしに硬さがありますので、準備運動には時間をかけています。レースを使うと逆戻りしがちな口向きですが、最初にうちに来た時よりはイイですし、極端に悪くなっているわけではなさそうです。ショックウェーブ治療でトモの疲れを取ってあげながら、もう一度、走りを教え込んでいきたいと思います。」
-----
レースを使って口向きが元に戻ってしまったかと思いきや、それでも以前よりは少しマシなようですね。
なかなか手がかかる馬でヤキモキさせられますが、こういうことがおきるのもリアルな競馬の面白いところ。厩舎や牧場の皆さんは大変だと思いますが、引き続きよろしくお願いしたいと思いますm(_ _)m
それにしても、非常にささやかな喜びではありますが、「最初にうちに来た時よりはイイ」という大滝代表のコメントが、何故だかちょっと嬉しかったりしています(;^_^
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇大滝代表のコメント(抜粋)
「まだ身のこなしに硬さがありますので、準備運動には時間をかけています。レースを使うと逆戻りしがちな口向きですが、最初にうちに来た時よりはイイですし、極端に悪くなっているわけではなさそうです。ショックウェーブ治療でトモの疲れを取ってあげながら、もう一度、走りを教え込んでいきたいと思います。」
-----
レースを使って口向きが元に戻ってしまったかと思いきや、それでも以前よりは少しマシなようですね。
なかなか手がかかる馬でヤキモキさせられますが、こういうことがおきるのもリアルな競馬の面白いところ。厩舎や牧場の皆さんは大変だと思いますが、引き続きよろしくお願いしたいと思いますm(_ _)m
それにしても、非常にささやかな喜びではありますが、「最初にうちに来た時よりはイイ」という大滝代表のコメントが、何故だかちょっと嬉しかったりしています(;^_^
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

ゴッドフロアーは3日にグリーンウッドに到着し、来週から本格的に乗り進めていく予定になっています。
◇栗原担当のコメント(抜粋)
「特に輸送の影響はありませんが、『大事を取って今週一杯は様子を見ながら』と調教師。見た目にはそう大きく見せませんが、体重があって、ガッチリした体型なんですね。ステラリードやジョビアーレとは違い、体の線が太くてしっかりしている感じ。これが第一印象です。」
-----
今までクローバーファームでじっくりと調整されてきたゴッドフロアーが、いよいよ栗東近郊に移動してくれました。
本格的なトレーニングは来週からとのことですが、輸送についても特に問題なくクリアしてくれたようですし、どうやら予定通りにペースアップが出来そうです(^_^)
(ここからは勝手な妄想です(笑))この感じであれば今月中にはトレセン入りが出来るでしょうから、11月と12月の年内2走は無理のないスケジュール、つまり、年内勝ち上がりが達成可能な状況になってきました。
まあ、それもこれもこれからの調教での動き、復帰初戦でのパフォーマンス次第なんですけどね(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇栗原担当のコメント(抜粋)
「特に輸送の影響はありませんが、『大事を取って今週一杯は様子を見ながら』と調教師。見た目にはそう大きく見せませんが、体重があって、ガッチリした体型なんですね。ステラリードやジョビアーレとは違い、体の線が太くてしっかりしている感じ。これが第一印象です。」
-----
今までクローバーファームでじっくりと調整されてきたゴッドフロアーが、いよいよ栗東近郊に移動してくれました。
本格的なトレーニングは来週からとのことですが、輸送についても特に問題なくクリアしてくれたようですし、どうやら予定通りにペースアップが出来そうです(^_^)
(ここからは勝手な妄想です(笑))この感じであれば今月中にはトレセン入りが出来るでしょうから、11月と12月の年内2走は無理のないスケジュール、つまり、年内勝ち上がりが達成可能な状況になってきました。
まあ、それもこれもこれからの調教での動き、復帰初戦でのパフォーマンス次第なんですけどね(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
