先日初めて訪問した「とりやき源氣」さんを再訪してきました。
理由はいたって簡単で、初訪問時に結構安くて美味しい印象があったので、その確認作業を行うためです。
仕事であれ飲みであれ、こういう地道な確認作業って、大事なんですよねぇ(^^ゞ
前回の経験があるので、この日はいきなりメインイベント、「とりやき半身」からです。

胸やら手羽やらももやら、いろいろな部位の鶏焼きが一通り楽しめて950円。
結構ボリュームもあるし、香ばしさが感じられる焼き具合も嬉しい、なかなかお得感のある一品です。
これは前回も頼みましたが、鶏もつ煮込みは外せない気がします。

トロッとしたシチューのような煮込み。
赤ワインがべースの西洋風煮込みですから、ガーリックトーストにのせて食べたらきっと美味しいと思ったら…。
ありました! ガーリックトースト(^_^)

こういう発見が出来るのも、二度目の確認訪問の良さですね。
(最初から気づけよ!と言われれば確かのそのとおりなのですが(^_^;))
まあ、ガーリックトースト自体は「何の変哲もない系」ですが、上に煮込みをのせる前提ですからね。これでも充分に鶏モツのシチュー、じゃなくて鶏モツ煮込みの美味しさを引き立ててくれたと思います。
二回目だろうが何だろうが、レバーのタレ焼きと、

具だくさんポテトサラダは必須かと(^_^)

レバーもポテトも好物なので、我慢せずに食べるに限ります。
定番メニューを頼むと新規メニュー挑戦の幅が狭まりますが、要するに何回かに分けて通えばいいんです。
まあ、その度にお酒をたくさん飲んでしまうのが難点ですが、それもまた運命というものでしょう(^^ゞ
ちなみにこの日はワインをたくさん飲むコースに突入してしまいまして、ハム盛り合わせを注文することに。

塩気の効いた生ハムやサラミは、ワインやビールと相性がいいですからね。
付け合わせのピクルスがもう少したくさんあるとさらに嬉しいのですが、あまり贅沢も言えません。
そんなこんなで私たちは赤ワインをぐびぐびと飲み、深~い酔いの世界へと突入していったのでした。
最後はですね、その過程で注文したらしい卵の料理です。

この卵料理、ちょっと燻製風の香りがした気もするのですが、あまりにも酔っていて記憶がはっきりしません。
ウズラの卵ではないと思いますが、かと言って普通の鶏卵かと言われると、それもまた違うような…。
味は間違いなく美味しかったのですが、どう美味しかったのかを書こうとすると、何となく自信がありません。人間というヤツは、酔うと全く使えない存在になってしまうんですねm(_ _)m
ということで、最後の卵料理の正体を見極めるためにはもう一度訪問するしかないという、何だか非常に情けない課題を残したまま、とりやき源氣二度目の訪問を終えたのでした。
三度目がいつになるかは分かりませんが、ワインの飲み過ぎには注意をしたいと思います(^_^;)
とりやき源氣 大森店
大田区大森北1-12-1 大森北一ハイツ1F
050-5890-4876 (予約専用)
03-6410-8461 (問合せ専用)
応援クリック励みになります!
理由はいたって簡単で、初訪問時に結構安くて美味しい印象があったので、その確認作業を行うためです。
仕事であれ飲みであれ、こういう地道な確認作業って、大事なんですよねぇ(^^ゞ
前回の経験があるので、この日はいきなりメインイベント、「とりやき半身」からです。

胸やら手羽やらももやら、いろいろな部位の鶏焼きが一通り楽しめて950円。
結構ボリュームもあるし、香ばしさが感じられる焼き具合も嬉しい、なかなかお得感のある一品です。
これは前回も頼みましたが、鶏もつ煮込みは外せない気がします。

トロッとしたシチューのような煮込み。
赤ワインがべースの西洋風煮込みですから、ガーリックトーストにのせて食べたらきっと美味しいと思ったら…。
ありました! ガーリックトースト(^_^)

こういう発見が出来るのも、二度目の確認訪問の良さですね。
(最初から気づけよ!と言われれば確かのそのとおりなのですが(^_^;))
まあ、ガーリックトースト自体は「何の変哲もない系」ですが、上に煮込みをのせる前提ですからね。これでも充分に鶏モツのシチュー、じゃなくて鶏モツ煮込みの美味しさを引き立ててくれたと思います。
二回目だろうが何だろうが、レバーのタレ焼きと、

具だくさんポテトサラダは必須かと(^_^)

レバーもポテトも好物なので、我慢せずに食べるに限ります。
定番メニューを頼むと新規メニュー挑戦の幅が狭まりますが、要するに何回かに分けて通えばいいんです。
まあ、その度にお酒をたくさん飲んでしまうのが難点ですが、それもまた運命というものでしょう(^^ゞ
ちなみにこの日はワインをたくさん飲むコースに突入してしまいまして、ハム盛り合わせを注文することに。

塩気の効いた生ハムやサラミは、ワインやビールと相性がいいですからね。
付け合わせのピクルスがもう少したくさんあるとさらに嬉しいのですが、あまり贅沢も言えません。
そんなこんなで私たちは赤ワインをぐびぐびと飲み、深~い酔いの世界へと突入していったのでした。
最後はですね、その過程で注文したらしい卵の料理です。

この卵料理、ちょっと燻製風の香りがした気もするのですが、あまりにも酔っていて記憶がはっきりしません。
ウズラの卵ではないと思いますが、かと言って普通の鶏卵かと言われると、それもまた違うような…。
味は間違いなく美味しかったのですが、どう美味しかったのかを書こうとすると、何となく自信がありません。人間というヤツは、酔うと全く使えない存在になってしまうんですねm(_ _)m
ということで、最後の卵料理の正体を見極めるためにはもう一度訪問するしかないという、何だか非常に情けない課題を残したまま、とりやき源氣二度目の訪問を終えたのでした。
三度目がいつになるかは分かりませんが、ワインの飲み過ぎには注意をしたいと思います(^_^;)
とりやき源氣 大森店
大田区大森北1-12-1 大森北一ハイツ1F
050-5890-4876 (予約専用)
03-6410-8461 (問合せ専用)
